トップ > トークルーム > 教えて!キャプテン > グラスラックの棚板全てがアーチ状になっていて... くままん 2024/11/28 23:51 グラスラックの棚板全てがアーチ状になっていて隙間がひどいのですが、これを直すか、ましになる方法があれば教えて頂きたいです。気にしなければいいのかもしれませんが、息子に作ったものなので諦めきれず、申し訳ありません。 追記 みなさんとキャプテンのアドバイスのおかげで、無事板の反りが直りました💕 ありがとうございました😭 グラスラックの棚板全てがアーチ状になっていて隙間がひどいのですが、これを直すか、ましになる方法があれば教えて頂きたいです。気にしなければいいのかもしれませんが、息子に作ったものなので諦めきれず、申し訳ありません。 追記 みなさんとキャプテンのアドバイスのおかげで、無事板の反りが直りました💕 ありがとうございました😭 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 chase rainbows 2024/11/30 11:08 こんにちは😊 キャプテンや皆さんからのアドバイスで上手くいくといいですね🍀 私見ですけど。。。WSでよく使われている板だと思うのですが、同じくらいの反りのあるものにも比較的によくあたります🫣 少ない経験上では、反ってる板に塗ってる塗料だと、水をはじくタイプのようですが、乾いて板が硬化することはあまりないと思います。 過去投稿のようなL型クランプを使うのが1番いいのかなと思います🍀↓ https://diy-square.cainz.com/chats/wdz6narbwnvuvz7f クランプを使わない場合は、 ①ビスの位置を端から1〜1.5㌢位にする ②板に体重をかけて押さえてビスを打つ (3つ目の画像の形になっていたら、たぶん、ビスを全部抜かずに、板の片方のビスの1つを緩めてもう1つを抜いて、板を上から手で押さえてゆっくり体重をかけて状態を見ながらビスを打ち直して。。。と、反対側も同じようにすればいいのかなーと思います) せっかく息子さんに作られた作品ですし、綺麗に塗料が塗れているなーと思ったので、上手く板の隙間が小さくなるといいですね😊🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/30 12:38 chase rainbows 詳しく教えていただきありがとうございます😭 一日一枚ずつ水を吹き付け+荷重をかけてみて、良くなればいいなと祈っています。 L型クランプも、この土日に一度探しに行ってみます☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 chase rainbows 2024/11/30 15:05 くままん クランプはもっとシンプルで使いやすいものなど、沢山あるので合うものが見つかるといいですね🍀 きっとうまくいくと思います😊👌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/30 21:15 chase rainbows ありがとうございます😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 CAINZ 2024/11/29 17:25 くままん様 お問合せをありがとうございます。 丸太の外側に近い方が「木表」、内側の芯に近い方を「木裏」と呼びますが、表側に近い方が水分を多く含み、乾燥した時に反りが大きくなりますので、木表の方向に反りやすい性質がございます。 ですので、接合部分が木表になっているものを木裏にしていただくと反りが目立たなくなる可能性もあります。 裏返して表面のザラザラ感が気になる場合は、少しヤスリでサンディングしていただくことをおすすめします。 また、他のユーザー様がおっしゃるように、ビスを外していただき、反っている面に水を吹き付け、クランプなどで挟んで固定していただいたり、重さのあるもので過重をかけていただくことでもましになることがございます。 息子さんのために作られた作品とのことですので、修正作業がうまくいくことを願っています✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/29 17:44 CAINZ 返信ありがとうございます。 クランプは洗濯バサミみたいな形のものしか持ってないので、教えていただいた水を吹き付けて荷重をかけるやり方にチャレンジしてみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2024/11/29 07:37 木材の持つ特性ですからね。 カッチリクランプが一番な気がします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/29 17:33 ソラ5551 ありがとうございます 反りがかなり頑固なので、一度板の反りを直せるかやってみてクランプしてみます💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2024/11/30 07:42 くままん 重量ブロックがあれば、重さとして使える可能性もあるかも?です😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/30 12:40 ソラ5551 色々考えてくださりありがとうございます😭 ブロックはないので、箱買いしたお水とアクエリでやってみます💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のん 2024/11/29 05:05 クランプで隙間ないように固定してからビス止めすると良いと思います、家にクランプやドリルがなければ、WSやった店舗もしくはマイ店舗で相談すると解決しますよ☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/29 17:35 のん ありがとうございます かなり頑固な反りで、隙間がどうしても出てしまうので、反りを直せるかチャレンジしてからクランプしようと思います💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kuesu 2024/11/29 00:44 板の反りの関係だと思うのでできることならビスを抜いて反りがある板を反対にしたら少しは良くなると思いますができそうでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/29 17:31 kuesu ありがとうございます。 板の反りが結構頑固で、片方のビスをとめると反対がビスを打てない状態になってしまいました💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mayumayu 2024/11/29 00:35 ネジを一旦抜いて 又入れても無理? 板上下反対の方が良かった? 木裏木表のソリの関係? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/29 17:21 mayumayu ありがとうございます。 ネジを抜いてやってみましたが、私の力では板に負けてしまいました😢 ソリの関係のようです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mayumayu 2024/11/30 01:21 くままん WSのでしたら 余分の板がありましたら その場で交換して貰える時もありましたけどね その場で相談でしたね😢 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2024/11/30 04:33 mayumayu 気になってその場で聞いてはみたんですけど、他も反ってるし一緒に作った方のも反ってたみたいで💦色分けするのに塗装してから組み立てたのが良くなかったのかも😢 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😊
キャプテンや皆さんからのアドバイスで上手くいくといいですね🍀
私見ですけど。。。WSでよく使われている板だと思うのですが、同じくらいの反りのあるものにも比較的によくあたります🫣
少ない経験上では、反ってる板に塗ってる塗料だと、水をはじくタイプのようですが、乾いて板が硬化することはあまりないと思います。
過去投稿のようなL型クランプを使うのが1番いいのかなと思います🍀↓
https://diy-square.cainz.com/chats/wdz6narbwnvuvz7f
クランプを使わない場合は、
①ビスの位置を端から1〜1.5㌢位にする
②板に体重をかけて押さえてビスを打つ
(3つ目の画像の形になっていたら、たぶん、ビスを全部抜かずに、板の片方のビスの1つを緩めてもう1つを抜いて、板を上から手で押さえてゆっくり体重をかけて状態を見ながらビスを打ち直して。。。と、反対側も同じようにすればいいのかなーと思います)
せっかく息子さんに作られた作品ですし、綺麗に塗料が塗れているなーと思ったので、上手く板の隙間が小さくなるといいですね😊🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くままん様
お問合せをありがとうございます。
丸太の外側に近い方が「木表」、内側の芯に近い方を「木裏」と呼びますが、表側に近い方が水分を多く含み、乾燥した時に反りが大きくなりますので、木表の方向に反りやすい性質がございます。
ですので、接合部分が木表になっているものを木裏にしていただくと反りが目立たなくなる可能性もあります。
裏返して表面のザラザラ感が気になる場合は、少しヤスリでサンディングしていただくことをおすすめします。
また、他のユーザー様がおっしゃるように、ビスを外していただき、反っている面に水を吹き付け、クランプなどで挟んで固定していただいたり、重さのあるもので過重をかけていただくことでもましになることがございます。
息子さんのために作られた作品とのことですので、修正作業がうまくいくことを願っています✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木材の持つ特性ですからね。
カッチリクランプが一番な気がします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クランプで隙間ないように固定してからビス止めすると良いと思います、家にクランプやドリルがなければ、WSやった店舗もしくはマイ店舗で相談すると解決しますよ☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示板の反りの関係だと思うのでできることならビスを抜いて反りがある板を反対にしたら少しは良くなると思いますができそうでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ネジを一旦抜いて
又入れても無理?
板上下反対の方が良かった?
木裏木表のソリの関係?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示