トップ > トークルーム > トーク > 『つちだま』のご紹介🙇 先日つちだまの先生の... なお 2024/01/31 20:39 『つちだま』のご紹介🙇 先日つちだまの先生の工房で、 土5キロ買ってきたのに、 あれやこれやと作ったもんで あっという間になくなりました🤣🤣🤣 今回は、本家本元の大分の『土の屋』さんからネットで買ってみました(^^) いつも使っている土は、 先生の工房オリジナルで土の屋さんに発注されている物なので、もっとしなやかで扱いやすいのですが、、、今回は試しにリベンジ💪 土の屋さんには👇のような、 🔰キットも売ってあります(^^)3300円+送料かな! 🏠や植木鉢の作り方のレシピも入ってましたよ〜✨ 『つちだま』のご紹介🙇 先日つちだまの先生の工房で、 土5キロ買ってきたのに、 あれやこれやと作ったもんで あっという間になくなりました🤣🤣🤣 今回は、本家本元の大分の『土の屋』さんからネットで買ってみました(^^) いつも使っている土は、 先生の工房オリジナルで土の屋さんに発注されている物なので、もっとしなやかで扱いやすいのですが、、、今回は試しにリベンジ💪 土の屋さんには👇のような、 🔰キットも売ってあります(^^)3300円+送料かな! 🏠や植木鉢の作り方のレシピも入ってましたよ〜✨ いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 8件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2024/02/01 07:39 5キロはあっという間に使っちゃうんですね😃キットもある!これは素敵な情報をありがとうございます✨でも自分は触ったこともないのに、大丈夫かな🤔と。側に指導者がいて、そこはこう、こういうふうになど、その都度言ってくれるとうまくいきますよね。後で調べてみますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 08:15 suimo そうですよね〜😅 一度も触ったことないのに〜ってなっちゃいますよね😅 本来は、WSで体験してみてからがいいんですけどね、作家さんが少なすぎるでしょー😅 この3300円のセットを持って、ゆぴのこさんみたいに、私がCAINZで全国行脚したいものですわ🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2024/02/01 08:28 なお 見たらミニセットもある!入りやすそう♪と思ったけど5千円以上で送料無料🐈⬛これは↑お写真のと合わせて買う?とか考えちゃいました😆なおさんはお写真のだけ買ったんですか? 本当、なおさんに教えていただけたらなぁとか思っちゃいます。つちだま先生です👏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 09:29 suimo そうです!ミニセットでも土が1キロ入っているので十分です(^^) 色粉もオアシスも入っています(^^) オススメは、色粉が別に300円で売ってあるので、セットに含まれない白・赤・青の色粉は買ってもいいかも🤔 私はその他もろもろ持っているので、今回は土5キロのみ買いましたよ〜! 送料かかるけど、まずはミニセットでお試ししてみるのもいいですね(^^) トークでメンション頂ければお教えいたします😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2024/02/01 18:40 なお なるほど🤔それは⚪🔴🔵必要ですね。メンションで教えて頂けるなんて受講料もなしで恐れ多いです😖 キットは何しろオアシスまで入ってというのが、買いに走らなくすぐできるのが魅力的ですね。でもセンスがないからへんてこになりそうです😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふきふき 2024/02/01 05:17 楽しそうなキットですね~まずはやってみよう!!!ですね🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 08:12 ふきふき そうですそうです(^^) これの作家さんは全国に3名しかいないので、よほど九州のイベントなどにお越し頂かない限りは体験できません😭 なので、やってみよう!!です☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/01 04:10 大作を作ってたので5kgもあっという間だったんですね🤔 使い心地の違いとかあるのかしら? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 08:10 かずん あの、ホグワーツ魔法魔術学校が結構使いました(笑) 教会で1.5㌔くらいかな?なくなるの早すぎ!!!🤣 以前、園芸店で売ってある👇のセットを購入したことがあるんですが、少し土が粗かったんですよね。 滑らかな方が柔らかくて成型しやすい気はします。なので、私の先生のつちだまばかり買ってました。 今回は、早く手に入れたかったのでネットで買ってみました! 少しつちだまいじりに慣れてきたので、今なら使いこなせる気がします🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/01 08:26 なお ホグワーツは手が込んでましたものね🥰 土だま先生と本家本元との違いが なおサンなら分かるでしょうし、また、投稿楽しみにしています🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チコリ 2024/02/01 00:57 つちだまのキットあるんですねー! 説明書の表紙に載ってる作品が作れるなら挑戦してみたいかも🦆🦆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 08:05 チコリ あるんですよ〜(^^)👍 説明書の表紙の植木鉢、🏠作るよりすごく簡単ですね😅 自分好みの植木鉢作れますよ(^^) このセットに入っている説明書には、顔の植木鉢とクマの植木鉢と🏠の作り方がガイドしてあります(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/02/01 00:16 なお つちだま、面白そうですね。😄 どんなのが出来る❓と気になってました。栞の写真、自分好みの植木鉢とか作れたら楽しそう😍😍😍😍 『ねこバス』😺🚍 作ってみたいなぁ💕 色粉の入ったセットもステキですね。素敵な工房が近くにあっていいなぁ❤️ ヨロシクです。