2025/11/19 23:36
先日はカフェ風ショーケースの塗料について詳しく教えてくださりありがとうございます。
何度も申し訳ないのですが、店舗で販売している食品衛生法適合の塗料は
○KUMIMOKUのステインカラーズ
○和信ペイントのウッドステイン、クリアコート、ソリッドカラー、水性ウレタンニス
などがあったと記憶しているのですが、これらの塗料はもう食品衛生法に適合していないという事でしょうか?
その場合、上記の塗料を持ち込みしても使用不可になってしまうのでしょうか?
使いたい色が食品衛生法適合でない場合、外側だけ塗装して食品が触れる部分を無塗装やWS中にリメイクシート貼り付けに変更するのは可能かも教えていただきたいです。
また、今後食品衛生法適合塗料を取り扱う可能性があるのかも知りたいです。
わからない事だらけで質問が多くなり申し訳ありませんが、返信お待ちしております。
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くままん様
お問合せいただきありがとうございます。
弊社店舗で販売している食品衛生法適合の塗料ですが、ご記憶いただいている
・KUMIMOKU ステインカラーズ
・和信ペイント ウッドステイン、クリアコート、ソリッドカラー、水性ウレタンニス
については、和信ペイント様の公式ガイドに記載の通り、現在は食品衛生法に適合していない製品となっております。
理由としては、食品衛生法の改正により、塗膜からの溶出試験や安全性基準が厳格化されたため、従来の一般木工用塗料は適合外となっている状況です。
弊社で販売している塗料もパッケージを変更し順次入替をしておりますが、古いパッケージのものは食品衛生法適合と記載されておりますので、ご注意ください。(尚、パッケージに関しては順次入替で法的にも問題ないため販売は継続しております)
また、塗料のお持ち込みに関しては、
食品衛生法に適合していない場合でも、水性塗料(スプレーは不可)であれば持ち込みは可能です✨
また、食品が直接触れる部分を無塗装にする、または外側のみ塗装するという対応も問題ございません。ただし、ワークショップ中にリメイクシートの貼り付け作業は「アレンジ」に該当するため、ワークショップ終了後にお願いしておりますので、ご了承ください。
最後に、今後の食品衛生法適合塗料の取扱いについてですが、
現時点では、食品衛生法適合塗料の取り扱い予定はございません。今後変更があれば改めてご案内いたします。
長文でのご回答となり申し訳ございません💦
ご不明点がございましたらご連絡くださいませ。
ワークショップでお会いできることを楽しみにしております!