トップ > なんでもトーク > その他 > エッグセパレーターなるものがあるというのを知... くぅ6233 2024/09/27 19:16 エッグセパレーターなるものがあるというのを知ったのはつい最近の事 百均にもあるそうですね 今日のランチで初めてご対面しました☺️ 卵を割って乗せると自然に白身が下に落ちます カラザがちょっと残るかな? 白身は捨てられちゃうのかな?最初から黄身だけが乗っていれば気にならないんですけど… 自宅では白身はスープに入れたりして食べるようにしていますが皆さんはどうされていますか? そしてどう思われますか? エッグセパレーターなるものがあるというのを知ったのはつい最近の事 百均にもあるそうですね 今日のランチで初めてご対面しました☺️ 卵を割って乗せると自然に白身が下に落ちます カラザがちょっと残るかな? 白身は捨てられちゃうのかな?最初から黄身だけが乗っていれば気にならないんですけど… 自宅では白身はスープに入れたりして食べるようにしていますが皆さんはどうされていますか? そしてどう思われますか? いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン ひよっこ 葵 2024/09/28 15:12 くぅ6233 さん、こんにちは~ 便利グッズ、いいですねいいですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くぅ6233 2024/09/28 16:31 シン ひよっこ 葵 便利グッズどんどん新しいのが出てきますね😉 黄身掛けるのが好きな人には便利でしょうが私はほとんどやりません🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン ひよっこ 葵 2024/09/28 22:32 くぅ6233 卵の殻が、間違って混入したときに、卵の殻をとる道具とかって、あるんでしょうかねぇ ほしい(●・ω・)ノ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ねこニャン 2024/09/27 23:06 美味しそうだなぁ 🤤 エッグセパレート 100均にありますね これからの季節だと ケーキ作りに便利なので 見たことあります 🐾 一時期 ラング・ド・シャ(クッキー)にはまって 卵白=ラング・ド・シャのイメージです。 基本は卵白1個分に バター(室温に戻す)・薄力粉・砂糖を各30g混ぜて180℃のオーブンで焼くだけ 娘とよく作りました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くぅ6233 2024/09/28 08:27 ねこニャン 北海道キッチンmiyoshiのランチです〜 卵白の利用例ありがとうございます😊卵白が残ることがあったらやってみますね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 がーぁ 2024/09/27 20:51 これはお店で出てきたんですか~? お店だと、なんかもったいない感が出ますね。 家だと使えるけど、お店はさすがに使えませんよね。 黄身を乗せたい食べ物いっぱいあるけど、うちだと勿体ないので、禁止です。 子どもがカルボナーラとかで良い?って聞いてくるけどね。 却下!か、スープあれば許可が出ます(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くぅ6233 2024/09/28 08:31 がーぁ このセパレーター使っている飲食店増えているようです 体験型みたいなことかな? カルボナーラ以前作って上手くいかなかったので外食でしか食べません🤣 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くぅ6233 さん、こんにちは~
便利グッズ、いいですねいいですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうだなぁ 🤤
エッグセパレート 100均にありますね
これからの季節だと ケーキ作りに便利なので 見たことあります 🐾
一時期 ラング・ド・シャ(クッキー)にはまって 卵白=ラング・ド・シャのイメージです。
基本は卵白1個分に バター(室温に戻す)・薄力粉・砂糖を各30g混ぜて180℃のオーブンで焼くだけ
娘とよく作りました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはお店で出てきたんですか~?
お店だと、なんかもったいない感が出ますね。
家だと使えるけど、お店はさすがに使えませんよね。
黄身を乗せたい食べ物いっぱいあるけど、うちだと勿体ないので、禁止です。
子どもがカルボナーラとかで良い?って聞いてくるけどね。
却下!か、スープあれば許可が出ます(笑)