2023/07/20 16:54
⚠️虫の画像あります
ランク5に到達したので、少しのんびりしようと思って早朝のウォーキングを再開しました。
コロナ前まではほぼ毎日、コロナ期間中も途切れながらも夜は歩いていたんですけど、やっぱり朝の方が気持ちがいい!
4:30に起き、家族の弁当を作ったら5:30に家を出て春日大社方面へ。
誰もいない朱塗りの柱の回廊を抜けて若草山方面へ行くのですが、その回廊で必ず、出会う虫がいます。
「ルリセンチコガネ(瑠璃雪隠黄金)」
いわゆる動物のフン💩などを食べる糞虫です。
本当の名前はオオセンチコガネで、全国にいますが、奈良のオオセンチコガネは鹿のフンを食べるせいで綺麗な瑠璃色になるんではないかと言われています(諸説あり)
実は奈良公園って"糞虫の聖地″(なんだかなぁ💦)と言われてて、日本全体で160種類ほどいる糞虫のうちなんと50種類が奈良公園に生息しているそうです。
理由は言わずもがな、鹿がいるから。というか鹿のフンがあるから。
1日1トン(‼️)出る鹿のフンを1~2日で粉々にし、それをバクテリアがさらに分解して土にする。
そのサイクルのおかげで奈良公園は綺麗に保たれています。
奈良公園の至る所でお目にかかれますが、何故か早朝の春日大社の回廊によくひっくり返ってもがいてるんですよね。
多い時には8匹も!
どうやら体型のせいでコンクリートへの着地が苦手みたいです。
放っておいたら起き上がれなくてそのまま死んでしまうことが多いので、見つけ次第拾って安全な場所へ連れていくんですけど、放した瞬間「ハッ、ここはどこ!?」みたいな動きをするのがかわいいです🤣
9件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん。
そんなサイクルで糞事情が💩回ってるんですね♻️💨💨
凄い自然の摂理デス💕
糞転がしが転んだら本末転倒じゃん💦
ガンバレ〰️✨🙌✨
素敵な色してるね🩵君たち💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日子鹿のバンビたちが開放された!とのニュースで持ちきりでは?
バンビの糞を楽しみにしているお虫さまもさぞおよろこびのことかと😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示虫って自然の中では大事な役割がありますよね。☺️ひっくり返っているのを助けるなんて、きっと良いことありますよ。😆
助けた御礼に玉手箱を転がして持って来たりして。🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示早朝散歩の1話目は💩虫、本当、綺麗ですね✨✨
また、色々な場所のお散歩風景も楽しみにしてますね🤗
冬の景色も綺麗でした😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しいお話しありがとうございます😊
自然界は繫がっているんですね~💕
それにしても、奈良公園を散歩できるなんていいなぁ~😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示役にたってるんですね~😉
そういえば ファーブル昆虫記の最初の話は
ふんころがしでしたね(うろ覚え😓)
ファーブルの頃は馬が 主流だったろうから
ふんころがしが一翼を担ってた?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面白いお話ありがとうございます😊
興味津々です。
凄い、鹿の恩恵?で色が綺麗になるなんて✨
奈良公園も綺麗になるのはその虫のおかげなんですね🪲
その仰る動作も可愛らしい😍見てみたいですね。
朝のお散歩、そんな素敵なところへ行けるなんて羨ましいです🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示糞虫って初めて聞きましたが。読めば読むほど面白いお話❗奈良公園の鹿と虫の関係ナルホドま❗ナルホド❗フン(糞)フン(糞)って勉強になりました🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ローズさーん
ランク⒌ 到達
おめでとう㊗️ございます♪♬♪
今期は、早々とランク⒌にアップしましたねー
🙌🙌🙌
なーるほど!
オオセンチコガネ 黄金虫🪲よね!
コロコロとした体型⁉️
面白いね🤣
虫命救助 してるんだー すごい☺️
昆虫界から 感謝状ものですよね🤩