なんでもトーク

2025/07/06 23:51

このことは緊急であげてます。
先日のお出かけの時のこと。名古屋から静岡に帰る途中の豊橋にて。少し疲れてて、少し寝てしまったあと、電車の乗り換えのために席をたったら(気づいたのがまだ立った段階で、動いてなかったからまだ良かったのかもしれないけど、)、きっぷが行方不明に。
その時は節約のため安く買うために名古屋から岡崎までと、岡崎から私の地元の駅まででわけて切符を買ったのだけど、一瞬両方とも行方不明に。探したら、あとの方の切符が座席と窓側の隙間から出てきたので、もしかしたら同じようなことになってたかもしれない。
しょうがないので、豊橋の駅で駅員さんに話して名古屋岡崎間の切符を再度買って(紛失再発行)、落とし物の手続きを取ってその日はうちに帰りました。
2日後、切符があった旨連絡が入ったのですが、大きく離れた大垣駅からの連絡。取りに行くという選択もあったんですが、片道200kmも先、かつ預かり期限が7日までということだったので、旅行の記念で取っとくつもりだったので、仕方なく送ってもらうことにしたのですが、送り賃は880円、、、でかつ払い戻し手数料は220円、、、。いい勉強になった感じです。

今度からは窓のサンに置かずに切符ホルダーに入れとこうと思いました。

1件のコメント (新着順)
Tagさん
2025/07/07 06:10

痛いお勉強でしたね~😅💧


おひで
2025/07/07 08:00

1000円がふわ~っととんでいってしまいました。まだ切符が手元に戻り、少し減るとはいえ、お金が戻ると考えればよしとするしかないかな。