なんでもトーク

2024/11/15 16:11

サビは落ちませんね。
先日サンポールに浸けてた五寸釘(リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/xtuctxhecz0fbezs )、かえって茶サビが増えた気がします。
ただ、特に目的も無くサンポールにつけてみたので、そゆこと?って感じですけど。

5件のコメント (新着順)
Tagさん
2024/11/15 20:47

いい感じの錆になりましたね~🤭🩷


chase rainbows
2024/11/15 21:04

過去投稿でのコメントのやり取りを読んでたので、このコメントがツボに入ってしまいました〜😆👌

Tagさん
2024/11/15 21:20

雨ざらしよりも早く錆が育ちそうだけど
やり過ぎたら大変なヤツですねぇ😅
シダーローズさんの焼いちゃうのも気になります💕

chase rainbows
2024/11/15 21:43

錆が育つ😆
👍️

ソラ5551
2024/11/16 09:14

鯖が育った?
結果的にプラスの効果を生み出したって事ですか?
この釘は半年ほど土中に打ち込んでた釘で、最近掘り出して放置してたんですが、暇つぶしにサンポールに浸けた、っていうのが真相です🤔

シダーローズ
2024/11/15 18:30

サンポールから出したら水でよーく洗って、ガスコンロに網乗せて真っ赤になるまで焼くと黒錆付くんで大丈夫ですよ。


chase rainbows
2024/11/15 18:59

🦝💡
なるほどですねー✨️すごい👏
腐食と赤錆の両方の防止になるし、混ぜるな危険⚠️もないですね😊♪

シダーローズ
2024/11/15 19:51

なかなかワイルドな仕上がりになりますよ。

ソラ5551
2024/11/16 09:10

あーそうなんですね🧐
焼き網無い場合、グリルじゃ無理そうですか?

シダーローズ
2024/11/16 12:02

うちはグリルが無いので網乗せましたけど、そっか、普通はグリルありますね。
大丈夫だと思います。

ソラ5551
2024/11/16 12:36

🙆

chase rainbows
2024/11/15 18:15

😂
ソラ5551さん、こんばんは
笑ってしまってごめんなさい
増えた気がするのは正解なんですよー!
塩酸が入ってるので急激に酸化してしまうので、そのままだと却って錆が増えます🫣
サンポールから出したあと、よーく洗い流して重曹とかを溶かしたものに浸けて中和してあげないと!と思います😊♪
(混ぜるな危険⚠️にならないように気をつけてくださいねー)


ソラ5551
2024/11/16 09:09

なるほどー、そういう事なんですね🧐

chase rainbows
2024/11/16 09:46

はい🤭

happyくぅ
2024/11/15 16:56

糠に入れたい🍆🥒🥕
錆びたのが欲しいくらいです(^o^;


ソラ5551
2024/11/15 17:27

糠床ですか?どっかで聞いた気がします😀

ぷぅ
2024/11/15 16:53

綺麗になってる気がします。
落ちてないですか⁉️


ソラ5551
2024/11/15 17:29

あら、そうですか👀
茶色のエリアが増えた気がしてます😳