トップ > なんでもトーク > その他 > 通貨記号の「¥」のマークは、人民元でも使用さ... まっさん 2023/04/30 08:53 通貨記号の「¥」のマークは、人民元でも使用され、ネット通販の利用時はよく確認して欲しいとの呼びかけが新聞に載ってました。(読売4月30日)悪質サイトは『カリグラフィー』のガイドブック販売のCalli-Calli ご注意を宜しくm(_ _)m 通貨記号の「¥」のマークは、人民元でも使用され、ネット通販の利用時はよく確認して欲しいとの呼びかけが新聞に載ってました。(読売4月30日)悪質サイトは『カリグラフィー』のガイドブック販売のCalli-Calli ご注意を宜しくm(_ _)m いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリ子 2023/05/01 06:24 酷い…私もインスタで購入した物が写真のミニチュアサイズで届きました… Instagramの広告で出てきたのをポチッと… 怒りを超えて。あまりにも小さなミニチュアに笑いこけました🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/05/01 07:59 ハリ子 おはようございます。ひどいですね! 悪質な広告って身近にあるものなのですね。ポチッっと便利になった分用心深くならないといけないって。 国内の商品であれば消費者生活センターに文句を聞いて貰えもしますが、海外の物は泣き寝入りかな? 歯痒いですね。でも、ダメ元でセンターに「○○の△△を買ったらミニチュアを送り付けられた。」と言いにいくかも。ハリ子さんと同じ広告で騙された人、いっぱい居そうな気がします。詐欺や不良品の事で何度か相談に行き、対応して貰いました。m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリ子 2023/05/01 09:57 上のワーゲンを購入したのに、下のミニチュアが届きました… 中国語だし、もぉ…いい勉強だと… 諦めましたよ😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/05/01 14:50 ハリ子 サイズ、全然違いますね! 車の屋根の中、飲み物とか入れれるサイズに見えます。(キャンプに持って行きたい)写真の方、屋根に黒い「持ち手」付いてますし、察かに違う商品ですね。勉強代と諦められる値段じゃない気がします。私の場合、買い物圏内にセンターがあるし、何度か(主人のネット関係で)相談してるので、なんとかならなくても、一緒に怒って欲しくて行くかも。 ちっちゃくて可愛いの、大好きですが……………🔍🔍🔍🔍😤😤😤 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2023/04/30 14:34 気をつけたいですね⚠ 悪意があるとしか思えないような…😖 詐欺、還付金や投資など、様々な手法でこういった事がはびこっています。 小さな文字で書かれている内容も注意深く見る必要がありますよね👀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/04/30 15:07 suimo 🏡の近所のおじいちゃんも危ないところでした。還付金にちょっと欲がでそうになった時、ATMの事とかで相手がもたついたお陰で「ソレなら要らん」と返答できたらしいです。 警察呼んで調べて貰いましたが、電話もあとが残らないようにしてたみたい。「今、警察帰った処だ」😱😱😱 奥さんが丁度入院中で不在。新しい電話の為、留守電設定も出来てなかったそうです。(3月末の出来事) 通販での詐欺は向上心のある人を 狙ってる感じで、年齢関係なくありそうで怖いですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリー 2023/04/30 13:20 違うページに書かれていたら、分からないですよね、気を付けないと! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/04/30 15:24 ハリー 小さな文字でも、別のページでも「ちゃんと書いてあります」って相手は主張するんでしょうね。 ポチッとする前に、考える、相談するが必要ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるちゃん 2023/04/30 12:43 怖っ( ̄▽ ̄;) やっぱり中国のサイトでは購入しないのが1番ですね💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/04/30 16:00 まるちゃん 海外サイトで買うと「入荷日」が不明なんて事もあるみたいです。 息子がポチッとして「そのうち、届くから」数ヶ月後に届きました。 要るけど急がない?「ワケワカメ〜」レートの関係で金額も○○円じゃない。未知の世界です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱみこ 2023/04/30 11:37 怖いですね。 請求が来たら20倍の値段だったなんて, ¥がついてたら気がつきませんよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/04/30 16:12 ぱみこ 私も「¥」は日本円だけしか知らなかったので、今回騙される前に知れて良かったとおもいます。はるかのんさんの「台湾では〜」のお話。 旅行する前に聞いておかないと『大変な事になりますよ〜👻😱😱😱』 お土産いっぱい、安く買えた。 請求書見てが〜ん😱😱😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2023/04/30 09:21 そうなんです 以前、台湾🇹🇼へ行った時 お店で元では無く¥表示でしたね ホント❗️ 紛らわしかったです🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/04/30 09:46 はるかのん コメントありがとうございます。 「¥マーク」イコール「日本円」 と私も思ってました。「台湾」行く予定はないですが、行く時は注意します。教えて貰い嬉しいです。😀 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示酷い…私もインスタで購入した物が写真のミニチュアサイズで届きました…
Instagramの広告で出てきたのをポチッと…
怒りを超えて。あまりにも小さなミニチュアに笑いこけました🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示気をつけたいですね⚠
悪意があるとしか思えないような…😖
詐欺、還付金や投資など、様々な手法でこういった事がはびこっています。
小さな文字で書かれている内容も注意深く見る必要がありますよね👀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示違うページに書かれていたら、分からないですよね、気を付けないと!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示怖っ( ̄▽ ̄;)
やっぱり中国のサイトでは購入しないのが1番ですね💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示怖いですね。
請求が来たら20倍の値段だったなんて,
¥がついてたら気がつきませんよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうなんです
以前、台湾🇹🇼へ行った時
お店で元では無く¥表示でしたね
ホント❗️ 紛らわしかったです🤣