2023/08/18 15:36
【コンビニおにぎり🏪🍙👀東と西では海苔が違ったぁ〜⬛️😳⁉️】
大手3社のセブン・ローソン・ファミマで売られてるおにぎり🍙✨
関東では焼き海苔、関西では味付け海苔を使ってるんだって〜⬛️☝️✨
全然知らんかったわぁ😵‼️
(セブンイレブン公式Twitterより画像引用📸✨)
10件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示味付けのりでーす😆
焼き海苔は巻き寿司の時に購入するくらいです😊
🍢関西でもカラシじゃなくて姫路だと味噌が選べたりします😋
出汁も違いないますよね☺️
おでん買う時はお出しもたくさん入れてもらいます😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんとですね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっだ〜🤪
そんなの東京転勤3回の私に言わせれば
なんて事ないわぁ〜✨
おにぎり🍙より[おでん🍢のお出汁]が楽しみだったわ
関西はカツオと昆布出汁なんだけど
コンビニ各社がそれぞれ地区によってお出汁変えてるのも話題になってきたもんね😆
具材も地方によって異なるし
🍙の海苔もパリパリがキチンと破れて食べやすいように小さな穴が幾つも開けられてた✨っていうのも説明されると驚きと嬉しさよね〜
あっそうそう…
関東ではお茶と海苔は同じ店舗で販売されていがちだけど
関西ではお茶は🍵お茶屋さん、お昆布はお昆布屋さんが販売してるんだよ🤣
昔々…日本橋の海苔の山本山さんに京都宇治から日本茶の売り込みに永谷宗右衛門(後の永谷園)さんが江戸での販売相談に行ったからだって聞いたんだ〜。
江戸で緑色の緑茶🍵を広めるためだったんだ。
それから江戸ではお海苔屋さんでは販売の時期が真逆のお茶🍵も同時に扱うようになったって聞いたの〜
面白いよねぇ
関西のお茶と 江戸の海苔って意外なところからの繋がりなんだ〜👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふーん、そうなんですね、知らなかった。ちなみに真ん中の中部圏はどうなのかしら?
実家に帰った時に買ったおむすびは普通の海苔だった気がするけど🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass crown さん。
オッはーっ✨🌈✨✨
海苔のノリのいいお話ですかいって🤪💦
確かに💨そうだわさっ✨☝️
関西のコンビニおにぎり🍙はベタ付くぜぇ〰️💦
全部じゃないかもですが😤
ホテル旅館の朝食に出てくるのも関西は味付け〰️〰️☝️))))) (・・・が多い)
京都の家でも味付け〰️〰️☝️)))))
おにぎりは、味付け海苔派だよん🍙💕
オモロい🎶 どっち?派調査🗺️📊📌 ありがとうね〰️🤗
また、いろんな事での比較調査よろしくデス💨💨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほ〜西では味付け海苔でおにぎりを🍙?!
たしかにそっちの方が美味しそう😊
家で作ると手にペタっとかついちゃいそう。
ラップに乗せてうまく包む感じなのかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コンビニのおにぎり自体食べたことがほとんどないんだけど、家でおにぎり作った時は確かに味付け海苔使うわ。
短冊型に切ってあって数枚ずつ個包装されてるやつ。
焼き海苔は寿司にしか使わないなぁ。
んん?もしかして関東のご家庭ではおにぎりに焼き海苔使うのかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass艹crownさん、こんばんは
知りませんでした✨
旅に出たら、コンビニのおにぎり食べなくちゃ✨ヽ(´ω`)ノ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヘェー。知らなかった。😆
西は味つけ海苔おにぎりなんだ。食べてみたいなぁ。😋
沖縄にいった時に、スパムのおにぎりがコンビニあった時はつい買っちゃたなぁ。😍
最近は観光した後、スーパーに行って お土産買うのが好きだけど、コンビニもチェックですね。☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご当地おにぎりもいいですよねー!
旅行行くと必ずチェックします。