なんでもトーク

物価の値上がりと非常時の対策として、少しずつ備蓄しています。
購入制限のある商品もあるので、方々を回ったりして仕入れています。石鹸は来年中は買わなくていいかな~。
\(^▽^)/

遠出すると、ガソリン代や夜道を走るリスクやらで、「普通に買ったほうがいいんじゃない?」ということがあるので、反省することもありますね~。
ウーン (Θ_Θ;)

5件のコメント (新着順)
みー
2022/12/05 21:50

なくなりそうって時に限って売り切れだったりしますよね😅我が家は特に🐶のものは多めにストックを心がけてます☺️


森の小さな工房
2022/12/06 00:44

みーさん

ありますね~。
日頃から目を光らせておかないといけませんね。
(^▽^)/

28`sガーデン
2022/12/05 16:42

わかります!
私も底値特売品を見つけると食べ物でないのなら買えるだけ買います!
各種洗剤、ティシュ類、猫砂など、どれも一年分位在庫してます。
猫のオヤツ、シーバはカインズの初売りが底値!一年たっぷり食べてもらってソロソロ少なくなってきました。
さて、年末年始の安売りを逃さないようにお互いにチラシチェック頑張りましょう〜


森の小さな工房
2022/12/05 19:35

28`sガーデンさん

わたしの場合、ティッシュは50箱あるかな~。ペーパータオルも4束くらい?
タオルを使ったほうが経済的では? とも思うんですけどね。

年末年始の安売り!
\(^▽^)/

要チェックですね~。

さき子
2022/12/05 15:52

森の小さな工房さん。
私も、インスタントのお味噌汁やスープ、スティックコーヒー等ストックしていますね。😺
家で一番多いのは、猫の物ですね。カリカリや猫缶、猫トイレ砂等。
階段下の物入れは、猫の物でいっぱいです。💧


森の小さな工房
2022/12/05 19:38

さき子さん

おお~、インスタントで作れるのは便利ですからね。
たまに賞味期限・消費期限を切らしたものが出てくるので、何とかせねば! と思っているところです~。
(´・ω・`)

シダーローズ
2022/12/05 14:41

石鹸、長いこと使ってないなぁ〜。
いつの頃からかウチは身体はボディシャンプー、手はハンドソープで洗ってますねー。
森の小さな工房さんは石鹸派なんですね。
備蓄、考えておられるだけで立派です。


森の小さな工房
2022/12/05 15:32

シダーローズさん

ボディシャンプーは、なんだかヌルッとしていて、嫌なんですよ。
ハンドソープは使いますけどね。

災害にあったときでも、電動工具を使えるような仕組み・設備を構築しようとしているのですが、後回しになっていますね~。
(^▽^)/

シダーローズ
2022/12/05 17:25

それはすごい!となるとポータブル電源か発電機ですかねー。
ウチもちょっと考えないとダメですね〜

コスモス
2022/12/05 14:22

確かに、値上がりします!とニュースで聞くと、買っておこうと思うけど、意外と安売り(特売の目玉商品)になったりするんですよね。

保管場所があれば、買いだめしたら良いのかな!


森の小さな工房
2022/12/05 15:29

コスモスさん

日用品や嗜好品は、購入するものが決まっているので、広告に目を光らせています。
ネット通販が一番安い! というわけではないですね~。
(^▽^)/