なんでもトーク

2025/07/23 10:48

信州の人はよくお茶を飲みます。
 
 昔、祖母の家に行くと、ちょっと一休みとか、ご近所さんが訪ねてきたとか、何かにつけてお茶と漬物が出てきます。お菓子ではなくて😆
季節によって半分にして種を抜いた青梅の砂糖漬けとか、栗の甘煮とか…。そしてお茶。🍵

 今外から帰って水分取ろうとして、昔のそんなことをふと思い出しました。
早速浅漬けのきゅうりとナス、そしてお茶で一息してます。甘いものより、この時期、こちらの方がぴったりきますね。

2件のコメント (新着順)
にゃん
2025/07/23 14:33

うちも、年中熱いお茶ですね~🍵

みっきい
2025/07/23 11:39

とっても懐かしいです〜。
宮城の祖父母の家に行くとご近所さんが一服といって縁側でお茶と漬物とお菓子でおしゃべりしてましたねぇ。
信州もお茶請けにお漬物出るんですね。