CAINZ DIY Square

お問合せ

2024/12/11 20:08

部屋を温くしたい

YouTubeからです。
暖房器具を使うのではなくて知恵を使うみたいです。
どうやって部屋を暖めるのかYouTubeの動画を1つ紹介させてください。
【部屋が暖かくなる】寒さ対策は磁石DIYで窓の断熱!〜役立つ雑学
https://www.youtube.com/watch?v=IfVBfo4YQ2I

これ以外にもなにかいいものがあれば照会してください。

1件のコメント (新着順)
CAINZ
2024/12/13 09:47

ちゃんぺ様
お問合せありがとうございます。
部屋を暖かくするためのアイデアとしては、窓の断熱、床の断熱、すき間の断熱をおすすめいたします。
①窓の断熱
冬の暖房時に、室外に逃げる熱の5割以上が窓からと言われています。
窓ガラス結露防止シートや窓際ボードなどを使ってまずは窓から熱を逃がさない工夫をはじめましょう。

②床の断熱
ラグの下に敷くアルミの省エネシートを使う事で床からの冷気を防ぎ、断熱効果が高められます。
床に熱を逃さない、床からの寒さ対策におすすめです。

③すき間の断熱
ほかの部屋からの冷気を防いで、部屋ごとの保温性を高めて暖かく過ごす工夫ができるアイテムがすき間テープなどのテープ類。気密性を高めて、冷暖房効率をアップする効果が期待できます。

カインズで取り扱いのある断熱アイテムはオンラインショップ特集ページにて紹介しております。
▼オンラインショップ特集ページ
https://www.cainz.com/contents/interior-reform/setsuden.html

また、となカイさんやYouTubeでも省エネ防寒アイデアについて紹介しておりますのでご参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。
▼となカイさん「窓の冷気と騒音よ、さらば! 3,000円台でそろう窓の防寒・防音アイテム」
https://magazine.cainz.com/article/27577
▼YouTube「冬の省エネ対策はエアコン温度と節電方法が大切。温かい冬の過ごし方」
https://www.youtube.com/watch?v=L0wBobvGWiE