2025/07/21 08:43
◤◢◤ ◢◤⚠️WARNING⚠️◢◤◢◤◢
蝶の画像あります。
青しその葉陰で休憩中の「蛇目蝶(ジャノメチョウ)」です,
この子は何種類かいるジャノメチョウの中で「姫裏波蛇目蝶(ヒメウラナミジャノメチョウ)」というらしい。
名前に姫が付くということは付かないウラナミジャノメチョウもいるわけで、そちらは一部の地域でレッドデータブックに載るくらい少なくなってるとか。
違いは羽の目玉の数で、まず蝶の羽の表裏は、閉じた時に見える側が裏なんですよね。
で、その裏側の後翅の目玉の数が3つならウラナミジャノメチョウで、5個以上だったらヒメウラナミジャノメチョウだそうです。
画像を見るとたしかに朧昆布みたいな地模様の後翅に5個の目玉模様があります。
それにしても見事な目玉模様❣️
ちゃんと星まで入ってる!
このリアルな目玉模様はもちろん敵から襲われないためのカモフラージュ。
でもこの蝶がいつ、どうやって「目玉模様付けといたら襲われにくい」という事実にたどり着いたのか?
進化の不思議と言うしかありません。
画像左側が裏、右が表です
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんだか古事記とかに出てくる読みにく~い神様の名前みたい💦
裏にも表にも大きな目を付けて、襲われないように身を守ってるんですね😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うひょー😳これは 確かに退散したくなる迫力あり🤛
周りの葉っぱと 合わさって 空から見たら まさに モンスターズインクのマイク❓🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こうして見ると2次元的には同じ系列(?)のミャクミャクのデザインも、そう奇抜ではないよーな気がしてきました🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示久しぶりに見ました😳今殆ど見かけないです。子供の頃はよくいたので、目の模様が怖い〜😰と思っていました。
今は可愛い〜と思えるので、成長したんですね🫡今後も成長あるのみ😤
擬態は凄いですよね🤔ちゃんと見て考えてるってこと?(笑)
たまたま目玉に似てる模様の個体が生き残り、他は狙われやすいから残れず、それが今に繋がってるんですね😃