トーク広場

2025/10/04 13:51

新しいエアコンがやってきた!
夏前に配管テープを巻き直した(3枚目)んですが、30年以上の年季ものだったので、省エネタイプにする事に
いつも買ってる量販店で、工事担当はご指名で信頼できる方で
何でも、エアコンはゆくゆくお掃除機能が付いてる事が基本になる業界の意向があるようです(工事屋さん情報)
今回はPanasonicの一番安くて省エネタイプのを選びましたが、エアコンの単価はかなり上がりましたね

1件のコメント (新着順)
りかちゃん
2025/10/04 15:29

我が家もリビング20年ものを交換して、エオリアがやってきました😊
2027年問題とやらで、今の値段での販売が出来なくなってくるとか😨
お掃除機能が付いているので、スイッチきってもしばらく何かしてますね😅
お高い買い物でしたけど、省エネなんてすよね?
電気代、安くなるかな🤔


ソラ5551
2025/10/04 17:52

おー、エオリア!
同志ー😀
2027年問題って言うんですね📝
ウチは5年前にDK用にダイキンの容量大きめなのを入れ替えたんですが、それもお掃除機能が付いてます。
でも、エアコン止めてお掃除モードになっても、すぐ切ってます。僅かなゴミが溜まる程度なので、定期的にフィルターをスポンジ洗いするだけで、ぽぽ違いは無さそうです。
そして、確実に電気代は抑えられてますね。
2年後には、安くても15万円位のエアコンしか店頭に並ばなくなるんじゃ?と工事屋さんは言ってました。
買い替えなら、今がチャンスかもしれません。

りかちゃん
2025/10/05 08:23

うちはダイキンからパナです😊
ヤマダはダイキン扱わないらしいんですよね
お掃除機能がついたから?何故か室外機が大きくなっちゃって、ダイキンでは使えた室外機カバーが使えなくなりました😢
寝室用のエアコン室外機に使うことにしたので無駄にはならなかったけど😓

ソラ5551
2025/10/05 09:34

ヤマダはダイキン扱わないらしいんですよね

色々裏事情があるんでしょうね。
今回のパナは、まずリモコンが使いやすそうで気に入ったんです😀

りかちゃん
2025/10/05 11:24

リビングのエアコンはほぼ私の意見を通したんですけど、エオリアは取り付け工賃込みの値段だったんです
店員さんのオススメでもあったし😊
夫は寝室と同じシロクマにしようとしてましたが😅

ソラ5551
2025/10/05 15:44

白くま君の日立は付けた事ないんですけど、結局価格の要素が大きくなってしまう気がします😀

りかちゃん
2025/10/05 16:08

しろくま君は私はノータッチなんですよ
昨年暮れに入院してる最中に壊れて、夫が選びました
なので値段知らない…😒😖😵

ソラ5551
2025/10/06 12:33

ピカジャパ、凍結洗浄が特長みたいですね😀