なんでもトーク

今日も島青果に行ってきました😊
豚カシラ肉が柔らかくて美味しいです🐽✨

8件のコメント (新着順)
ふーふーちゃん
2023/06/06 02:19

神戸のロピア、豚かしら肉100g158円いつもです。
そんな沢山買って5000円程は安いですね❤ラッキー!
ロピアに問合せされて無いと言われたんですか?


まっさん
2023/06/07 10:27

🔰ロピアなので確認☎入れたのです。ホルモンコーナーに有るかもと尋ねれば良かったのかな?精肉担当者に無いと言われて、それでも未開拓店だから🛵💨💨💨しました。
過去の情報チェックで安いの有るかもと走りました。
結果ですが、『高槻市のスーパーのチラシ価格は安い』ですね。ドラッグストアも安いです。15%引きクーポンもどんどん貰えるし、香薫ウインナー2個セットも198円(チラシ)度々あります。
バイエルン298円とか。ベビーチーズ
88円位。国産豚ヘレ半額、ローステキ用100円。ロイヤルポールウインナー298円。チラシチェック大事💪
Kスーパーでは水日に卵が158円です(卵以外で税抜き1000円以上の買い物必要)卵高騰の前は98円(税抜き463円毎に1P購入可)
ロピアも確りチェックしました。
『豚カシラ肉』美味しかったら遠征ですね。牛プルコギ味付肉はタレの味と値段、魅力的でした。リピ予定。虎ちくわは翌日の近所スーパーと同価格。バケツ付のコロナ🍺も並んでました😁
野菜は市内で大丈夫そう。
広いダイソーはチラ見しか出来てません。😭 ロピアのチラシにアプリコードあったので、情報もゲットし易くなりました。m(_ _)m

まっさん
2023/06/05 20:40

ロピアに☎して、精肉担当者の「有りません」の返事を貰いました。『島忠ホームズ』にはダイソーも入ってるらしいし、お買得品も有るかもと🛵💨💨💨
行きはスムーズに行けたのですが、帰り道「右折禁止」で知らない道に入り迷ってしまいました。分かれ道で左折21号線枚方公園の文字に惑わされてしまいました。真っすぐ行けば少なくとも170号線出れた筈。相変わらずの方向音痴発揮です。🤣🤣🤣🤣緑の叔父さんに助けてもらいました。《小学生の見守りボランティア》サクレ少し溶けちゃった😭😭😭

ロピアの社会見学です。「豚カシラ肉」
ホルモン売り場で見つけ(酢豚用似てる)、100g158円を5パックget。全部で1.1kgですね。小分け冷凍しました。牛プルコギ味付肉が100g118円を600g。普段の店と確り比較して、虎ちくわ89円、サクレレモン77円他でトータル4988円でした。現金払い1択、ドライアイスはセルフで30円、氷は無料2個まで。とろ~りわらび餅2パック、『丸越醸造ニンニク味噌だれ299円』は夫婦で大量買いを見かけて好奇心からです。(普段、金龍です)
山崎の2個入りメロン🍰99円。(日付5日購入せず)ハラペーニョはカルディより20円安い。
帰宅ルートをしっかりシュミレーションして慣れたら、月1回位かな?(カシラ肉次第の気がする)
ダイソーは無茶苦茶広かったけどアイスある為(ドライアイス節約)バイクへ。
思わぬ大冒険になってしまった。😭😭

ふーふーちゃん
2023/06/05 14:55

一見、酢豚用の、お肉に見えます。
トークで「豚かしら」検索したら写真みれます。

ふーふーちゃん
2023/06/04 19:03

私もSquareで豚かしら倶楽部会員に!😁(笑)
関西では無いですよね。
「ロピア」が近くでオープンして、買えるようになりました。ホルモンの売場にありました。


まっさん
2023/06/05 12:12

ロピアにあるのですか?
バイクで30分の距離にあります。
私の住んでる町はスーパーが競合しててチラシも多く、毎週月曜に10%引きになる店もあります。だから、隣の市のロピアのチラシ内容に魅力感じず行った事、無いです。
『豚カシラ肉🍖』どんなお肉なんだろう?用途は?薄切りでは無いですよね。近くのロピアさんへ取扱いがあるか確認大事ですね。1度☎してみようと思います。
魅力的な情報ありがとうございましたm(_ _)m

しょうしん
2023/06/04 00:25

お安い!
これは通いたくなりますね。


アールグレイ。
2023/06/04 03:29

しょうしんさん♡
コメントありがとうございます😊
家から車で30分くらいで行けるので、群馬県に行く時には帰りに立ち寄ります😊
ペイペイ使えるし〜😊

DIYLOVE
2023/06/03 23:01

この時期にこの値段😵
今時、ありえない💕


アールグレイ。
2023/06/04 03:24

DIYLOVEさん♡
コメントありがとうございます😊
昼間行くと混雑しているので、いつも夕方買いに行きます😊
それでも奇跡的に豚カシラ肉が購入できてしまう😊

シダーローズ
2023/06/03 22:54

青果店って言わば八百屋さんですよね?
なぜにお肉?しかも肉専門店でも取り扱ってないことが多い「カシラ肉」?!
しかもg¥140は安いですよ。
私はロピアで買いますけどもうちょい高いです。
この間大根との煮込みに使っちゃったからまた買いにかなくっちゃ。


アールグレイ。
2023/06/04 03:18

シダーローズさん♡
コメントありがとうございます😊
群馬県て豚肉がスゴく美味しいんです😊
臭みがなくて肉質柔らか😆✨
青果店なのに、店の奥で肉を捌いてたり😊
とにかく利益あるのか?と心配になるくらい全てが安い😊

アールグレイ。
2023/06/03 16:48

豚カシラの為に青果店に通う😊✨
何故か青果店なのに、肉屋さんでもある😊
お惣菜はないけど、季節ごとの野菜苗が売ってたりする😊
利益があるのか?と思うくらい安い😊
イチゴ4パック980とか🍓
三つ葉が3束98円とか😊


アールグレイ。
2023/06/03 16:49

国産の手羽元1袋2kg入り 698円🐔
手羽元は、コストコより安いかも?

アールグレイ。
2023/06/03 16:52

青梅も安い

アールグレイ。さん、こんばんは。
なんと魅力的な品と価格がいっぱい✨(人´ω`)

しげちゃん
2023/06/03 20:56

100g140円は安い❣

まっさん
2023/06/03 22:22

『豚カシラ』肉って、部位は頭ですか?初めて見ます。鳥インフルエンザのお陰で卵もですが鶏肉も高止まりです。鳥手羽元2キロ698円はすごいな〜💞 年1回の特価デーでも100グラム38円、もも肉78円です。昔は手羽元29円、もも68円。勿論国産です。(他店のカナダ産より安い)
安い日にまとめ買い、冷凍してたので普段の日は素通りか値引チェック。
普段からお得なお店が近くにあるのは羨ましいです。