トップ > なんでもトーク > その他 > イタドリがどーしても食べたくて、車で心当たり... シダーローズ 2023/04/19 23:03 あにー ハナミズキ イタドリがどーしても食べたくて、車で心当たりがある場所に行ってきました。 やっぱり、ちょっと遅かったみたいでかなり大きくなってて💦。 それでもなんとか食べられそうなのを3本だけ取って帰ってきました。 (写真撮り忘れました😅) 早速1本はポテトサラダに。 自然な酸味とシャキシャキした歯ごたえが美味しい。 あと2本、天ぷらにする程の太さはないので、豚バラとの炒め物かなぁ。 来年はもっと気合い入れて早めに行かなきゃ! スマホのカレンダーに「イタドリ見に行く」と予定を入れました。 イタドリがどーしても食べたくて、車で心当たりがある場所に行ってきました。 やっぱり、ちょっと遅かったみたいでかなり大きくなってて💦。 それでもなんとか食べられそうなのを3本だけ取って帰ってきました。 (写真撮り忘れました😅) 早速1本はポテトサラダに。 自然な酸味とシャキシャキした歯ごたえが美味しい。 あと2本、天ぷらにする程の太さはないので、豚バラとの炒め物かなぁ。 来年はもっと気合い入れて早めに行かなきゃ! スマホのカレンダーに「イタドリ見に行く」と予定を入れました。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アールグレイ。 2023/04/20 10:08 兵庫県姫路市出身ですが、子どもの頃は祖父とスカンポを採って皮を剥いてお砂糖をつけて、そのままオヤツで食べていました😊 《祖父は姫路出身で祖母は「瀬戸の花嫁」で沼島(ぬしま)出身》 深谷の国道17号バイパスの歩道にたくさんのスカンポが生えているのに、誰も採ってかない😄 旦那に聞くと「この辺の人は食べない」って言ってた🌝 折るとポカンとかポキッと音が鳴るのも面白いし、ちょっと酸っぱいけど、水っぽくて繊維がシャリシャリして美味しいのにね😊 お料理して食べる術を知らないので教えて欲しいです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/04/20 15:15 アールグレイさんはお砂糖ですか! それは初めて聞きました。 ジャムにするくらいですもんね。合うと思います。 まだ冷蔵庫に残ってるからお砂糖試してみます。 天ぷらでも炒め物でもとにかく熱を入れすぎたら溶けちゃうんですよ。 元々生でも食べれるもんだから火が通るか通らないかで大丈夫です。その点、ポテトサラダなんかに入れるとシャキシャキするので私は大好きなんです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2023/04/20 06:49 おはようございます☺️ かなり大きくなっておりましたか? 母はこれくらい大きくなきゃと大きめのイタドリの上の方をポキポキと折ってましたが、新芽だと湯がくタイミングが難しかったです😅溶ける🤣 ポテトサラダも美味しそうですね😋 天ぷらも美味しいそー😆 先日、八百屋さんでも売っていて詰め放題で入れてきてもよかったなぁーと後で後悔😅 ちょっど食べたところだったので😆まぁ、いいか?と思ったけどあの時間にあるてことは?誰も買わないかもですよね🥹残念💦 うちの方は、まだまだ新芽ので出始めだったのでまだ採れそうですが行けるタイミングがなくて私も来年の楽しみにします☺️ 来年はたくさん収穫できるといいですね🤗 鹿さん🦌食べないでー✨✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/04/20 07:55 溶けますよねー、イタドリ。 初めて炒め物した時じっくり炒めたらでろでろになって失敗しました。 天ぷらは葉っぱが大きくなる前の芽の先端4cmくらいを使います。 葉っぱと新芽がサクサクで酸味が天つゆと合うんですよ〜😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2023/04/20 13:44 こんにちは😊 天ぷらはアク抜きせずにそのままですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/04/23 07:59 ハナミズキ このコメント見逃してました。 そうです、皮だけは取れる所まで剥きますけどそのまま衣つけて揚げちゃいます。 油に入れたら上手い具合に新芽の葉っぱが広がってくれるんですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2023/04/23 08:30 シダーローズ ありがとうございます💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 totoro 2023/04/20 02:35 シダーローズさん、こんばんは。