2022/11/22 02:30
【OSB合板の塗装検証🎨🖌✨】
これまで、
「面に対して全体的な塗装🟫🖌」
ってのは何度もやってるんだけど😊
今回は、
「木口にだけ塗装🖌」
ってのを試してみたくて👀✨
OSBを扱ったことがある方なら、ご承知と思うのだけど🪵
他の合板は、薄い面の板を何枚も重ねているけれど🟫🟫🟫
OSB合板はランダムな形の木端を接着剤で固めている、ちょっと特殊な材で🪵🪵🪵
(「寧ろ集成材の部類ではないの❓」
って前から思ってる🙄💭)
表面が凸凹で、ビスの下穴前に印付するポンチも硬い場所だとズレちゃったり、カット後のささくれも酷い😂💦
はっきり言って扱い難い木材だと思う🤣デモスキナノ🖤
んで、面に対して全体的に塗るなら問題無くても、木口にだけ塗ろうと思ったら、マスキングしても恐らく凸凹の段差から面側に浸透しちゃうんじゃないかなぁ〜と🤔💭
なので端材で試してみた😁✌️✨
結果、思っていたよりは侵食して来ないことが確かめられたぁ〜😆👏✨
今つくってるものに採用するかは考え中なんだけど、覚えておこう😁🖤
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示合板自体が水に弱く、耐久性が…ってイメージがあるんだけど、見た目はお洒落感あるOSB合板は、水の経年劣化が弱いって思うんだよね、だから、室内で使うなら問題ないけど、塗装したり、外仕様の耐久性は…どうなんだろう⁇🤔🤔🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示OSB苦手だな~。
どんなんだろう? と思って持ち上げようとすると「重っ!」。ささくれも気になるし、軽いファルカタの方に逃げてしまいますね~。
(´∀`*)
確かに、表面が凸凹だと、ポンチを打とうとしてもズレますね~。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちょっとお勉強して来た🫡🎓✨
「チップを接着剤で固めてんだから、集成材じゃないのかなぁ〜🙄❓💭」
と時々チラリと思っていたものの、確認してなかったんだけど😅
接着剤と混ぜてパネル状に高温圧縮して、それを複数枚重ねて作られてた😳🟫🟫🟫‼️
なるほど、それなら合板だわっ👍✨
しかもスタンプ捺印されてる面が表で💮
表の方がツルツル🧑🦲
裏の方がザラザラだそうな💦
(私いつも裏面を表にして使ってたよ🤣
だってサンダー使っても、日本語スタンプがかなり荒番でやっつけないと中々消えないのだものぉ〜😶🌫️)
でも内装で使う場合は、裏表は好みで使って問題ないとのことで、良かった良かった😆👍✨
また、合板って必ず奇数枚で組み合わせるんだって🟫🟫🟫🟫🟫‼️
(接着の作業工程が減るからだそうな👀)
因みに、MDFも合板だったの初めて知ったぞぅ🤣💦