トップ > トークルーム > トーク > ハトメパンチを使ってみた!色々失敗🤛 まず試... mimin 2024/02/11 13:31 ハトメパンチを使ってみた!色々失敗🤛 まず試しに剪定鋏用の腰袋用のケースに試してみました。ベルトの通る部分に穴を開けハトメを差し込んでハトメパンチで力を加えました。固定できましたが裏側をみたらグニュってキレイにハトメになってない😢 表側と同じようになると思っていたので、わたし的にはNGな仕上がり😭 失敗① そのあと脱着がワンタッチでできる金具を取付ました。腰ベルトに通してケースを取付けましたがグラグラでしっくりきません😭 失敗② ハトメパンチはお蔵入り決定です😆 ハトメパンチを使ってみた!色々失敗🤛 まず試しに剪定鋏用の腰袋用のケースに試してみました。ベルトの通る部分に穴を開けハトメを差し込んでハトメパンチで力を加えました。固定できましたが裏側をみたらグニュってキレイにハトメになってない😢 表側と同じようになると思っていたので、わたし的にはNGな仕上がり😭 失敗① そのあと脱着がワンタッチでできる金具を取付ました。腰ベルトに通してケースを取付けましたがグラグラでしっくりきません😭 失敗② ハトメパンチはお蔵入り決定です😆 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/14 22:23 てんこ かずん こんばんは😌 ハトメの件ではお騒がせいたしました。 いまから爆弾💣投下します。 えっとー、うまくいかないのを穴開けや道具のせいにしてましたが、、、 取り敢えずハトメ自体、玉が逆でした😅 出直しマス! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 てんこ 2024/02/14 22:42 mimin 気がついてよかったですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/14 22:50 mimin エッえ〜💦💦玉が逆?ギャグでしょう🤣💦笑笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/14 23:00 かずん ダジャレ👏 ほんとギャグですよねー😁 でもアルアルみたいですよ🤭、YouTube見てたら初心者の人が結構間違えるみたいで、実際間違えた動画をやってました😆 でも大丈夫👌、カズンさんに教えてもらった道具で準備万端です😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/14 23:06 mimin おーポンチも1本物の工具も用意されて 仕事が早い😃✌️ 上手くいくと良いですね🥰 もう昭和のギャグやんねー🥸笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 てんこ 2024/02/11 21:47 こんばんは、ハトメの取り付け位置のループの場所の厚みがあるので、ハトメのぐにゅってなるのがかまなくて、ぐちゃってなってしまったのですよね。 ↑変な表現ですが、厚地のが、あると思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/11 22:47 てんこ 厚地用のハトメがあるという事ですね😊 その線も頭に入れて出直します😅 ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/11 13:35 一応完成した時の写真ですが。 再考します😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/11 13:33 紙で試したり、空打ちしたりしましたが、裏側はバランス悪くつぶれただけ🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン ひよっこ 葵 2024/02/11 17:58 mimin miminさん、こんばんは ハトメの難しさ(●>ω<)っ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/11 21:30 mimin レザーでも使うんですけど 穴がちゃんと空いてないと上手くいかないのと、私が使っているのは1本ずつのタイプで 上からタンタカ叩いて固定します。 っでその時 下の台の部分が柔らかかったりすると それも上手くいかないんです。チョット今日は無理ですが 時間がある時 追伸してみますね☺️✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/11 22:18 シン ひよっこ 葵 知識が足りないのか難しかったですね😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/11 22:42 かずん かずんさんのレザー作品拝見しております😊、鞄の知識がないのでコメント出来ずにおりました😅 お時間がある時、プロ級のご意見聞かせてください🙏 いつもありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/11 22:49 mimin イヤイヤ💦広く浅くの素人です😅💦 でもハトメは何となくコツがあると思ってます✨ 挟むタイプじゃないので役に立てないかもですが…とりあえず後ほど☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/12 08:32 かずん 🙇 おはようございます☀ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/12 14:19 mimin こんにちは😃 写真が1枚しか添付出来ないので纏めてしまって分かり難いかもしれませんがすみません。 ①一枚目は道具です。レザー用ですが硬いゴム板を使います。土台(基礎)がフワフワしていると上手く力が伝わらず遊びが出てしまいます。グラグラするからと後で修正しようと思っても綺麗には出来上がりません。 ②次に 穴はキチンと開けて不要な部分⚠️はとりのぞいてみて下さい。 ③左下の様に凸部分が少し出る様に⚠️配置します。生地が薄くて あまりにも凸部分が長すぎた場合はニッパー等で短くする事も可能だそうです。 ④その上に抑えになる金具を置き、必ず垂直に❗️⚠️治具を使い打ちつけます。 纏めると ・力が逃げないように硬い物の上で行う ・穴の周りはキレイに ・凸金具は少し出る位に調整 ・治具は必ず垂直に打ち付ける 工具が全く違うので 参考になるか分かりませんが 何となく理屈が分かれば 役に立ちますかね❓ 上手くいくと良いですね🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/12 15:58 かずん ふむふむ🤨 たぶん理解出来ています😊 硬い土台に穴開けポンチ、質の高いハトメにハトメ用の治具。そして手持ちの玄能ですね。 わたしが購入したのはお遊び用ですね😢 まずハトメ自体が質が悪いですね😭 かずんさんがお持ちの道具は専門の手芸屋さんで買われるのですか? ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。また挑戦してみます👍 腰袋実装の投稿にコメントくださってましたが、あれは自分のしたい完成形ではないんです😊 かずんさんがここで教えてくださったハトメの方法で完成に近付けます! ありがとうございました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/12 18:44 mimin 私が持っているハトメも安物ですよ💦広く浅くの趣味でそんなに💰使えません😅ハハハ 多分、最初にドリルで穴あけじゃなくて ポンチで穴あけをしていたら繊維がフカフカ浮かなかったのかな?と思いました。 出来る限り余分な所を小さな✂️でカット←(⚠️大事)して、安いハトメでも大丈夫なので凸金具を1mm位(←⚠️コレも)ベルトより出して垂直に加圧する。 また、同じ事言ってるよ〜😅💦しつこいッつうの〜😅💦 挟むタイプの工具と違いがあるのであまり参考にならないかもですが 😅💦 miminサンは色々器用に大作を作成されているので 私が言う事でも…なんですけど 私もハトメに関しては失敗から学んだ事なので😫 あっ道具は ネットで買ったり ジョイフル本田や手芸屋さんでも買ったり、色々です🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/12 21:12 かずん ありがとうございます♪、バッチリです😊 こんど手芸屋さん覗いてみます😊 しつこいですけど😅、ほんと‼️ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/02/12 21:17 mimin イヤイヤ😅💦 くどいコメントになってしまってごめんなさい🙏 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは😌
ハトメの件ではお騒がせいたしました。
いまから爆弾💣投下します。
えっとー、うまくいかないのを穴開けや道具のせいにしてましたが、、、
取り敢えずハトメ自体、玉が逆でした😅
出直しマス!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは、ハトメの取り付け位置のループの場所の厚みがあるので、ハトメのぐにゅってなるのがかまなくて、ぐちゃってなってしまったのですよね。
↑変な表現ですが、厚地のが、あると思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一応完成した時の写真ですが。
再考します😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示紙で試したり、空打ちしたりしましたが、裏側はバランス悪くつぶれただけ🤭