なんでもトーク

2024/09/22 17:20

【豆腐パック&弱粘着ゲルテープの合わせ技⬜️🌀✨】

これまで少量の塗料の移し替えには紙コップを使い捨てで使用してたんだけど🥤➰🗑️👋
細い筆なら問題無かったものの、幅の広い刷毛だと入らないこともあって不便だったながらやり過ごしてたのねぃ😂🥤🖌️🆖💦

それが、chase rainbowsさんのご投稿を拝見し、リサイクルの意味でも食品のプラケースなら色んな形状の物有るし、使い捨てるにしても1度はリサイクルが出来る観点からも是非採用したいと🙇‍♀️♻️👏✨
(chase rainbowsさん、リンク貼らせて下さい🙇‍♀️🙏🌈🔗✨)
https://diy-square.cainz.com/chats/xl8wols2egix1zmf

んで豆腐を3つ消費したのでパック洗ってとっておき、手持ちの適当な幅広7cmの刷毛を突っ込んでみたんだけど、私が準備した容器は軽いから傾いちゃったのねぇ〜🤣🙌⬜️➰🖌️🆖‼️💦
(塗料入れても少量じゃ刷毛の重さの方が勝っちゃいそう😂🖌️⚖️💦)

でもでも、7cm幅の刷毛が入るって絶対便利だよなぁ〜😆👍🖌️‼️✨
ってんで思い付いたのが、裏側に低粘着ゲルテープ貼ったらエエんでねって😁👍💡⁉️✨

私の知る範囲だと100均のゲルテープは3種類販売されとって🌀👀✨
①低粘着のカエル🐸
②強粘着のヤモリ🦎
③屋外使用も可能なクロコダイル🐊

①②は粘着性が弱っても、水洗いすることで繰り返し使えるっ😁👍🌀🚿✨
(私の知っとる限りだと、ダイソー・セリア・キャンドゥ・ワッツで取り扱ってるよぉ〜😁✌️✨)

ってんでぇコレを小さくカットしたの使って、使用後はクッキングシートにでも包んで取っておけば再利用も簡単😁👍♻️✨

少量の塗料で刷毛突っ込んどいても転がらないんじゃ無いかしらって🥳✌️➰🖌️🈚️✨

8件のコメント (新着順)
シダーローズ
2024/09/25 07:11

牛乳パックを切って使ってた。
大きさとしては同じくらいだけど、こっちの方が手間要らずだわ。
粘着標示、カエルとヤモリは頷けるけどクロコダイルはくっつかないのにでかい爬虫類だからって入れられてるのね。
窓ガラスに2m級のワニがくっついてるところ想像しちゃった〜🐊‼️ꉂ🤣w‪𐤔


Grass艹crown
2024/09/25 17:21

牛乳パックもしっかりしてて良いねぃ😆👍🥛💡‼️✨

確かに粘着ぺたんこするカエル・ヤモリがゲルテープの名前になるのは解るけど🐸🦎🌀📛
クロコダイルはくっ付かんだろに〜🤣🐊💦
(超強力を表したかったんだろけどよぉ〜😁💪‼️💨✨)

2m級のクロコダイルが窓にぺたんこしてたら、インパクトも超強力クラスっ🤣🙌🐊🪟‼️💨✨

こんにちは😃
八街店、キャプテンのbellです。

お〜💕豆腐カップですね。
八街店で使用してるものをご紹介しますね。
かなり汚くて申し訳ありませんが💦


わんだ
2024/09/24 15:09

ありがとうございます✨
コレコレ🤭
お世話になってまーす♪

Grass艹crown
2024/09/25 03:43

bell |八街店|DIYキャプテンさん、コメ有難うございます🙇‍♀️🙏✨

わぁ、凄い秘密兵器を見せて頂けちゃったぁ〜🤩🙌‼️💨✨

コレは良いこと尽くしっ🤩💡👏‼️✨
木枠の重さで安定させられるし、筆や刷毛を置くにも立て掛けておけ、また持って使えるってところが特に滅茶苦茶便利だと思いましたぁ〜😆👍💡‼️✨
(ベコベコの豆腐容器じゃ持っての作業は難しそうな点が、これならクリア出来てるぅ〜😆🙌🆗‼️✨)

