なんでもトーク

2024/10/20 02:59

【息子氏経由で知ったこと👂🆕🎓‼️💦骨髄ドナーって大変なんだってねぃ🙇‍♀️🏥🦴💉💦】

う〜ん、免許証更新とかのタイミングでこれ認知して、登録される切っ掛けになる方がおいでかと思われるのだが🤔🚗💳🆕⁉️💦

ワタクス自身は自分が適合者であったとしても、その後の己の生活と即対応不可能な体調で生き永らえとれんので登録しとらんねぇ〜😂🙏🈚️💦

んだが息子氏は車所持者となり以前骨髄バンク登録してたことで、緊急の連絡貰った経験しとるんさぁ〜🏥📱🔜‼️💨💦

・数時間〜1日くらいは猶予が有ったか忘れたけど😅⏰💭💦
その後提供者も2週間くらいの入院必須🏥🔜‼️💨💦
・若しかすっと自分の命もヤバいかも知らんし、後遺症残る可能性も無いとは言い切れず、了承してるよね承諾証にサイン😅📝📛💦
(一応その説明の為、親族の了承が必要だったのか、報告としてだかも忘れたが珍しく直電連絡来た📱‼️💨💦)
・この間仕事を休むことになるので、そこは就労先で異なる対応になるものの、
①有給を充てがわんとならん
②リテラシー的にそこは上場企業なんかだと、ブランディングとしても対応する企業もあるわなぁ〜
③自分が加入しとる生命保険・入院保険でお金の面だけならカバー出来る場合もある
④.①+③の状況下でプラマイ0にしようとした場合、その後に自身の周りで身内が入院とか訃報やらが起きても、有給無いよとかってことにはなりうる

なぁ〜んか、とっても大変なんだよねぃ😓💦

結果的に息子氏は3〜4年前だったかに、ドナー引き受けたんだけど勿論相手がどなただったのか・息子氏の行動でその方が助かったのかも詳細は知らされない立場だったと思われるのさぁ〜🤫㊙️✨

当時は全くの別仕事が母体で給料貰いながらも、医療従事学生も仕事の一環として学費免除で同時並行2年勤めていた、
「就労学生」
っちゅーヘンテコな身だったのもあり😅🗓️🗾🪖🏥🏫🎓⁉️💦

身近で命に触れることで思うことが沢山有ったんだろなぁ☺️🫶🖤✨
(ギャン泣き赤児にミルク飲ませてあやすのから、痴呆のお婆ぁちゃんの過去話聞きながらオムツ替えのお世話するのまで、老若男女と関わってたそうだから😌🏥👶↔️👵🏻✨

名前的には特殊ながら実質県民の総合病院的な所だったので、勿論救急対応だとエグい四肢欠損事故の方とかとも対峙してた側面も聞いとったがっ🥶🚑⚠️🔜‼️💦)

私の祖父&実父が国会議事堂の中の人だったのに、政治1mmも知らんのだが😂🙏🗾🏛️🦍🧠🈚️💦

社会制度でここ等辺賄えると良いのにって安直な感想はまた、税金問題とも関わるから間違ってるのかもだけど😭💸💦

協力したいと思う優しい方に負担が少なく、誰かを助けられる平和な世界が存在してくれると良いのにねぃ🙇‍♀️🙏🌏🕊️✨
(うん、この発言こそがきっと何にも解ってないんだろけどさぁ〜😂🙏💬🆖💦)

5件のコメント (新着順)
シダーローズ
2024/10/22 12:17

NHKのプロジェクト‪✕‬で骨髄バンクのことやってたの見たんだけど、いざ適合したので提供ってなると本人より家族が反対する例が多いそうな。
そらそうだよね。
認知も広がって以前ほどハードル高くなくなったとはいえ、ドナーの身体的リスクはゼロではないわけだし、いくらそれで助かる命があるって言われても、ハイどうぞ、って訳にはいかないだろうなあ。
骨髄移植でしか治らない病気があるんなら、臍帯血とかのなるべくリスクが少ない方法がもっと広まれば良いと思ってる。


Grass艹crown
2024/10/23 03:07

纏まった休みを取らなくちゃならんことや、入院費自己負担とかだけでなく、ドナー自身の後遺症のリスクも伴うからとても難しいね😓💦

息子氏から連絡来た時、登録してたの知らなかったし何て答えて良いか正直躊躇したもの😰💦

臍帯血バンクなら適合するものが早く見付かるし、提供者へのリスクが無いからこっちがもっと広まるべきだよねぃ😂💦

みずたま☆
2024/10/20 18:59

Grassちゃんのご子息✨骨髄ドナーの経験者様なのね😳素晴らしいと思う💖なかなか出来る事ではないよ💧詳しく知らなかったけど提供する側も準備があったり、有給休暇取らないとか…う〰️ん🤔なんだかね…
旦那は献血に行った時にドナー登録してるけど、アタシはよぉせんかった🤣脊髄に針刺すとか怖すぎる😱


