CAINZ DIY Square

トークルーム

2022/03/04 14:53

先日、タイルの目地材を買いに行きました。その時、ホワイトと透明があったのですが、目地材はホワイトという先入観から、ホワイトを購入しました😊

天板の上にタイルを並べ、レイアウトを考えながら…。もし透明の目地材だったら、天板のメープルを背色に使えるかな。更に、タイルの配色もより生かせるかなと思い始めました🤔🎶

(※追記 枠がまだ出来上がっていないので、写真には写っていないのですが、目地材を使う前にタイルと同じくらいの厚みの細い木で4面を囲む予定です。)

ネットで「タイル 目地材 透明」で検索しても、参考になりそうな画像が見つけられなかったので、もし透明な目地材の作品を見かけたことがある方がいましたら、様子を教えてください🥰
ちなみに、これが👇透明な目地材です。

1件のコメント (新着順)
adelka
2022/03/04 15:39

私は、タイルはタイルの高さくらいの枠の中にタイル用接着剤で貼って、セメントみたいな目地材(色付きあります。)を水で溶いてタイルの上に伸ばして、目地を平らに整えたら、タイルに付いた目地材を拭き取って乾燥させる…と言う方法でしかタイル貼りはした事無いです。多分普通はその方法ですよ😉
バスコークは、端とかをどの様に使おうと思われてるのか、ちょっと分からないので💦💦💦
私は温室を作った時に、木とポリカの間の防水の為の透明のコーキング材を買いましたが、これは、やってみて分かったのですが、バスコークみたいにヘラで整えようとすると、膜の様な感じで汚くなり💦💦コーキングガンでそのまま搾り出していじらずにただコーキングするのがベストでした。だから、タイルの間とかだとあまり綺麗な仕上がりにはならないかもです。他のタイプもあるのかも知れませんが、そんな感じです。


adelka
2022/03/04 15:43

これは、昔、子供が小学生の時に、夏休みに校庭であった、職人さんから習うタイル貼りで、子供が作ったでっかい(32センチ角)鍋敷きです。こんな感じで、枠の中にタイルを貼り、タイルの目地材で目地を埋めました。参考までに☺️💓こうしたら、子供でも簡単にタイル貼り出来ます。

私も自分の経験しか無い素人ですので、あまり強く提案は出来ませんが、作られた家具の天板に、色を塗った工作材で枠を作り、その中にタイルを貼って、粉の(セメント?みたいな)タイル目地材を水で溶いた物で処理したらいかがでしょうか?その方が仕上がりは断然綺麗だと思いますよ👍🏻あと、そのままお鍋とかも置けちゃいます。

chunchun
2022/03/04 16:06

adelka さん。
様子を教えて頂きありがとうございます✨
先日、カインズで目地材を購入した時に、このタイプの目地材を薦められました。
枠がまだ出来てないので写真には写っていないのですが、目地材を入れる前には、タイルの高さくらいの厚みの細い木で、4面を囲もうと思っています😊

adelka さん温室作られたのですね🤩
今、作品投稿でのお写真見ました。すごく素敵ですね✨温室があれば、植物も無事に冬が越せますね🌱近い将来、私も温室を作ってみたいという構想があり、頭の片隅でアイデアを練っています。その時は、またアドバイス頂けたら嬉しいです🥰コーキング剤も色々あるようなので、また悩みそうです😊💦

お子さんの鍋敷き素敵です🤩正方形以外のタイルも使うと、デザインの幅が広がりますね。WS作品の天板のモザイクタイル、もう少し考えてみます🤔🎶
色々教えて頂きありがとうございます🥰

adelka
2022/03/04 16:16

いえいえ😅💦💦お役に立てたんだかどうだか😝💦💦
良かった💕枠は作られるんですね❣️コーキングについても、あれこれ試したり考えたりが楽しいですね👍🏻

温室は、板の厚みやら素材やら色々考えてたら訳が分からなくなり、外用は赤松が良いと調べたらあったので、赤松の束売りの角材を買って、ほぼそれだけでボチボチと作ったので、気が狂いそうでした。(笑)感覚人間なので、的確なアドバイスなど出来ないと思いますが😝 『こうだったよー』って言う失敗隠し談なら♪www

chunchun
2022/03/04 16:41

adelka さん。
枠のことを書いていなかったので、ご心配おかけしました💦気にかけてくださってありがとうございます🥰今、追記で本文に入れました。

温室、赤松を使われたのですね😊温室を作られた方と、このサイトで繋がり心強いです。具体的に作る時がきましたら、adelka さんの体験談また色々教えてください🥰