うわぁ〜、素晴らしいアイデアを見せて頂けてワクワクしてますっ😍🫶💡🎓💖‼️💨✨

あ、私事ながらWS参加が出来無い体調なのですが😅🪵🎓🆖💦
一昨年・昨年のランク5は有難くも達成させて頂いたので、ランク特典のWSご招待資格は使わず終いながら所持しており😁👍🎖️5️⃣✨

今回頂けたコメ&画像で、この特典初めて使えた気持ちにさせて貰えちゃったぁ〜😆🙌🎊㊗️‼️💨✨

ホント嬉しい&学びとなるコメと画像を有難うございます😍🙇‍♀️🙏🎓‼️🖤✨

Grass艹crown
2024/09/25 03:54

わんだちゃん、ホント有難う🙇‍♀️🙏‼️✨

まさか八街店のキャプテンbellさんがご登場して下さり、秘密兵器を見せて下さるとは思いも寄らぬ突然のプレゼントで🤩🙌🎁‼️💨✨

見ながら嬉しい&学びを得させて頂きながら、いっぱいワクワクしちゃったよぉ〜😆🙌💡🎓🎊💞‼️✨

わんだちゃんのお陰で貰えた喜びに、大感謝っ😍👍🐕㊗️‼️✨

わんだ
2024/09/25 07:20

お役に立てたならすっごく嬉しいです❗️DIYトークも作品投稿ももぐもぐベースでしか考えられない私がGrass さんのお役にたてるなんて‼️何よりこのトーク発見してくださったキャプテンbellさんに感謝🥰八街店のスタッフさんは皆さんとても素敵な方達ばかりなので(こんな私がワークショップに参加できるのは八街店さんのおかげ🤭)是非機会があったら行ってみて欲しいです😄とはいえ私も最寄り店舗では全然ないのでご無沙汰しがちですが🙇
キャプテンbellさん、お忙しい中見つけてくださり、そしてお写真提供まで✨本当にありがとうございました💐

Grass艹crown
2024/09/25 17:13

見付けて貰えてコメまで頂けて嬉しかったよぉ〜😆🙌‼️✨

わんだちゃんのお陰っ😆👍🐕‼️✨
ほんとありがとうねぃ🤩🙏✨

シダーローズ
2024/09/25 17:32

横から失礼しますm(_ _)m
八街店さん、豆腐容器の特性を生かしたすごい秘密兵器を開発してらっしゃる!
いいもの見せて頂きました。
ありがとうございます(((o(゚▽゚)o)))わくわく

Grass艹crown
2024/09/25 17:34

豆腐のパックなら、木枠に引っ掛けられる縁が付いてるから、これめっちゃ良いよねぃ🤩👍🔳✨

めちゃくちゃ感動して下さってる~(〃艸〃)
逆にありがとうございます♪

皆さんのコメント読ませて頂いて
正直【なんでこんなものが?】って思いました(笑)
常に自分が楽になる為のツール・使って楽しいツールがあれば良いな♪
って思っています✨
今回のものも端材でなんとなく作ったものです。

八街店に参加して下さってる方々からも
好評でして、端材を買って、作って帰宅した方もいらっしゃいました。

ここまで感動してくれるとも思っていなかったので
わたくし、テンション上がってます(〃艸〃)ムフッ

ありがとうございます~~💗

褒めて頂き、ありがとうございます✨

褒めてもらえるような物じゃないと思っていたので
私自身びっくりΣ(・ω・ノ)ノ!しております(笑)

自分が楽に・・そして楽しくできる!
私が楽なら、絶対にお客様も楽!!という思いで
今後も精進して参ります!!
(ちょっと真面目にコメントしてみました(笑))

Grass艹crown
2024/09/28 05:21

私もシダーローズさんもそうなのですが、WS参加が体調関係故に難しい理由持ちなので😂🛠️🎓🆖💦

独学での調べ物や、実際に自分が繰り返し使ったことのある工具との対峙からでしか基本知識が無いのですぅ〜😂🙌🎓🈚️‼️💦
(言うてシダーローズさんは庭に東屋建てちゃったくらいの凄腕なんですがっ🤩💪🏡🛖🛠️‼️💨✨)