Grass艹crown
2024/10/21 03:33

体あっての職業をしている息子氏だからこそ、後遺症のリスクも決断には大きなハードルだったと思うのに、行動したのは凄いなぁ〜って親子とは言え他人として尊敬するわぁ☺️👏✨

そうそう髄液注射で取るんだよねぃ😱💉💦
全身麻酔だけど、その後発熱・吐き気が出たり、稀にだけど1ヶ月くらい痛みが残る方も居るらしい😭💦

suimo
2024/10/20 10:30

自分もその制度は補償とか、勤務先の対応とかどうなんだろう?と考えた事あります。登録したい(誰かを助けたい)と思う気持ちはあっても、生活に影響があるならば簡単には出来にくいなと。登録された方には休暇やお手当の保障があると、安心していられると思いますよね。そんな中でも登録されてる方は素晴らしいと思っています。


Grass艹crown
2024/10/21 03:29

自分や家族の生活だって大変な方が多い昨今、それでも誰とも解らぬ他者を助けたいと行動をしたくとも、伴うハードルが高過ぎるよねぃ😭🚧⬆️💦

したいのに出来ない方の方が登録者よりずっと多いんだろなぁ〜😓💦

簡単では無いのだろうけど、社会保証の確立ありきだよねぃ😭💦

わんだ
2024/10/20 07:33

おはようございます。ドナー登録迷ってもうこんなお歳に。職場で登録してある方が連絡を受け、その先の検査へ進もうとしていた当日の朝「急遽キャンセルでお願いします」との連絡。詳細説明はなく、どういうこと⁈😱ってなりました。協力してくれる人には少しは事情話してくれるのかと思いきや守秘義務の世界なんですね。


Grass艹crown
2024/10/21 03:20

わんだちゃんの身近な方でも登録されてる方いらっしゃったんだねぃ☺️👏✨

検査当日に緊急キャンセルなんて聞くと、必要無くなったってことはと悪い憶測をしてしまいそうだけど😨💦
事情は知らされないものねぃ😓💦

ドナー候補が他にもいらして、その方が先に決まったとかなら良いのだけど😣

わんだ
2024/10/22 17:44

そうそう、悪い事イメージしちゃいがちで😱でも他に合致した方が先にその先に進めたと思う事にしました💦

Grass艹crown
2024/10/22 19:29

うんうん、見付かったことにしとこぉ〜😆👍✨

わんだ
2024/10/22 20:05

ですね✨

なお
2024/10/20 07:31

息子さん、骨髄ドナーになられた経験があるんですね〜😲
確かに、そういう場合の対応は所属する組織によって分かれるでしょうしね、入院費も自己負担になるのは大変ですよね〜。
でもそれで助かる生命があるのも事実ですもんね。水泳の池江璃花子ちゃんもそうでしたよね。
医療従事者ってホスピタリティ精神が高い人が多いので、自己犠牲は伴っても人の為になるならば!って考えちゃうのもわかりますよ〜!
息子さん、偉いなあ〜(^^)✨
私はドナー登録してないし、献血も行ったことないです(笑)が、脳死になったら臓器提供はどうぞどうぞって感じで免許証の裏面署名してます。

政治家にもっとホスピタリティ精神をうえつけたいわぁ〜😮‍💨みんな自己保身ばかり。
まずは国会議員の人数減と報酬減でその分を国民に還元してほしいです〜😅


Grass艹crown
2024/10/20 20:14

なおちゃんも医療従事者さんだからお呼びしちゃった☺️🏥✨

「入院費も自己負担🏥💸💦」
これもハードル高いたかーい過ぎるよねぃ😭🙌🚧⬆️💥‼️💨💦
(息子氏の時は、加入保険で賄えたのか、自腹切ったんだか忘れたけど😂🧠👋💦
でも多くの入院保険って自分の病気治療に対してしか使えないから(一部利用可能な保険商品もあるけど)やっぱ自腹だったのかなぁ〜😂💸💦)

池江璃花子さん、世間知らずで存じ上げなかったのだが😂💦
この方も白血病治療から復活を遂げ、素晴らしい成績を収めてるんだねぃ☺️👍🏊‼️💨✨

「医療従事者ってホスピタリティ精神が高い方が多い🧑‍⚕️🫶🖤✨」
携わっている中の人だからこそ、一般人よりその意識は高いんだろねぃ🥰✨

あ、脳死だったら使って登録は出来るのかっ🤩👍🎓🧠‼️✨
それ良いっ😆👏✨
自分の出来る形で協力したいっ👏✨

政治家の方が動いて下さらんとどうにもならんの難しいけど、ホントに必要なところに税金は使って欲しいなぁ😂🙏🗾💸💦