なんでもトーク

2024/01/21 23:29

去年、多肉植物のワークショップで
M田さんが持ってきてくれた
松ぼっくりではないけど
樹木になる実?
それがたっくさんある場所に今日行ってました😊

午前中は雨☔
そんな中、中止になる事なく
マラソン大会が開催され参加してきました
しかも雨足が強い中スタートで
マジで……と思いましたが
短い距離だったので
無事に走り終えました👍

その会場内の🌲
その🌲の下に
写真のようなドライな松ぼっくりのようなのが落ちて
いました。なので少し拾ってきました😅
多肉寄せに使えるかも🤩
状態のいいものを選んで拾っていたら
やはり拾っている方がいて
見るとLサイズ位のレジ袋にいっぱい入っていました。
当然目が合いお互いに笑っちゃいました🤣

さてこの松ぼっくりみたいの
やはり乾燥させないとダメですよね
ご存知の方いたら教えて貰えたら
嬉しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

3件のコメント (新着順)
まるちゃん
2024/01/22 13:38

お宝発見(☆∀☆)笑
色々に使えそうですね♪̊̈♪̆̈

Toko
2024/01/22 08:03

 これ、昨年のイベントで使いました!
多肉の鉢にポイントで刺しました。

〜バフウの名前が覚えられず😅、別の方からすずかけの実と教えてもらい、納得。
私にはこちらの名前がしっくり😆。と余談

 松ぼっくりもそうですが、湿っていると、虫がついていたりする事もあるので、私はしっかりと天日干しにします。

 色々使えそうですね☺️


花*花
2024/01/22 08:12

Tokoさん ありがとうございます😊すずかけという樹🌲なのですね。昨日見た時は葉がなくこの実だけがぶら下がっていました。名前が分かってスッキリしました😊天日干しですね!早速干します😊👍

28`sガーデン
2024/01/22 08:24

すずかけ、可愛い名前ですね❤️
教えていただきありがとうございます♪
こういう形の鈴が入っている根付けを神社で買ったことあります♪
コロコロと可愛い音がしてきそうです♪

28`sガーデン
2024/01/22 07:48

わぁ〜可愛い😍
お宝ゲットですね!
フゥの実ですね。
モミジバフウの実だったかな。
しけてるとカビがつくこともあるかと思うので、自然に乾燥させて使えればと思います。
金銀にスプレー塗装されたものとかも売ってますね。
多肉寄せ植えに刺すのなら茎が取れちゃうことありそう、取れちゃったらワイヤーとか刺せば良いのかもしれないですね。


花*花
2024/01/22 08:20

わぁ〜ありがとうございます😭詳しく教えて下さり助かります(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
まずは干して乾燥させます😊茎は取れてる物もあるのでワイヤーで茎を作らなければいけないですね
樹🌲の名前が分かりスッキリしました😊
今日はお天気がいいので早速干します😊