トップ > なんでもトーク > その他 > ご近所の若いママさんと庭先で偶然会ったときの... happyくぅ 2025/02/07 11:49 ご近所の若いママさんと庭先で偶然会ったときのこと。 開けられない缶詰めがあってもらってくれませんか? と。聞けば義理の母からのもらい物のあんこで、缶切りタイプで缶切りが家に無いということ。 じゃあ、うちにあるから貸すよ♡も 開けられないと思う(*_*)と断られ、 開けてあげるといっても断られ。いらないんだそうです。 そーかー もらえて嬉しいけど、開けられないのか。。と軽くカルチャーショックw☺️ うちの子達にも聞いてみよう👂️ ご近所の若いママさんと庭先で偶然会ったときのこと。 開けられない缶詰めがあってもらってくれませんか? と。聞けば義理の母からのもらい物のあんこで、缶切りタイプで缶切りが家に無いということ。 じゃあ、うちにあるから貸すよ♡も 開けられないと思う(_)と断られ、 開けてあげるといっても断られ。いらないんだそうです。 そーかー もらえて嬉しいけど、開けられないのか。。と軽くカルチャーショックw☺️ うちの子達にも聞いてみよう👂️ いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 9件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🐰 さ び う さ 🐰 2025/02/07 18:28 開けられないのかぁ😅 開けてあげたって事は 開け方を、 教えてあげられたんですね✨ それだけでも、若いママさんに とっては、良い勉強になりましたね。 『いらない』って、 あんこが嫌いだったのかな?🫘 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/02/08 21:17 🐰 さ び う さ 🐰 教えてあげたかったけど、いらないからと断られw そもそも姑さんの事をあまり良く思ってない口調なので(・・;)いつも聞いてるだけなんですけど。。 便利な世の中に慣れてしまって、時代の流れを感じました。 結構あまり気づいていなくても、便利になって世の中から消えたものって他にもあるかもしれませんね(^o^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🐰 さ び う さ 🐰 2025/02/09 11:13 happyくぅ そうなんですね💦 じゃ、『いらない』って なりますね😅 『便利になって世の中から消えたものって他にもあるかも』…ほんとに そうかもしれませんね〜🤭 逆に、100均でバズってます‼️って言うのが、え、それ私が小学生の頃からあるけど。なんで今更?…って言うのもあります😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 K 2025/02/07 17:40 確かにそうかもしれませんね〜自分自身も缶切りいつ使ったかなぁと思いました💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Kurimaro 2025/02/07 17:35 そっか〜、缶切り出来ない子多そうね。 その方はそもそものあんこがいらなかったのね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/02/08 21:11 Kurimaro 時代の流れを感じました。 結構あまり気づいていなくても、便利になって世の中から消えたものってあるかもしれませんね(^o^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2025/02/07 16:16 私は子供の頃、猫の缶詰を毎日何個も開けていたので、缶切り大会があれば優勝する自信がありますよ^^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/02/08 21:09 ぷぅ ぷぅさん すご〜〜い(^o^) スゴ技ぜひ間近で見たいですぅ(^o^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふーふーちゃん 2025/02/07 16:07 義理のお母さまと仲良くないのかな? 100均で缶切り売ってるし! そうか!開けたことないのか! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/02/07 21:40 ふーふーちゃん そのとおりな事を、たまにいいますw 開けてあげるって言ってもいらないのは、あんこが嫌いではなくて、誰がくれたか。なんでしょうね。。 私が美味しく、いただきます(^^)♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2025/02/07 15:44 最近はみんなパッカーンと開けられるタイプですものね~😅うちの子供たちも使えないかも💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/02/07 21:33 Tagさん 自然と便利が当たり前になっていますよね☺️ 改めて便利な世の中になったと、実感しました♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2025/02/07 14:32 先日、うちも缶切りが必要な缶を頂きまして、小学生の娘に缶切り取って〜と言っても分かりませんでした😅 そりゃそうか、使ってるとこ見せた事なかったかも😳 缶切りが必要な缶も減りましたので、私も久しぶりに使って、ちょっと開け方考えました😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/02/07 15:58 ちーず ちーずさん 私も最後使ったの何年前だろう?って考えました。 昔は練乳も缶でしたが(知ってる人いるかな?)今はチューブですし、時代は便利に変化しているのですね♡ 多分彼女は、姑さんあまり上手くいっていないので、余計に嫌がらせを受けたように感じていたかもしれませんw いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2025/02/07 16:16 happyくぅ ひー、奥深い いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🧸MAKO 2025/02/07 12:43 缶🥫を開けられない💦 それは、軽くカルチャーショック🤯になりますね🤔 うちの子供達は、普通に開けるから、周りはどうなのかな、、、🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/02/07 15:53 🧸MAKO 主流は簡単に開けられるし、何ならパウチや紙パックに移行している商品が多いですものね。 あけられなくても当然なのかもしれませんね(;^ω^) MAKOさんのお子さんのように開け方を知っていたら、今回の私のように得するかも( *´艸`)w いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じゅんちゃん 2025/02/07 12:26 お気持ち😅お察しします!! 開けられない方もいられるのですよね💦 私も息子に聞いてみようっと!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/02/07 15:48 じゅんちゃん 考えたら今の子たちには、なくても困らないものになっているのですね(;^ω^) 簡単に開けられるのが主流ですものね(^-^) 私も何年も缶切り使っていませんでした(;'∀') いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示開けられないのかぁ😅
開けてあげたって事は
開け方を、
教えてあげられたんですね✨
それだけでも、若いママさんに
とっては、良い勉強になりましたね。
『いらない』って、
あんこが嫌いだったのかな?🫘
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かにそうかもしれませんね〜自分自身も缶切りいつ使ったかなぁと思いました💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そっか〜、缶切り出来ない子多そうね。
その方はそもそものあんこがいらなかったのね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は子供の頃、猫の缶詰を毎日何個も開けていたので、缶切り大会があれば優勝する自信がありますよ^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示義理のお母さまと仲良くないのかな?
100均で缶切り売ってるし!
そうか!開けたことないのか!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近はみんなパッカーンと開けられるタイプですものね~😅うちの子供たちも使えないかも💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先日、うちも缶切りが必要な缶を頂きまして、小学生の娘に缶切り取って〜と言っても分かりませんでした😅
そりゃそうか、使ってるとこ見せた事なかったかも😳
缶切りが必要な缶も減りましたので、私も久しぶりに使って、ちょっと開け方考えました😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示缶🥫を開けられない💦
それは、軽くカルチャーショック🤯になりますね🤔
うちの子供達は、普通に開けるから、周りはどうなのかな、、、🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お気持ち😅お察しします!!
開けられない方もいられるのですよね💦
私も息子に聞いてみようっと!!