なんでもトーク

2023/04/06 21:01

クリスマスローズを育てていらっしゃる方にお尋ねします。
クリスマスローズの実生苗、育てる?育てない?種から育てるとどんな花が咲くか楽しみがありますが、3年、4年と長丁場、夏越しもあり、増えたら増えたで大苗の管理も置き場所も大変、この時期の悩みです。
今年は特に去年のこぼれ種の発芽率が良すぎて…どうしようか迷っています。
(種ができる前に花を切ってしまえば悩むこともないのですが😆)

2件のコメント (新着順)
milimili
2023/04/07 11:20

私は絶対育てる派ですね🎵
こぼれ種で発芽するなんて羨ましいです😆
私は種を採ってそれを育てています。
やっと双葉🌱が出てきて喜んでいます。
私は鉢で育ててるのですが、地植えしたいけど、北花壇の夏に西日が当たる所なので、心配で植えられなくて…


あにー
2023/04/07 12:13

milimiliさま
ありがとうございます😊

やはり抜いて捨てることはできませんよね、
枯れたときはそれまでよ、の覚悟でポットにあげてみます。
育ったら花を見て欲しい方に差し上げます。

さくら餅
2023/04/06 21:30

私は、育てる派です。
お隣さんのこぼれ種が、うちのじゃり道に、抜かずに見守ってます。
まだ花は咲かないかど可愛いです。


あにー
2023/04/06 22:01

さくら餅さま💗
ありがとうございます😊

楽しみですよね✨
鉢ではないところで3年目を迎えた実生苗が2本あり、来年はきっと咲くと思います!排水マスの際から出ている苗もあり
「頑張れ✊」と声掛けしています!