トーク広場

2025/09/29 16:55

⚠️虫の写真あります⚠️私は日々これと戦っています⚔️
Gではなくて“K”です😭
カメムシです😅
お寺の敷地で火を燃やしているから逃げてくるのか…なぜか網戸の内側にいるんですよね🤨
網戸に虫こないスプレーは効いてない…
洗濯物の靴下の中から出てくることも…😆
何か対処法あったら教えてください😭

4件のコメント (新着順)
suimo
2025/09/30 08:14

うちにもいます。洗濯物につくので嫌ですよね。気付かず取り込むといつの間にか室内に😅
先日は天井にいたので手づかみできるのですが、カメムシは臭いが大変なので虫取り網で取って外にポイしました。臭いまき散らさないならいいか〜と言う感じでいます😁対処法じゃなくてごめんなさい🙏


usupy
2025/09/30 13:38

実は洗濯物に紛れたカメさんを家から連れて行ってしまったようで😅職場の更衣室が大騒ぎになってしまいました…
虫取り網いい考えですね~😆
指でピーンするよりいいですよね🤭

suimo
2025/09/30 18:01

更衣室にカメさん😣着いてきたかったのかな😆
虫取り網は何かと便利です👍️

ふうちゃん
2025/09/29 20:30

子供の頃は小さいカメムシしか見たことがなかったので、このサイズを知った時は大変驚きました。私もカメムシが多い年は雪が多いと聞いてますが、積もるほどの事はほとんどないので、実感はないですね。


usupy
2025/09/29 20:54

今年は異常にいるような気がします…
たくさん雪が降るのかな…それも困ります😨

りかちゃん
2025/09/29 19:24

これ、洗濯物についたりします😨
一応、バサバサ振ってから取り込んでますけど、何故かいる…
田舎の方で、これをたくさん見かけると冬に大雪になるって言われてるそうです
そういえば、確かにあのサイズで見かけますね
GとKは大嫌い😭


usupy
2025/09/29 20:02

え、大雪になるのかな?
カマキリの卵の位置が高いと雪が多い的な感じですか?

りかちゃん
2025/09/30 08:00

迷信かなーとは思いますけど、実家の方で大発生した年の冬、大雪になったそうで😓
今年は我が家の方でもよく見ます😒

がーぁ
2025/09/29 17:27

私も嫌い!

小さい子が育つのかな?いきなり大きいわけないけど、大きいやつしか見ないのが不思議。

ほんと多いですよね。


usupy
2025/09/29 17:58

家に入って来なければいいんですけど…
いたら外へ指でピーンとするだけなのでまた帰ってきてるのかも😅