だからこそこんな風に、実践畑で場数を培われている方のアイデアは目から鱗の学びの宝庫で😳➰🐟🎓🎁‼️💨✨

「なんでこんなものが?」
のんののーんっ🤣🎶
「なんて素敵なものがっ😍🙌💡🎓‼️💨✨」
を教えて頂けた気持ちで、頭がブラジルサンバカーニバル級にHappyになっちゃいましたよぉ〜🤣🙌🇧🇷🕺💃🧠💥🎶‼️💨✨

角材の端材で私これ作りますぅ〜😁🙌🪵📏🪚‼️✨
有難うございましたっ😆🙌‼️✨

シダーローズ
2024/09/28 06:45

そう、Grass艹 crownさんのおっしゃる通り、私もWSに関してはほぼ未経験者なので、実際に工房で使ってらっしゃる知恵と工夫の奇跡の技をこうして見せていただくと、木を擦り合わせて火を熾すことしか知らなかった原始人が、タイムスリップしてきた未来人にチャッカマンを見せてもらったような感動と衝撃を受けてしまうのです。
私もこの秘密兵器作りたさに、昨日の晩御飯には冷奴を提供してしまいました。
八街から遠く離れた奈良の地で、塗装の度にこの塗料入れを感動とともに撫で回しているという、ちょっと気持ちの悪いメンバーがいるのだなぁと思い出してくださると嬉しいです。
そしてわんださーん、これこそsquareの醍醐味!を味あわせて頂きましたよー!
WS原始人が奇跡の道具を手に入れるきっかけを作ってくださって本当にありがとうございます。

わんだ
2024/09/28 17:36

素敵なコメントありがとうございます😭
たくさんの方が増えて、スクエアでのトークも少しずつ変化してきて、でも、時々、これこれ‼️って思える繋がりを感じられるとすごく嬉しい気持ちになります。火おこしからのチャッカマン⁈って進化しすぎてびっくりですが語彙力も画力もない私の脳内をすぐに救ってくださったキャプテンbellさんに感謝です✨もぐもぐわんだとしてはこれからの作品のための冷奴のお味は格別だったろうなぁってついつい食べ物の事ばかり考えてしまいました🤣

わんだ
2024/09/23 14:04

さすがですね。私はヤモリテープしか視界に入ってなかったので勉強になりました。ちなみに私がよくお世話になっている八街店さんでは塗料入れの豆腐パックを安定させるグッズを木材で作ってくれています。豆まきの升のようなものに取手がついて😂語彙力と画力のない私にはうまく伝えられないのですが、八街店でワークショップしたことある方、あの素敵な塗装お助けグッズをお伝えしてくださると嬉しいです。


Grass艹crown
2024/09/24 05:08

わぁ、WSでも実際に豆腐パック採用されとる店舗さんが有るのかぁ〜😆🙌⬜️🔳🆗‼️✨

そっそ、これヤモリテープ(強粘着)だと、容器の薄さ&軽さも有って、剥がす時に下手すっと逆に大惨事になりそうだから😱🔳🎨➰💥🆖‼️💨💦
あくまでも程粘着のカエル使いを推したいっ🤣👍🐸✨
(若しくは低粘着両面テープとかねぃ🌀🤏✨)

おお〜っ👀🎓✨
店舗さんに拠ってはオリジナルな枡型で使われてる所も有るんだねぃ🤩👍‼️✨
なるほどなのだぁ〜🤩👏✨

Tagさん
2024/09/23 09:09

豆腐の空き容器は私もよく塗装で使ってます
確かに大きなハケだと軽すぎてひっくり返しそうになったり危ないのよね💦
ゲルテープ併用はナイスアイデアですね~❗❗アンモボックスそろそろ始めたいしやってみます❗


Grass艹crown
2024/09/24 04:54

Tagさんはヴィンテージ加工とか沢山されてる方だからこそ、
「スポンジ・刷毛の幅大きめだけど塗料はカスカスの少量🎨🤏🖌️🧽」
って場面、沢山有りそうだなぁ〜😅💦

やっぱ豆腐容器使えるんだねぃ🤩🙌⬜️🔳‼️✨

きゃあ〜😆🙌‼️✨
アンモボックス楽しみなんだぞぅ😆👍🗃️💣✨

ひまわり
2024/09/23 08:11

私も豆腐の空き容器使ってま〜す。使い捨てできてとっても便利なんですが、ひっくり返るのがたまにキズ、裏側に粘着テープですね。これとってもいいですね。これからは実行します。ありがとうございま〜す💜


