なんでもトーク

2023/03/17 13:57

今日産直市場に行ったついでに探してみたらありました。
昨日ハナミズキさんが投稿してらっしゃった「蕾菜」(ツボミナ)です。
https://diy-square.cainz.com/announcements/euv9lfrjcqadcmq6
新顔野菜ってなってるしそんなに数もたくさん置いてない。
まだまだ一般的ではないようで皆素通り。
diysquareのおかげで私はしっかりゲット出来ました。
ハナミズキさん、ありがとうございます。
肉巻きも良いし、天ぷらも美味しそうですよね〜。
どうしよっかなー😋❣️

2件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2023/03/17 20:31

こんばんは☺️
見つかりましたか😍
煮ても巻いても揚げても楽しめますよー😋🎶


シダーローズ
2023/03/17 22:50

ハナミズキさん、ありがとうございます。
祝蕾(シュクライ)という品名で7~8cmに成長したのも売ってました。
そっちはそのまま肉巻きに良さそうでした。

ハナミズキ 
2023/03/17 22:57

こんばんは😊
呼び名が色々あってわかりづらいですよね😅
中国語もありましたよ🤣
祝蕾は何かめでたい気がしますね😆✨

**831**さん
2023/03/17 14:17

いいなぁ❤拡大して見たら、明日香産❤
飛鳥いいなぁ❤
天理方面にドライブしたくなりました。
中西ピーナッツにかりんと?やったかな欲しくなりました。もちろん、野菜もほしいです 
いちごも❤


シダーローズ
2023/03/17 15:57

831さん、表記は明日香産ですけど、売ってたのは「旬の駅ならやま」です。
中西ピーナッツは土日は「何事!」ってくらい混んでますよ。もう平日しか行けなーい😭
831さんのお名前*付けて打っても何故か数字だけになってしまいます。すみません。

**831**さん
2023/03/17 19:03

旬の駅だったんですね。
明日香なので、天理の新しい道の駅かなぁ。と思ってました。行って見ますね。
ありがとうございます。
そこで私も、野菜の高い時やない時期に行きます。
話は代わりますが、以前に🐰さびうさ🐰さんが投稿されていた、絶品手作りドレッシングのべんりで酢が売ってますよ。2月末に買いましたよ。気になったら、ぞうぞ。
中西ピーナッツは相変わらずなのですね。
昔は、小さい小屋?から綺麗になって、さらに綺麗になったイメージがありますね。プロペラ、予約できるかなぁ?前は予約待ちで、買いました。
名前は大丈夫ですよ。831だけでも通じてますので😊

シダーローズ
2023/03/17 22:56

831さん、べんりで酢情報ありがとうございます。
今度見てみますね。

ふーふーちゃん
2023/03/24 14:08

なんのこっちゃ?
プロペラ?中西ピーナッツ?
調べたら美味しそう👏
これ!絶対うまいやつ〜
食べたい💕

シダーローズ
2023/03/24 14:22

ふーふーちゃんさん、ローカルネタで盛り上がってすみません。
奈良の中西ピーナッツ、産地でもないのになぜかめちゃくちゃ流行ってるんですよ。
コロナ前は観光バスまで停まってました。
プロペラかりんとう、1枚が結構デカめなんで、袋の中で割りつつ食べだしたら、ボリボリボリボリ際限なくなって止めるのがたいへんです。
たまたま売り出した日に旦那が試しに買ってきて美味しかったんですけど、その後は品切れ状態で幻の味になってます。

**831**さん
2023/03/24 14:22

豆菓子屋さんです。
西名阪自動車道、天理インターで降りて、直ぐにあります。
昔、かりんとの種類だと思うんですが、プロペラという豆菓子がありました。
奈良では人気の豆菓子屋さんです。
人が多くて、行ってないんです。
私も、言葉が足りなくって、申し訳ありません🙇⤵️