なんでもトーク

2023/08/13 17:17

【息子氏がお土産に買って来た信玄餅😋✨見たこと無かったんだけど👀🎁🈚️💦】

あれ😲❓💭
私の知ってる信玄餅のパッケージと違うなぁ〜🎁👀❓

子供の頃から物産展で買って家で出てた信玄餅は、
「桔梗屋💠」
の物で、今回息子氏がお土産に買って来てくれたのは、
「金精軒」
ってお店のものらしい👀✨

どちらも明治創業の老舗なんだけど、これまで信玄餅と言えば桔梗屋の物しか食べたこと無くて😃
初めて別のお店でも販売していたのを知りもした🙇‍♀️🎓✨

同時に食べ比べしないと味の違いなんざ判らぬ阿呆舌のワタクスなので🤪👅🆖💦
正直久々に食べて、美味しいぞぉうって感想しか無かったんだけど🤣🙌✨

お餅の硬さ・きな粉の量・黒蜜の風味の違いが異なるらしいや😁✨

つか山梨のお菓子なのに、那須に遊びに行った帰りに買って来るの何故さ🤣🗾⁉️💦
(何やら空中アスレチックっちゅー、ロープにぶら下がって滑車でシャーって長距離行くやーつ❓
(かなり高所でハーネス必須🦺🪢⚠️‼️)
アクティビティーしに行ったらしいよ😄🛻‼️💨

遊びまで訓練の延長みたいな息子氏ワロス🤣💦
(桔梗信玄餅HPより画像引用📸✨)

8件のコメント (新着順)
シダーローズ
2023/08/14 07:24

ちんすこうや八つ橋もだけど、銘菓って色んな所が出して、それぞれお味が少し違うの、いっその事、食べ比べバージョンって詰め合わせ作って欲しいなぁ。
息子さん、それはもうF1レーサーが余暇でもパワーボート乗ってる、みたいな感じなんかなー。
あ、しかも趣味までサバゲーだっけ。
なんかもう24時間365日営業のお店みたいだわー🤣


Grass艹crown
2023/08/14 13:19

食べ比べバージョン😆👍‼️✨
それは間違い無く大ヒット商品になりそうだ😆👏✨

息子氏、休みの間も単発で使えるジム行ったりしてる根っからの筋肉ヲタだぁ〜🤣🦾💥‼️💦

先日の新しい科配属の為の試験兼教育期間2ヶ月で、筋肉落ちまくっちゃったんだって🦾➡️💪⤵️💦
(有酸素運動ばっかやってたから😅💦)

体重は変わらないのに仙台に戻ったら、何人もの人から痩せたって驚かれたそうな😂💦

わんだ
2023/08/14 05:58

金精軒と言えば「水信玄」‼️今はこれに似た商品いくらでもあるけど10年ほど前ははなかなかなくて持ち帰りできないということに惹かれてわざわざ食べに出掛けました✨今なら車で行っちゃうけど当時はあまり遠出をしない人だったので電車で🚃駅から結構歩いて水信玄だけ食べて帰るということをやりました。


きょろっち
2023/08/14 08:49

わんださん
水信玄!! 何度かTVで拝見しました。このお店だったのですね。
一度食べてみたいわ~💕 確か賞味期限30分😝

Grass艹crown
2023/08/14 13:05

このちゃぷちゃぷ水寒天、金精軒のお菓子だったんだぁ〜👀✨
賞味期限がやたら短いってのはうろ覚えながら記憶にあったけど30分とは😳⏰🔜💦
そりゃ現地に行かないと食べられない幻の銘菓だわぁ😆👍✨

グルメわんださんはその為にお店に行ったことがあるのねぃ😆🙌✨

わんだ
2023/08/14 21:17

スクエアでもモグモグ関係の投稿には著しく反応しております😆特に甘いもの、我慢ができなくて。

きょろっち
2023/08/14 21:32

今日、お昼のヒルナンデスで水信玄餅やってましたよ👍 
河口湖にもお店があるのですね!
涼し気で美味しそうでした😊

わんだ
2023/08/15 07:26

そういえば、私も以前ヒルナンデスで見て行かなくちゃ‼️と思った気がします✨河口湖、行ったことないので行けたらそちらでも食べてみます😆

mayumayu
2023/08/14 01:15

八ツ橋版みたいな事?


Grass艹crown
2023/08/14 02:29

八ツ橋も有名店色々あるよねぃ😁✨

モモかん
2023/08/13 23:20

ねえねえ‼️知ってるぅ〜?
山陰の鳥取県には信玄餅に瓜二つの【大風呂敷】ってお菓子があるんだぜぇ〜
きな粉餅に鳥取名産の二十世紀梨で作った蜜をかけて食べるんだぜぇ〜
高校生の時、学校行事で大山へ登った時にお土産で買ったんだよぉ。
大人になって信玄餅と出会ってビックリたまげた〜😳😳😳😳😳
チャンスがあれば食べてみてみて〜
あ、新橋に行くチャンスがあれば
鳥取と岡山のアンテナショップ『ももてなし』に行くと買えるよ〜💖


