なんでもトーク

2022/09/22 22:48

今年もニンニクを植え付ける時期がやって来ました。
昨年はカインズさんで種ニンニクを買いましたが、今年の6月に掘り上げた自家製ニンニク
https://diy-square.cainz.com/chats/lmko8az6cwa2dh1m
がまだ何玉か残っているので種ニンニクにしてみようかと思ってます。
ホントは消毒済みの種ニンニクをバラして植えるのが安全なんだけどねー。
ニンニクは収穫までに9ヶ月ほどかかるけどそんなに手間がかからないし、虫も付きにくいしプランターでもできるし、うまくすればニンニクの芽も採れるし、第一自家栽培ニンニクはホント美味しい!
昨年は9/26に植えてるのでこの三連休、頑張ってみようかなー。

3件のコメント (新着順)
しまめじ
2022/09/23 21:05

今年、イチゴと一緒に植えるとナメクジが来なくて楽でした。ちゃんと植えた方は病気でかなり腐ってしまいましたが。種は失敗しにくいけど高いんですよね~。今年採れた実をそのまま植えるの、結構やってます。庭の隅のちょっとした隙間に地植えにしてても割となんとかなります…!


シダーローズ
2022/09/23 23:58

しまとめじさん、ありがとうございます😊 
ウワサには聞いたことあったんですけど、ホントになめくじ避けになるんだ😳!
経験者のお声が聞けて嬉しいです😆
ニンニクって株間を15cm以上取るとかえって出来が悪くなるらしいので、それこそ、隙間埋めに自家栽培ニンニクを種にして頑張ってみます👍

たぐ
2022/09/23 06:08

プランターでも、できるのですかぁ~?
やってみようかな?
早速、カインズさんに行ってきます🤗


シダーローズ
2022/09/23 07:42

そうなんですよ、たぐさん。
根がけっこう張るので深めのプランターがいいと思います。
過湿を嫌うので水抜きの穴が底に空いてるのがいいですよ。

コバコバ
2022/09/23 05:14

先週末、うちもニンニクを子供達と泥だらけになりながら畑に植えました😉😉


シダーローズ
2022/09/23 08:56

いいですね〜🤗
地植えはしたことないんですよね。
ニンニクって優秀なコンパニオンプランツらしいから今年は地植えも検討してみようかなぁ