totoroです。イタドリは高知の方が良く食べると聞いていたのですが、関西でも食べるんですね。ポテトサラダ?少し驚きました。北海道では嫌われ者の植物で、毒蛾の幼虫が宿るので刈られることが多いのです。それでも、いつもの遊歩道まで行くとたくさんあります。こんど食べて見たいなと思いました。多分、家族は嫌がると思いますので、自分だけのチャレンジで・・・(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/04/20 08:12 私は大阪の片田舎で育ちましたが、イタドリが食べられることを教えてくれた父は徳島出身です。 と、言うことはやっぱり四国のソウルフードなんでしょうかね。 北海道には大イタドリという、巨大になるのが生えているそうですね ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡✨ 今から生えてくるんでしょうか。 さぞかし食べ応えが…(´﹃`)ジュル 若い穂先4cmくらいを天ぷらにしたり、茎の部分を皮剥いてピクルスにしたり、豚バラと炒めたり、美味しいんですよ〜。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2023/04/19 23:27 青い猫型ロボットが映画出演に忙しく、どこでもドアを持ってこないもんだからスミマセン、来年は私が刈り取って宅配業者に依頼します。若草山の麓、鹿の餌場葉ボタンの松竹梅が最高級品の門で着きますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2023/04/20 05:53 この時期松竹梅ないから、住所氏名1坪水田前?蓮根畑前? ??鹿角急便に頼みます!! (中身食べられて空箱だけ届いていたら、それ、あにーからです😆) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/04/20 07:49 あにー 子供時代は大阪の田舎に住んでたんですよ。 近くの山にはもちろん鹿なんかいなくて、イタドリなんかそれこそ馬に食わすほど生えてました。 大人になってまさかイタドリ取るために車を走らせるとは! いや、そもそもそこまでして取るって方がおかしいのか? うん、「正月に美味しい門松を立ててる家」で届くんじゃないかと。 でも鹿の宅急便はおそらく途中で中身が無くなりますね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示兵庫県姫路市出身ですが、子どもの頃は祖父とスカンポを採って皮を剥いてお砂糖をつけて、そのままオヤツで食べていました😊
《祖父は姫路出身で祖母は「瀬戸の花嫁」で沼島(ぬしま)出身》
深谷の国道17号バイパスの歩道にたくさんのスカンポが生えているのに、誰も採ってかない😄
旦那に聞くと「この辺の人は食べない」って言ってた🌝
折るとポカンとかポキッと音が鳴るのも面白いし、ちょっと酸っぱいけど、水っぽくて繊維がシャリシャリして美味しいのにね😊
お料理して食べる術を知らないので教えて欲しいです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます☺️
かなり大きくなっておりましたか?
母はこれくらい大きくなきゃと大きめのイタドリの上の方をポキポキと折ってましたが、新芽だと湯がくタイミングが難しかったです😅溶ける🤣
ポテトサラダも美味しそうですね😋
天ぷらも美味しいそー😆
先日、八百屋さんでも売っていて詰め放題で入れてきてもよかったなぁーと後で後悔😅
ちょっど食べたところだったので😆まぁ、いいか?と思ったけどあの時間にあるてことは?誰も買わないかもですよね🥹残念💦
うちの方は、まだまだ新芽ので出始めだったのでまだ採れそうですが行けるタイミングがなくて私も来年の楽しみにします☺️
来年はたくさん収穫できるといいですね🤗
鹿さん🦌食べないでー✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん、こんばんは。totoroです。イタドリは高知の方が良く食べると聞いていたのですが、関西でも食べるんですね。ポテトサラダ?少し驚きました。北海道では嫌われ者の植物で、毒蛾の幼虫が宿るので刈られることが多いのです。それでも、いつもの遊歩道まで行くとたくさんあります。こんど食べて見たいなと思いました。多分、家族は嫌がると思いますので、自分だけのチャレンジで・・・(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示青い猫型ロボットが映画出演に忙しく、どこでもドアを持ってこないもんだからスミマセン、来年は私が刈り取って宅配業者に依頼します。若草山の麓、鹿の餌場葉ボタンの松竹梅が最高級品の門で着きますか?