CAINZ DIY Square

トークルーム

2024/08/06 19:40

今日、一番最初になったパッションフルーツの実が落ちてしまいましたぁ〜😰
熟した訳ではなく青いままです。
あまりにも熟すのが遅いなと思っていたし、2年前に育てた時にはこんなことは無かったので、ググってみると案の定高温障害のようです🥵
栽培農家でもハウスに遮光性の高いフィルムを貼ったりして対策を取っても厳しい状況とか。
良かれと思って南向きのデッキで育てたのがかえって仇になったかもしれません😓。

13件のコメント (新着順)
てんこ
2024/08/07 08:01

高温障害??南国のトロピカルなイメージなんですけど。

もう日本全国的に、沖縄みたいな南国??

毎年どんどん暑くなる~~
私、あと30歳生きるとして、30年後はどうなる??


シダーローズ
2024/08/07 13:01

パッションフルーツって東南アジア原産なんですけど、午後3時の気温
インドネシア33℃、シンガポール29℃、ベトナム34℃、マレーシア31℃、
奈良36℃
そりゃおかしくなるわー

かふぇ
2024/08/07 06:48

せっかく綺麗な実なのに、残念でした😱

残りの実が、美味しく色づきますように🙏


シダーローズ
2024/08/07 12:45

2年前に育てた時はそんな気配全くなかったのに。
どうやら南向きで育てたのがいけなかったのかもしれません😞
暑さはどうしようもないので、せめて寒冷紗買ってきます。

Milk
2024/08/07 03:53

せっかくのパッションフルーツが残念ですね💦
作物にも影響が出るほどの酷暑ですもんね😨
多少、影作ったりスプリンクラーみたいに定期的に水撒いたりで対策できればいいんですけど😅
残ってる実が無事に育ってくれるといいですね💦


シダーローズ
2024/08/07 05:43

調べたところ、30%くらい遮光するだけで良いとか。
最初に知ってたならちゃんとしたんですけどねー。
残った実、守るために遮光シート買いに行かなきゃ。
南国フルーツがダメになる暑さって…。農家さんの苦労が忍ばれます。

Grass艹crown
2024/08/07 03:39

とある調査に拠ると、熱帯地域出身者の6割以上が
「母国よりも日本は暑いと感じた」
との回答もある記事を読んだことがある🥵📝🇯🇵♨️💦
(湿度の関係も大いにあるとしても🌫️💦)

ここまで大きく育ってたのに落ちちゃったのはショボーンになっちゃう😢🥭💦

あ、でもがーぁさんがコメしていらっしゃる漬物救済案試してみる価値ありそう😍👍🎓‼️✨


シダーローズ
2024/08/07 05:50

今年は赤くなるのが遅いなぁ〜って思ってちょっと手を添えたらポロって落ちちゃった〜😱
落ちた実はすごく軽いから中身もおかしくなってると思う。
なんかおかしいって思ってたから、やっぱり!って感じだったよ。
他にも高温障害の症状としては甘くならない、花が咲かない、というのもあるらしいよ。
生産農家さんはほんと受難だなぁ

totoro
2024/08/07 01:26

そうなんですね。本州の方では猛暑日が続いているとニュースで聞いていました。最近の北海道はとても涼しいので暮らしやすいから、みなさん、遊びにおいでーなんて思っていました。でも、こうして、畑の野菜達の惨状を聞くと「やっぱり、大変だなぁ~」と思います。
シダーローズさんもご自愛くださいねー(^^)/


シダーローズ
2024/08/07 05:54

連日35.6.7℃は当たり前になってますね。
吹く風も熱いですもんね。
もう少し早く気づいていれば良かったんですけど、さてさて、残った実のために何とかしてやらないと〜💦

suimo
2024/08/06 23:42

いいね、が申し訳ない気がしますが、見ましたの意味で押させていただきます🥺
高温障害…暑さで色々大変ですもんね💦結構大きくなったんですね。日陰が良いのか、今までの育て方もどうなんだろうと言うところですね🤔


シダーローズ
2024/08/07 06:00

水は毎日2回、それこそ葉水も株元もたっぷりあげていたので株自体はすごく元気なんですけどねー。

ググると、さすが生産地である千葉県は研究してるようで、遮光は30%くらいがいいようです。
白い寒冷紗がそうなので、遅いかもしれないけど買いに行こうかと思ってます。

がーぁ
2024/08/06 23:03

暑すぎるのもダメなんですね。

残念ですね。

漬物とかに出来ないかな?

よく、ぬか漬けとか味噌づけとかに、果物の若すぎる実が使われてたりするから。。。

さすがにパッションフルーツは見たことないけど😅


シダーローズ
2024/08/07 06:06

メロンとかスイカの幼果は奈良漬にできるからパッションフルーツもワンチャンあり?
落果の使い道も研究されてるかもしれませんね。
昨日落ちた実をテーブルの上に置いてたらもう黄色くなってきました。
香りも少し出て来てます。
おそらく食べるのは無理だろうけど、赤くはなりそうです。

かずん
2024/08/06 21:42

メンションありがとうございます🎶
熟したら美味しそうでしたね💕︎
こんなにツヤツヤで立派な実なのに残念でなりません😑💔

確かに何の実でも 美味しい物ほど早く成長しますよね☺️
それだけ生命力があるって事なんでしょうけど💕︎




今から遮光ネットをしてもダメですかね?

あと、根の張り方が浅いなら
株の下全体地面に藁を敷くとかしたら違う気がしますね🤔

ウチもそこそこ大きくなったレモンが暑さの為か落ちてしまいました

なので藁を敷いてみました😃
結果は秋まで まだ分からないですね💦

パッションフルーツ 残された実が無事育ってくれると良いですね💕︎


シダーローズ
2024/08/07 06:10

日当たりのことだけ考えて南向きのところにグリーンカーテンとして育てたのが仇になったかも。
それと黒のナーセリーポットに植えてるんですよ。
もちろん遮熱のためシートは巻いてますけど、それだけではダメだったかなぁ。
まだ実は20位なってるので、今日でも寒冷紗買いに行ってくるつもりです。
生産農家さんの苦労が忍ばれます。

かずん
2024/08/07 06:50

やはり色々工夫されているんですね💕︎

黒のナーセリーポット
以前は この様な温暖化も酷暑も想定されていなかったので根にも吸収しやすい黒だったかもしれませんが 今後は考えものですね🤔

水やりをして日中の暑さにさらされると土の中は60℃位いってしまうらしいので 植物も大変です💦

寒冷紗が良さそうですね😊
シダーローズサンの優しさで残された実が 健やかに育つ事でしょう🥰

ハリー
2024/08/06 21:07

 残念ですね😢この暑さじゃ植物も悲鳴🙀あげてますね。


シダーローズ
2024/08/07 06:21

今年は上手くいってたので油断してました💦。
育てる度に勉強になるので面白いんですけど、なかなか大変です。

Sachicyaro
2024/08/06 20:52

本当に、毎日暑い!人間だけじゃなくて、植物も、暑いよぉ〜って思ってますよね🥵

他の実は、無事に育ってくれると良いですね❓


シダーローズ
2024/08/07 06:15

葉っぱは青々して元気なので油断してました。
実はまだ20個ほどなってますから、守らないと!

Sachicyaro
2024/08/07 17:23

20個の実!すごいですね👍暑さに負けず、元気に育ってくれます様に、祈ってます😊