m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 08:02 まっさん おはようございます😊✨ 自分好みの植木鉢作れますよ〜(^^) ネコバスもさほど難しくないですね(^^) 粘土遊びのようにやったら楽しいですよ☺️ やはり皆さん、最初はどこかで体験や教えてもらいながら〜ってなっちゃいますよね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/02/01 09:42 なお YouTube、覗いてみようかな? 粘土遊び、あまりしたこと無いので 不安だけど、気に入った形が作れたら楽しいですよね! 大昔😂小学校で土器❓作って焼き上がり割れてた記憶があります。 つちだまは乾燥で出来上がりですか?100均粘土で触るところから始めてみようかな?square入って興味持つ事が増えて、一寸DIY材料買い込んじゃってます。アハハハ😂😂😂😂 息子に貰ったこの粘土っぽい物で 土いじり慣れてからつちだま注文かな?日本語説明無しの箱で放置してたけど勿体ないよね!たぶん、フィギュアとか作れるタイプだと思うのだけど。使い方、息子に聞いてみよう👊 英文、難しい😱 つちだま『なお先生』、素敵な情報をありがとうございました🙇 🔰なので、質問攻めになったらごめんなさいです。(先に謝っておこうかな…………)ヨロシクです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 09:58 まっさん おー!!なんじゃコリャ!?!?🤣ガムみたい!!!箱には花瓶もありますよね〜🤔造形粘土でしょうね(^^)楽しそうです✨ つちだまは、成型して色ぬって放置で乾燥で完成です(^^)👍乾燥したら、テラコッタくらい硬くなります!水に濡れても一切崩れたりしません(^^) モルタルと違って『土』なので植物とはすごく相性がよく、下穴を開ける必要もないんです(^^) 水槽に入れて竜宮城みたいに魚の🏠にしている方もいらっしゃるみたい(^^) 土の屋さんのネット販売には、ミニセットもあってそちらは1980円で土1㌔入ってました!粘土というよりは、子どもの頃砂場で遊んだ時の感覚に近いですよ🤗 YouTube、2分くらいの動画でした!『つちだま』で検索したら出ますよ〜(^^)👍 わからないことがあったら、いつでもなんでも聞いてください🤗嬉しいです😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/02/01 10:39 なお 詳しい情報をありがとうございました。つちだま、凄く優秀な素材なんですね。ますます、挑戦してみたくなりました。ネオンテトラを飼ってた時に知ってたら、楽しさ倍増したかな?知識無しで同居人(沼エビ)に食べられちゃった失敗談があります。 まずは『造形粘土』を検索して 予備知識入れとかないとね。 外は雨☔なので、のんびり考えられそうです。 『なお先生』つちだま始めたら ヨロシクです。ミニセットの情報も嬉しいです。m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2024/01/31 22:27 初心者🔰セットには色粉もついてるの? やってみたいけど、他には何か必要?? 説明書とか付いてて誰でも出来る感じなのかしら?🤔 むむむむ〜、気になりますぞ🫣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 00:52 ちーず 土2キロと色粉とオアシスが入ってるよ〜(^^) あとは、ゴム手袋と色を塗る時の絵筆と粘土遊び用のヘラ(100均にある)があればできるよー(^^) 付属のガイドブックどおりに作れば、初心者でも完成できるよ☺️ YouTubeでも作り方の動画があがってたね(^^) すっごく楽しいから、子どもさんも一緒にいかが〜??😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 10:00 あ、ちなみに、ミニセットもあってそちらは1980円で土1㌔と色粉もろもろ入ってるみたい〜! ご参考までに🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2024/02/01 11:27 なお 一度覗いて見ます〜😆 なお先生のおかげでsquareのつちだま人口増えそうですね🤭✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 亜月 2024/01/31 21:43 初めて知りました。 便利なものがあるのですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/02/01 09:59 亜月 そうですよ🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2024/01/31 20:40 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン ひよっこ 葵 2024/01/31 21:34 なお なおさん、こんばんは キットもあるのですね✨(〃∇〃人) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示5キロはあっという間に使っちゃうんですね😃キットもある!これは素敵な情報をありがとうございます✨でも自分は触ったこともないのに、大丈夫かな🤔と。側に指導者がいて、そこはこう、こういうふうになど、その都度言ってくれるとうまくいきますよね。後で調べてみますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しそうなキットですね~まずはやってみよう!!!ですね🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大作を作ってたので5kgもあっという間だったんですね🤔
使い心地の違いとかあるのかしら?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示つちだまのキットあるんですねー!
説明書の表紙に載ってる作品が作れるなら挑戦してみたいかも🦆🦆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示つちだま、面白そうですね。😄
どんなのが出来る❓と気になってました。栞の写真、自分好みの植木鉢とか作れたら楽しそう😍😍😍😍
『ねこバス』😺🚍 作ってみたいなぁ💕 色粉の入ったセットもステキですね。素敵な工房が近くにあっていいなぁ❤️ ヨロシクです。m(_ _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初心者🔰セットには色粉もついてるの?
やってみたいけど、他には何か必要??
説明書とか付いてて誰でも出来る感じなのかしら?🤔
むむむむ〜、気になりますぞ🫣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて知りました。
便利なものがあるのですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示