なんでもトーク

2023/05/30 20:20

さすが梅雨ですね〜。
朝からずっとふったりやんだり。
週間天気予報も土曜日くらいまではお天気悪そうです。
鬱陶しい季節が始まったんですけど、良いこともあります。
薪にしようと思って置いていた木に勝手に生えたキクラゲが祭り状態です└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ワッショイワッショイ
中華料理によく入っているコリコリしてるのはアラゲキクラゲ(粗毛木耳)ですが、これはもっとぷるぷるしてるキクラゲです。
熱湯で30秒湯掻いて冷水に取る下処理をしたら、冷凍保存。
色んな料理に使えるんですよ。

8件のコメント (新着順)
ダンボ
2023/05/31 07:42

収穫ですね!
おいしそうなキクラゲですね!


シダーローズ
2023/05/31 08:05

雨続きなのでもうわんさか生えます。
すぐに大きくなるので取ってやらないと木が栄養吸い尽くされて生えなくなっちゃうんですよねー。
毎日チェックしてます。

べるん
2023/05/31 07:31

立派なキクラゲ✨ヒラヒラしていて綺麗な姿ですね。
食用か否かの見極めが出来ると、楽しみが増えますね🎶


シダーローズ
2023/05/31 08:02

そうなんですよ。キノコって毒キノコがありますからね。
一応キクラゲ科のキノコは全て無毒らしいんですが、木に生えるキノコの中には有毒のやつもありますから
自信がなかったら食べないのが1番です。

モカ
2023/05/31 06:41

生キクラゲを、初めて見ました😊
プルプルしていて、美味しそうですね😊
収穫出来るなんて、羨ましいですよ🍄


シダーローズ
2023/05/31 07:15

誰かと山歩きをしていてこれを見つけ「これ、キクラゲです、食べられます」って言っても「知ってるのと全然違う」って言われます。
実際採って帰って料理してみせて、一緒に食べないとまずこれが食べられると信じて貰えないですよ。
その代わり1度食べたら皆好きになりますね。

totoro
2023/05/31 06:37

シダーローズさん、おはようございます。
へぇ!これはいいですねー。菌が付くのは運しだいなんでしょうかね。北海道では梅雨がないから無理なのかなぁ~?菜園で採れた野菜サラダに入れて食べてみたいですね。お料理も紹介してくださいね。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/


シダーローズ
2023/05/31 07:25

生えやすい季節は春と秋みたいですけど、1年を通じていつでも取れますね。
ただ雨が上がると割と短時間で乾燥するので、雨が降ってるか、雨止んですぐしかこの姿じゃないんですよね〜。
雨の日にわざわざ傘までさして探さないから、案外近くに生えてても気付いてないだけかもしれませんよ。

みかん🍊
2023/05/31 05:22

プルプルキクラゲ美味しそうですね。😋
冷凍保存が出来るならたくさん欲しくなりますね。☺️
菌床のしいたけやキクラゲ栽培をしてから、キノコはき🌳になる存在なんですよね。😆


シダーローズ
2023/05/31 07:29

みかんさん、上手い!
そう、冷凍保存が出来るってことは、見つけた時に少量でも採って貯めておけるんですよねー。
で、キノコの特性上取ってやらないと次々出ませんから見つけたら即取りです。

ルナルナ🌙
2023/05/30 21:47

キクラゲってこんな風に生えてるんですね💕︎しかもたくさん✨
お料理入れたら美味しいですよね♥️
新鮮取り放題、お祭りですね🍀


シダーローズ
2023/05/31 07:10

大概こんなふうにかたまってごちゃごちゃ生えてるんですよ。
私は知ってるので、躊躇いなく採っちゃいますけど、色と言い形と言い知らなかったら見つけても美味しそう、とはならないでしょうね〜。

suimo
2023/05/30 20:44

美味しいキクラゲが、こんなにたくさんでいいですね😋
茸狩りしたいです。
その一本だけにしか生えないのでしょうか。
もっと増えて欲しいですよね🌳
でも薪にする分がなくなっちゃいますね…💦


シダーローズ
2023/05/30 21:20

このキクラゲって針葉樹広葉樹関係なくありとあらゆる朽木に生えるんですよ。
下手したら枯れた竹にまで生えます。
だからこの木の横に枯れた木を置いとくと勝手に広がるんじゃないかなぁ。
薪用の木、何本か置いてみましょう。

suimo
2023/05/31 05:47

なるほどです🤔勉強になります📖
うちにも生えて欲しいですが、そもそも菌(菌床)がないとダメですよね。
どこからか飛んでくるのか、キクラゲ栽培売ってもいるらしいですが、ぷるぷるキクラゲは入手困難でしょうね💰

コウモリ
2023/05/30 20:43

シダーローズさん。
ギョぇ➰🤣💦
勝手に出来るのか➰✨🙌 君たち💨💨
どこから菌はやって来るのだぁ➰🗺️💨💨

まぁ、食べられるなら・・・
ありがとうって感じっ💕🎶🎶
食べたことないわぁ➰


シダーローズ
2023/05/30 21:57

このぷるぷるキクラゲはアラゲキクラゲと違って乾燥するとものすごく薄っぺらくなるので市場に出すのが難しいそうです。
繁殖力はすごい旺盛です。
何年か前、1mほどに玉切りにされた10本程の枯れ木全部に生えている現場に遭遇したことがあります。
それこそスーパーの袋がいっぱいになるくらい採れました。(美味しさ知ってる皆で分けました)
ところが繁殖力が旺盛ということは生えた木の栄養を食い尽くすのも早いってことなんですよ。
だからその1回限り。
椎茸みたいに何年も繰り返して取れないんですよねー。

コウモリ
2023/05/31 05:40

シダーローズさん。
へぇ〜💦
そんだけのパワーを持ってるから樹木の栄養を吸い尽くすんだ🤣💦 スゴイ!
面白いなぁ➰✨🙌
これは知ってる人のみの美食食材だな〜✨🌈✨🚀