Grass艹crown
2024/09/24 04:49

おお〜っ🤩👍‼️✨
ひまわりさんは既に豆腐容器ユーザーなのですなぁ🤩🙌🔳🌻‼️✨

リサイクル&使い勝手良いんだけど😘👍♻️✨
やっぱり軽量だから筆やら刷毛の重さで安定し難い問題に当たるわよねぃ😂🖌️⚖️➰🌻🤝🦍💦

ここクリア出来たら嬉しいんじゃあ〜😆✌️✨

みずたま☆
2024/09/23 01:29

Grassちゃんこんばんは😃🌃
めっちゃいいアイデア💡😁✨
良いこと教えてくれてありがとう❤️
🐸カエルと🐈‍⬛クロコダイルもあるのね😳知らんかった💦
ヤモリ🦎は流行りに乗っておこうと🤩と買ってはみたが〰️買って満足の1度も使わず放置😅💦
貼って剥がせるならひっくり返し防止に良いわ〰️😍💦
(仕上げ防水ニスの時はよくやるのよ😂)


Grass艹crown
2024/09/24 04:43

こーゆー薄くて軽い容器使うには、工夫も必要だなって😁👍💡‼️✨

剥がす時に困らん様、今回みたいな使い途の時は、
「低粘着のカエル🐸✨」
がオススメだと思うのよぉ〜😁✨
(みずたま☆ちゃんが所持されとるヤモリは強粘着だから🦎💪‼️💨✨
ヤモリさんを使う場合は、剥がす時の反動で塗料ブシャー事件怒るかもだから気を付けてねぃ😂🙏🦎⚠️💦)

chase rainbows
2024/09/22 18:43

なるほど!ですね♪

そーいえば、自分は途中で刷毛をどーしてたんだっけ?ってなって🤔💭考えたら、小さめの刷毛を使ってるので、プラ容器のフチに刷毛のハンドルを橋渡し的に載せたり、端材の上に置いたりしてました~😂


Grass艹crown
2024/09/24 03:56

筆の置き場に困るの、紙コップ使ってた時でもあるあるだったの私もだわぁ〜😂🌈🤝🦍🖌️💦
筆が乾いちゃうから、紙コップの塗料に浸る様突っ込んだまんまにしときたいのに不安定😂🥤🖌️💦

そーゆーのも低粘着のゲルテープやら両面テープ使えば、突っ込んどいても安定させられそうかしらって😆🙌🖌️🥤🔳🆗‼️✨

chase rainbows
2024/09/24 07:21

簡単便利サッ♪と片付けられる♻️&||: :||✨のがいいですもんね~😊👌

くぅ6233
2024/09/22 17:39

メンションありがとう〜😊
そう小さいプラ容器使う時動いたりひっくり返したりしちゃうから(筆に付いた塗料もしごけない)
それを更に板状の物にくっつけておけば使いやすいかな?
パレットみたいになっちゃうけど
🎨


Grass艹crown
2024/09/24 03:50

くぅ6233さんと直近でこのゲルテープの話してたからお呼びしちゃったぁ〜😁🐸🌀✨

確かに筆扱くのにも容器が軽いと転倒させちゃうものねぃ😂🖌️)))))🔳➰🆖💦
そこでなるほど😆👍💡‼️✨
板状の物に固定したパレット案ナイス🤩👏✨

それなら複数の塗料を同時に使っていたとしても、塗料入れた容器の移動が簡単だし、洗う時に流しに持って行ってから剥がす動作で、万一力入れて中身溢すことに成りかねなくても、流しの中でやれば被害無いし😆🙌⚠️🈚️✨

パレットに溢れてもジャーっと洗い流せる、樹脂素材やお菓子の缶の蓋をトレイにして使うのも良さそう🤩🙌‼️✨
(木だとゲルテープに繊維が付着しそうだし😂🟫💦)

素晴らしいアイデア有難うなのだぁ〜😍🙌💡‼️✨

くぅ6233
2024/09/24 07:45

板状の物は使い捨てではないまな板シートを想定したの
剥がして捨てちゃうのであれば段ボールを切ったものでも✌️