CAINZ DIY Square

トークルーム

2025/04/03 05:36

【マステ養生した後に塗装した物乾燥させるのに、ファンヒーター前はアカンかったぁ〜😂🙌🌀♨️🆖‼️💦】

やっべ、剥がしてみたら低粘着な筈のマステの糊が溶けたらしく、剥がすの大変なことになっちゃったぁ〜🤣🌀♨️🆖‼️💨💦

べっとべとやでぇ〜っ🤣🆖🤏‼️💦

4件のコメント (新着順)
シダーローズ
2025/04/03 11:32

あああああ〜、シチュは違うけど。
薪ストーブの熱が壁に直接当たらないように背面に置く専用のスチールの板があって、それにマグネットフック取り付けて灰掻きとか吊らくってるんだけどね。
マグネットとフックをくっつけてるボンドが熱で溶けて緩んでフックの部分だけ落ちちゃうことがあるよ。
(画像にマグネットだけが残ってくっついてるのがあるじゃろ?)
そうだよなぁ〜ドライヤーあててラベル剥がすくらいだもんなぁ。


コウモリ
2025/04/03 15:52

おぉ〜 これぞっ💨
裏側✨☝️

なるほどなぁ🤔💕

Grass艹crown
2025/04/03 18:54

薪ストーブの裏側事情拝見っ🤣🪵🔥✨

わぁ、フック本体の磁石とのジョイントに接着剤使われとる、熱で剥がれちゃうのかぁ〜😂🪝➰💦

ラベル剥がしにドライヤー使うのも、接着剤溶かしてる訳だものねぃ🏷️🔫♨️‼️💨

全体には縞鋼板シート貼っちゃうから糊残りの凸凹さえなければ良いんだけど、この後もコーナーの曲線描いてる部分だけシルバーでスプレー噴きたいからまたマステ貼るんだけど、今度は寒い所で保管しとかなきゃだわぁ〜😁✨
(雨降り続きだったから、家の中入れちゃってたのよねぃ😂🏠💦)

Grass艹crown
2025/04/03 18:55

薪ストーブの裏側なんて所持してない人には見る機会無いから初めて知ったぁ〜😆🙌🆕✨

コウモリ
2025/04/03 19:26

マジっ✨☝️
裏側に怪しいものがなくて良かった🫣✨

シダーローズ
2025/04/03 21:24

もう焚いてないから誰もいないけど、冬は猫の指定席なんですよー。

シダーローズ
2025/04/03 21:27

そりゃそうだよねー。
後側はこんな感じー。
うちは鉄板立ててるだけだけど、凝る人は背面の壁耐火レンガにしたり石造りにしたりしてるみたい。

コウモリ
2025/04/03 21:44

なるほどデス✨☝️
特等席だね🈯️💕

さくら
2025/04/03 06:48

あらあら💦 缶だから予想以上に熱くなったんですね😅


Grass艹crown
2025/04/03 07:01

そだそだっ🤣👍💦
相手がスチール製の缶だったので余計に熱伝導良過ぎちゃうよねぃ🤣🙌♨️🆖‼️💦

Tagさん
2025/04/03 06:24

わぁ〜😂😂😂大変❗❗
そうなっちゃうのね💦私も知りませんでした💧


Grass艹crown
2025/04/03 06:59

粘着剤着いてる物は、例え低粘着謳ってても加熱しちゃダメだよなぁ〜😂🌀♨️🆖💦

コウモリ
2025/04/03 06:24

そうなるんやなぁ➰🔥
えらいこっちゃ💦

自分も使ってますが・・・
「シールはがし」の出動だなぁ➰🆘⚠️👨‍🚒✨


Grass艹crown
2025/04/03 06:56

このマステ旦那氏から貰ったおプロ様向けの物なんだけど🧑‍🦲✌️🌀✨
そいでもこーゆー使い方はアカンかったわぁ〜🤣🙌♨️🆖‼️💦

・ミッチャクロン2回
・高耐久ラッカー2回
の塗布をしとるので、強力なシール剥がし使っても塗装が剥げることは無いのかなぁ〜😂🧯👋⁉️💦
と思いつつも、初手はエタノールで拭ったけど全然取れない〜🤣🙌🆖💦
(しかもトイレットペーパーで拭いたらモロモロ沢山付いちゃって更に大変なことになったさぁ〜🤣🙌🧻🆖💦)

「もぉ〜どーにでもなぁ〜れっ🤪🙌🪄💫✨」
と開き直ってシール剥がし使ってみたんだが、流石に高耐久使ってたのが功を奏したのか、塗装剥げずに何とかベトベト拭き取り作業完了ぉ〜😂🙌🔚‼️✨
(トイベ使わんで、ちゃんとウエス使ったわぁ〜😂⬜️)))))🈴💮✨)

まぁまぁ、どーにかなりそうかなぁ〜🤣🙌✨
(この後一応食器洗剤で洗って、シール剥がしの成分残らない様にしとくかなっ😁👍🧼✨)

コウモリ
2025/04/03 07:13

良かったねぇ➰💕
ひと安心✨🥳

プロ仕様でもそうなんだね➰💦
それにしても、高耐久もんはスッゲなぁ🈵🔝