なんでもトーク

2022/05/23 08:36

昨夜も叩きつけるような激しい雨が降る時間がありましたが、ついさっきも突然真っ黒になったと思ったら土砂降り、そして今は晴天。
今年は2年目の株がたくさんあって初めて花を見せてくれています。が、みんな背高のっぽなのでこんなに短時間で大量に濡れるとみんなで倒れてしまいます。
案の定今朝はあちこち倒れていて救助作業で大忙し💦
ここに載せたものは草丈180センチ超の大物です。大きくて風にゆらゆら…色が涼し気です。
これから梅雨に入るし庭の梅雨対策しなくてはなりませんね。

3件のコメント (新着順)
シダーローズ
2022/05/23 13:21

私の住んでるところでも昨夜は一時激しい雷雨でした。
植えたばかりのシカクマメに敷き藁してない〜💦って思ったけど仕方ない。
土の跳ね上がりは病気のもとだとわかっていたのに〜😱
一夜明けてみたらやっぱり土だらけ。シャワーで流して、ごめんよ🙏と言いながら敷き藁しました。


nohashi
2022/05/23 14:20

植えたばかりの頃ってちゃんと天気予報見たりして時期を判断しているのに、想定外の天気の変化があると困ってしまいますよね。シャワーで対処してもらえてシカクマメも喜んでいるでしょうね。

みんと
2022/05/23 12:10

強い雨は植物には酷ですよね。
なんとか助けてあげられますように!
うちも、雨が降るとバラが黒星病にやられてしまうから悩みどころです。


nohashi
2022/05/23 14:18

バラも影響大きそうですね。まだシーズンでしょうから強い雨は勘弁してほしいですね。

べるん
2022/05/23 08:53

梅雨入り前で不安定なお天気が続いていますね😅
一昨日は、カインズホーム入店時は、曇っていましたが、お店から出る時は、バケツをひっくり返した様な雨が降っていました。駆け足で車に戻ったのに、乗った途端雨が止み、あ~あ、という感じでした😅

草丈180センチ超は、見事ですね✨
色味がとても綺麗ですね🥰


nohashi
2022/05/23 14:15

突然の土砂降りって人間にも植物にも大変な影響ですよね。
特に植物は自分で回避できないから育てる側が何とか対策してあげなくては。
知識が浅いせいでいつも後手になってしまいますが、頑張ってお世話しなくちゃ。