なんでもトーク

2025/08/20 08:13

⚠️虫の画像あります🐛苦手な方ご注意下さい🙏

生まれたばかりのキアゲハの幼虫、小さくて見えにくいですが、卵の殻が残ってます。孵化すると食べてしまうので、なかなか見ることはありません。透明な小さな殻で可愛いです😊

6件のコメント (新着順)
シダーローズ
2025/08/20 20:21

ミツバかな?
ホントちっさい。
一齢幼虫って体に比べて頭が大きいですよね。
でもってなぜか毛まるけ。
かわいい〜


suimo
2025/08/21 06:10

三つ葉です☘️ここに産卵されて、大体大きくなったらパセリに引っ越ししてもらってます。
共通して言えることは、やっぱり頭でっかちの赤ちゃんは可愛いですよね。

usupy
2025/08/20 15:52

これは日々の観察のたまものですね〜🐛


suimo
2025/08/21 06:03

日々どのぐらい成長してるかな?とか卵あるかな?、餌食べてる〜とか見ちゃいますね🤭
また餌となる野菜の種蒔いて、来年に備えようと思ってます🌿

かずん
2025/08/20 12:21

葉っぱが大きくて何の葉っぱ?と思ったら パセリですね🤭
suimoサン ちっこい子をよく見つけましたね~💕︎
卵もまだツヤがあって生まれたて✨

うちは 偶に 卵が残っていて幼虫がいない時があります💦
何処行った?と探すんですけど居ません💦
他の昆虫に捕食されちゃっているのか?そういう事ってありますか?


suimo
2025/08/20 23:08

拡大すぎて分かりにくいですが、三つ葉なんです😊食べたくて育ててるのに、今あまり食べてなくて幼虫の餌になってます。
捕食はあると思います。モンシロチョウの幼虫ですが、アリにかみつかれてるところ見て、アリを追い払いました。見てないところでは仕方ない。と言うかそれが自然なんですが、見ちゃうと助けちゃいますね😣
やっぱり大空を飛ばせてあげたいって思ってしまいます。

かずん
2025/08/21 11:40

確かにミツバですね🤭

ありですか?盲点でした~🐜
成虫になるまで 色々な困難があるって事ですね😅💦

suimo
2025/08/21 20:16

アゲハには臭いの出る角がありますが、モンシロチョウの幼虫にはないですね💦されるがまま…。
三つ葉にはネット掛けてないので、たくさん卵産み付けられてます😊

かずん
2025/08/22 05:24

沢山の卵があるんですね🤭
葉っぱ足りるのかな?

suimo
2025/08/22 08:54

そう、それが一番の問題です。でも卵チェックして間引いて、餌が足りなくないように調整しています。初めの頃は足りなくなって慌ててました。生まれてからでは可哀想ですもんね☺️

ともさん
2025/08/20 10:21

ちっこ👀
で この卵の殻をたべちゃうんですね😳
で その食べちゃう前の貴重なショット📷✨‼️
すんごい無駄の無い仕組みで なんか もしかしたら 人間より大切な事を わかってるのかも🧐
suimoさんのとこで すくすく育ってね💕


suimo
2025/08/20 23:01

ほんとそう、無駄なく餌(葉の種類)も偏らずに分け合っててうまくできています。人間は学ぶ事いっぱいですよね。いて当たり前の蝶もスズメも個体数が減ってるし、温暖化も凄い🥵慌てても取り返しのつかないこと多いので、無駄のない生活を心がけないとですよね。

ふうちゃん
2025/08/20 09:11

生まれたての赤ちゃん👶
可愛い~💕
ありがとうございます😃


suimo
2025/08/20 22:55

可愛いですよね。この子も蝶になって飛び立たせてあげたいって思います🦋😄

めるマル
2025/08/20 08:40

初めて見ました👀
レアな画像 ありがとうございます😊


suimo
2025/08/20 22:52

小さいのでなかなか気付きにくいですよね。生まれてから成長を観察していると、羽化したときにより感動します😊