なんでもトーク

2024/07/27 08:18

種から育てて3周目の我が家のドワーフトマト
https://diy-square.cainz.com/announcements/rt8ds6rtlng2uqsb
もやっと実が赤くなりだしました。
ところがここまで来て、下葉が一斉に黄変して枯れるという症状が😱。
水やり気をつけていたつもりだけど、根っこ傷めたかなぁ😓。
全体的には元気なので、枯れた葉っぱを取って様子を見ます。



2件のコメント (新着順)
かずん
2024/07/29 01:47

ツヤツヤで美味しそうですね🤤💕︎
ドワーフトマト食べた事が無いです💦
というよりsquareで初めてこの品種名を知りました🤣💦
皆さん大切に育てられているのでやみつきになる味なんでしょうね💕︎


シダーローズ
2024/07/29 06:22

とにかくコンパクトで支柱がいらない所が私は気に入ってます。
ただ自家増殖ですから良いとこ取りとはならないみたいで最初に比べると確実に実成りが悪くなってます。
とにかく種も苗もどこにも売ってないので自家増殖するしかなかったんですが、今年の春は近くのスーパーでもドワーフトマトの苗を売ってるのを見かけました。
来年も売ってたらそろそろ更新した方がいいのかもしれません。

かずん
2024/07/29 11:28

こんにちは💕︎
栽培の師匠の話では 珍しい品種は ほとんど 西から始まると…
一番早いのは九州からが多いとも言ってました
その後 東京市場にくるので関東ではなかなか珍しい品種には出会えないようです ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅



ググッたらドワーフはF1なのですね🤔
そこから育てるとF2になるので更に形質や味が異なるって事‪( ˙꒳​˙ )ナルホド!‬
勉強になりました😊

きっと先日採取した夏すずみも同じくですね💦

ドワーフは気になる品種なので5月頃 見つけたら即購入します💕︎

シダーローズ
2024/07/29 14:54

西から来る。面白いですね。
わざわざ調べてくださったんですねー。
ありがとうございます。
しかもウチのドワーフトマトは元々水耕栽培用なんです。
だからそもそもの育てかたではないと思うんですよね。
色々無理させてるのかも。

かずん
2024/07/29 15:28

こんにちは✨️
師匠はお花屋さんで庭を作ったりそのあたりは 地元では かなり有名な専門家なのです( ͜ 🌸 ・ω・) ͜ 🌸

珍しい品種を求める場合は西まで買い付けに行ったこともあるらしく
「品数が全然違う」と力説でしたꉂꉂ(¯ ᗜ¯) 𐤔

私も東京都中央卸売市場にも連れて行ってもらった事もあるんですよ😊
一般人が入れない場所でキョロキョロしながら散策しましたよ👀💦
札の見方を教えてもらったり、原価ってこんな位なのか🤔💦とか面白かったです😄

ドワーフは水耕栽培で売っているんですね💕︎時期になったら探してみます

ありがとうございます😊

シダーローズ
2024/07/29 16:22

もっと詳しく言うと、元々は生協の注文カタログに載っていた、ペットボトルで育てるミニトマトだったらしいんですよ。
生協に入ってる私の知り合いかそれを注文して3年前に私に3粒の種を分けてくれたのが始まりです。
当時我が家には4匹の猫がいたので、室内で倒れやすいペットボトルで育てるなんて無理だったので、プランターに撒いたんです。
そうしたらとんでもなく育って、カタログとは似ても似つかぬ草丈の低いミニトマトに育ちました。
皮も薄いし、味もいい、しかも場所取らないと良いことづくめだったんで種を取り、で今に至るというわけです。
その後色々ググってみて、どうやら矮性ミニトマト、別名ドワーフトマトという品種だとわかりました。
でもいわゆる「アイコ」とか「フルティカ」みたいな名前がどうしても分からないんです。
1番似ているのが「レジナ」という矮性ミニトマトなんだけどいまだに不明です。

かずん
2024/07/29 18:02

シダーローズサン更に詳しく教えて下さりありがとうございます😊

元々種から育ててらしたんですね フム((¯ω¯*))フム

面白い育ち方をする矮性ミニトマトでまだ未解明 (・-・)?
美味しいからこそ気になるんでしょうねჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡



ググッたら種苗メーカーが日光種苗という宇都宮にある会社(隣の県やー)

来月師匠の所にお盆のお花を買いがてら行くので尋ねてみます

西にあるメーカー数箇所にも毎年お呼ばれするらしく、かなり種苗メーカーサンとのお付き合いも深い方なので もしかしたら知っているかもしれません😄分かったら 追伸しますね‪ꔛ‬♡‪

益々興味が湧いてきました😊
ありがとうございました🙏

くぅ6233
2024/07/27 08:54

そろそろ収穫できそうですね😉プランター植えでしたね、根詰まりかな?


シダーローズ
2024/07/27 10:16

プランター3つのうち2つが同じような状態なんですよね。残りのひとつは全く無事。
置いてるところも水やりの頻度も同じなのになぜ?
自家増殖3年目、確かに年々収量落ちては来てたんで、限界もあるのかなー。