• ログインもしくはアカウント登録してください。

CAINZ DIY Square

トークルーム

玄米は白米と比べて栄養価が高く、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれているため、ダイエットやアンチエイジング、生活習慣病の予防など、さまざまな効果が期待できます。

【玄米の健康効果】
代謝の促進
抗酸化作用
心疾患リスクの低減
便秘の解消
緊張やストレスの緩和
抗がん作用
血栓予防

【玄米の栄養素】
ビタミンB群:代謝に関わるビタミンB1、B2が豊富
ビタミンE:脂質の過酸化を阻止し、細胞壁や生体膜の機能維持に関わる鉄分
マグネシウム、カリウム、マンガン、リンなどのミネラル:歯や骨を丈夫にしたり、血液をきれいにしたりする働きがあります。
食物繊維:腸の働きをサポートし、便秘を解消する効果が期待できます。

浸水時間を長くしたり、水を多めに入れて柔らかく炊いた玄米ご飯は、胃に負担をかけずに、毎日食べる事ができます😄

5件のコメント (新着順)
なお
2025/04/02 22:07

私も最近、玄米が気になってました!😆

うさ
2025/04/02 17:18

玄米、以前始めてすぐ辞めてしまいました😓
長続きさせるコツありますかね…
やっぱり慣れかな

パール
2025/04/02 13:16

私も玄米食べてます😊
雑穀とか押し麦入りとか大好きです😉💕🎵

🧸MAKO
2025/04/02 09:08

お米を変えるだけで、さまざまな効果はいいですよね😊

ゆこゆこ
2025/04/02 07:40

私も玄米ご飯復活しようかな
最近サボっているので


ふーふーちゃん
2025/04/02 23:23

私もです。
体に良いのは重々分かってるのに、白米が美味しくて!
冷蔵庫にスタンバイしている玄米、明日から食卓にのせます。