なんでもトーク

2023/07/08 16:41

タライレンコンチャレンジ続報です。
もう第何葉なのか分からなくなっちゃってます。(・・?)
たぶん根っこが分けつしてるんでしょう、あちこちから立ち葉が出てます。
で、色々ググッてたら面白いサイトを見つけました。
プロのレンコン農家さんが発信してらっしゃるんだけど、葉っぱの葉脈の様子でレンコンの伸び方やいくつくらいできてるか?がわかるんだそうです。!( ˙v˙ )
図と画像入りで説明してくださってるので、うちのと見比べてみました……が、???分からない!
やっぱりこういうのってわかる人が見ないとダメみたいですね〜😅

3件のコメント (新着順)
suimo
2023/07/09 07:11

掘りあげる瞬間が楽しみですね🎵
どうなってるか🤔未知の世界を覗くって、怖いけど見てみたい!の心理が…💦


シダーローズ
2023/07/09 19:51

レンコンって節で切って売ってるのしか見たことないんですよね。
これっていわば鮭の切り身の状態と同じなわけで。
と、言うことは私は鮭そのものを釣ろうとしているのと同じなのかな?!
絶対持て余す未来しか見えない💦

suimo
2023/07/09 20:53

そうなんですね。
自分はまるごと見たことあります👀
タライの長さしか伸びられないから、きっとカーブしてるかもしれないですよね😄
持て余す事はないと思っています🥰
きっと無駄のないように使われると想像しています✨

ハナミズキ 
2023/07/08 21:21

こんばんは☺️
立派に成長中ですね😆
なんだか、さらにワクワクしてきましたよ🤗
蓮根さんが連なってるのかなぁ?😆🎶


シダーローズ
2023/07/09 06:33

葉っぱが出てるってことは、根っこ(レンコン)が伸びてるってことなのかな?って思うんですけどね〜。
レンコンのどの節から何枚の葉っぱが出てるかが全く分からないのでこれはまさに最後のお楽しみにするしかないなぁーって思ってます。

2023/07/08 16:47

お疲れ様♪
いつも見慣れていないと
葉っぱ🌱だけでの見分けは難しいですね😓
沢山ついているといいですね!


シダーローズ
2023/07/08 17:37

ついつい期待してしまう葉っぱの多さです。
葉っぱばっかりだったらどうしよう😅