トップ > なんでもトーク > その他 > 先日作ったリングリース、パンジーだけが大変な... frau0920 2022/12/01 07:43 先日作ったリングリース、パンジーだけが大変なことになっています😱 先日作ったリングリース、パンジーだけが大変なことになっています😱 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン ひよっこ 葵 2022/12/01 19:16 frau0920さん、こんばんは。 パンジー復活しますように。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 frau0920 2022/12/01 20:02 葵さん こんばんは😃🌃 今日は水やりをたっぷりあげた後に平行に置いて様子をみてみます🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みかん🍊 2022/12/01 17:25 私は先日マウントの寄せ植えを作った時にアッサムの株分けして植えた後、このビオラの様にクタクタになっていました。😱 水やりもしていたのに、もうダメになったのかと思い切ろうか迷いましたがそのまま様子を見ることにしました。 半日陰ぐらいの場所でそのまま何もしないで様子を見ました。3日くらいで少し元気になって、1週間ぐらいかけて少しづつ元気になって今はピンとしています。😍 原因は寄せ植えの時に根っこを切って、葉っぱに水分を吸い上げるバランスが変わったからではないかと。 根っこにダメージがある時は半日陰ぐらいの場所(葉っぱの水分の蒸発が少なくなる)でゆっくり様子をみてはと思います。根っこが水分を吸い上げられる様になれば復活すると思います。 水やりしても復活しないなら、この方法を試して見てください。☺️ 水やりして復活するなら水やりが原因だと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 frau0920 2022/12/01 20:01 みかんさん こんばんは😃🌃 コメントありがとうございます🙇 今日は水やりしてから、しばらく平行に置いて置きました❗️ しばらくは様子をみてみます🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるおーん 2022/12/01 10:23 こんにちは。リングリース、この時期いいですよね💕。 今回の状況に当てはまるかわかりませんが、今までの経験上で考えられることをお伝えしますね。 1番はやはりお水が足りていないのでは?です。リングリースは土の量が少ないので乾きやすいです。吊るした状態のままや置きして上からお水をあげてもなかなか中まで浸透しないことがあります。 リースが入る大きさのたらいなどにお水をためて、リースを浸けて水やりするのが確実だと思います。 あとは、植え込み時に根鉢を崩したことなどによるダメージですが、これは水やり時にメネデールやリキダスなどの活力剤をあげたりしています。ビオラは比較的強いので今回は当てはまらないかも。 他に、土入れが甘くなっているなどありますが、拝見するとそんな風にも見えませんので今回は違うかもです。 ハボタン、ワイヤープランツ、プラティーナは水切れに強いのでやはりビオラだけ元気がないならお水かなと思います。 お力になれるといいのですが🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 frau0920 2022/12/01 20:00 はるおーんさん こんばんは😃🌃 コメントありがとうございます🙇 今日は水やりしてから、しばらく平行に置いて置きました❗️ 復活してくれるといいのですが、しばらく様子をみてみます🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ホームズ 2022/12/01 10:23 frau0920さん パンジー、頑張れ〜📣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 frau0920 2022/12/01 20:03 ホームズさん こんばんは😃🌃 応援ありがとうございます🙇 がんばれー👊😆🎵パンジー いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 frau0920 2022/12/01 07:48 水やりは週2回ほどやっていますが… いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示frau0920さん、こんばんは。
パンジー復活しますように。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は先日マウントの寄せ植えを作った時にアッサムの株分けして植えた後、このビオラの様にクタクタになっていました。😱
水やりもしていたのに、もうダメになったのかと思い切ろうか迷いましたがそのまま様子を見ることにしました。
半日陰ぐらいの場所でそのまま何もしないで様子を見ました。3日くらいで少し元気になって、1週間ぐらいかけて少しづつ元気になって今はピンとしています。😍
原因は寄せ植えの時に根っこを切って、葉っぱに水分を吸い上げるバランスが変わったからではないかと。
根っこにダメージがある時は半日陰ぐらいの場所(葉っぱの水分の蒸発が少なくなる)でゆっくり様子をみてはと思います。根っこが水分を吸い上げられる様になれば復活すると思います。
水やりしても復活しないなら、この方法を試して見てください。☺️
水やりして復活するなら水やりが原因だと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。リングリース、この時期いいですよね💕。
今回の状況に当てはまるかわかりませんが、今までの経験上で考えられることをお伝えしますね。
1番はやはりお水が足りていないのでは?です。リングリースは土の量が少ないので乾きやすいです。吊るした状態のままや置きして上からお水をあげてもなかなか中まで浸透しないことがあります。
リースが入る大きさのたらいなどにお水をためて、リースを浸けて水やりするのが確実だと思います。
あとは、植え込み時に根鉢を崩したことなどによるダメージですが、これは水やり時にメネデールやリキダスなどの活力剤をあげたりしています。ビオラは比較的強いので今回は当てはまらないかも。
他に、土入れが甘くなっているなどありますが、拝見するとそんな風にも見えませんので今回は違うかもです。
ハボタン、ワイヤープランツ、プラティーナは水切れに強いのでやはりビオラだけ元気がないならお水かなと思います。
お力になれるといいのですが🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示frau0920さん
パンジー、頑張れ〜📣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水やりは週2回ほどやっていますが…