2024/08/10 22:52
【息子の部屋を整理収納DIY②小物・トレカ編】
先日のフィギュアケースと一緒に買ったダイソーのプラケース。
ひとつは、バラバラのトレカやステッカーなどを入れるのに、もう一個はバッジ・キーホルダーなどの小物入れに…
と同じものを2つ購入しました。
ところが、トレカも小物も出るわ出るわで…😅
息子が購入して組み立てずもせず新品のままだった、カード750枚を収納できるケースを発見した喜びも束の間、
それでもそこに治りきれないトレカモンスターは、抽出しから窓辺から紙袋の中から現れ続け、プラケースは2つでは足りず、もう2個追加購入😭
風水では、プラスチック製品の多様は
「よし」としませんが、そんなことは言ってられません。
小物に関しては、箱物は中身だけ残してパッケージは、ほぼ処分したのですが、中身よりそのゴミの方が嵩高で量が多かったかも…😅
ダンボール箱いっぱいだった小物はプラケース2個に、バラバラのトレカは専用の箱とプラケース2個にスッキリ収まりました。
(ただし、箱入り・ケース入りのトレカは、この10倍くらいあります😅)
まあ、最初は小物をなくさないように、こういうところから始めました。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もこうやって10年くらい前からやってました。
でも今はその中からレアなものがあるそうです。売りに行ってお金がついたと喜ぶ長男。自分で整理したのかい!ってね。
sスリーブとかたくさん、いらないのずいぶん捨てました。でも値打ちがわからないので残ってますが、家が田舎で広いのでできること、親に感謝してくれてるのかな。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おお!スッキリですねー!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示着実に進んでますね✨
いつか私も‼︎と思いながら、勝手にらんらんさんの作業、応援してます💪