Grass艹crown
2023/08/14 02:26

鳥取にもドッペルゲンガー居るんだ🤣✌️🗾✨
そちらは黒蜜じゃなくて梨の蜜を掛けると🍐✨
きな粉と梨の蜜のマリアージュってどんな味になるのかしら😋🫘🍐✨

都心はアンテナショップ沢山在るよねぃ😆🗼⚡️🗾✨
実家に泊まりで行った時は、電車なら15分とかだったので翌日娘氏と一緒に東京駅・銀座周辺のはツアーするのが2人の中だけで流行ってた時期あったわ😆👍✨

「ももてなし」
HP見て来たぁ〜📱✨
ここで食べられるメニューも美味しそぉ〜😍✨
(ずわい蟹やら大山ハーブチキンやら千屋牛とやらのステーキ見ちゃって飯テロ🤣🙌✨)

おひで
2023/08/13 21:45

私は知ってました。お土産にするときはどっちにするか考えるんですけどね。


Grass艹crown
2023/08/14 02:08

おひでさんはどちらもご存知でしたかぁ〜😄✨
お土産にする時は考えるくらい、どっちも美味しいんだねぃ😋✨

らんらん
2023/08/13 21:01

私、過去に信玄餅、桔梗屋と金精軒、同時にお取り寄せで食べ比べしたことあります😆
10年前、犬の出てくる某携帯会社ソ○○○○クのCMで使われていたのは「金精軒」の信玄餅です😆


Grass艹crown
2023/08/14 02:07

らんらんさん、食べ比べしたことあるのねぃ😆👍✨
(しかもお取り寄せ😆🏠📦✨)

金精軒の信玄餅、CMに出るくらいこちらも有名だったのかぁ〜😄📺✨

まっさん
2023/08/13 19:22

お盆なので近所のスーパーではいろんなお菓子が買えます。お福餅ときびだんご、桔梗屋さんの信玄餅、山田屋さんの紅葉饅頭、六花亭のお菓子、ヒヨコ、ずんだ餅等、駅弁祭りの店もあって牛タン弁当や鱒寿司、肉巻きおにぎりなど。
私、どこから帰省?になりそうです。
やはり、大阪は食道楽かな?
旅行行かないのに、いろんな銘菓に出会えてラッキー💕
でも、電車で揺られながらの駅弁🍱にも憧れます❤️
「○○へ行ってきました。お土産です。」言いたくて言えない憧れの言葉です。💪m(_ _)m


きょろっち
2023/08/13 20:43

メンションありがとうございます💕
そういえば、この時期はこちらでもスーパーなどで少しですが各地の銘菓が並びますね。
実は今、私がコロナに罹ってしまい(もう軽快して自宅待機中)お盆の予定も外出もできず。本当は明日から山梨だったんですけどね…😥
今は遠出しなくても、近くで取り扱ってくれるので各地の美味しいものをいただけるので嬉しいですね🥰
そういえば駅弁、しばらく食べてないなぁ。駅弁フェアではなく列車に揺られながら食べたいです😊

Grass艹crown
2023/08/14 01:51

大きなスーパー行くと、全国の有名なお土産並んでるね〜😁✌️✨
旅行しなくてもご当地名物買えちゃうって言う🤣✨

Grass艹crown
2023/08/14 01:55

きょろっちさんコロ助なっちゃてたかぁ〜😣💦
悪化はしていないご様子で良かったよぉう😮‍💨✨

山梨行く筈だったのねぃ💦
残念だったぁ〜😭💦

きょろっち
2023/08/14 05:56

コロナの方はもうすっかり平常なんですが、明日まで自宅待機😥
家の中を動き回れずプチストレス😅

まっさん
2023/08/14 15:32

せっかくのお盆予定、コロナのせいで残念ですね。この時季、美味しい果物いっぱいです。治ったら、全快リベンジを楽しんで来てください。
台風🌀通過で、新幹線も運休予定出てますから、ダイヤの乱れが無い時に
のんびり予定(忙しいかな)組んで
美味しい駅弁も😋👊

きょろっち
2023/08/13 17:33

山梨に親戚がいるのでお土産はいつも桔梗屋。桔梗屋しか食べたことないです。でも後一社製造していることは知ってます。見たこともあります。食べてみたいんですが選択肢がありません💦 帰りに沢山信玄餅を持たされるので🤣


Grass艹crown
2023/08/13 17:47

きょろっちさんも桔梗屋派かぁ〜😋💠🤝✨

私はあの花柄のビニール風呂敷(❓)しか知らんかったので、
「信玄餅👀⁉️💦」
ってなったのよ😅💦

山梨にご親戚が居らっしゃるとなると、お土産はこの銘菓一択なのかしら🤣🗾🎁✨

どちらも美味い前提ながら私調べだと、
「お餅がしっかり食感は金精軒😬🦷✨」
「きな粉は桔梗屋の方が多い🫘⤴️」
「黒蜜入れる窪みがあるのは金精軒」
「黒蜜の甘味は桔梗屋の方があっさりで、金精軒の方が強い」
らしいのだが👀✨

正直同時に食べ比べしないとどっちも美味しい感想しか無いわぁ〜🤣🙌✨

きょろっち
2023/08/13 17:59

お餅がしっかり! 好みだわ〜💕
これは食べ比べないといけませんね😆
2つ並べて食べ比べしたいなぁ🤭

ちなみに親戚は甲府なのでコレ一択です😅