トップ > なんでもトーク > その他 > 洗濯物を取り込もうとした時 フッと上の方に目... かずん 2025/08/20 15:06 洗濯物を取り込もうとした時 フッと上の方に目がいったんです👀🙄 ウッヒョぉぉぉぉ(இдஇ; )~💦 スズメバチの巣がある😫💦💦💦 直径20cmはある感じ💦 直ぐ市役所に連絡をして 駆除の申し込みをしました 😰 3m以上は高所作業で 自費になりますが 他は市が負担してくれるそうで金曜日に来てくれるそうです それまで 洗濯物は部屋干しに切り替えます😉💦 洗濯物を取り込もうとした時 フッと上の方に目がいったんです👀🙄 ウッヒョぉぉぉぉ(இдஇ; )~💦 スズメバチの巣がある😫💦💦💦 直径20cmはある感じ💦 直ぐ市役所に連絡をして 駆除の申し込みをしました 😰 3m以上は高所作業で 自費になりますが 他は市が負担してくれるそうで金曜日に来てくれるそうです それまで 洗濯物は部屋干しに切り替えます😉💦 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mar 2025/08/20 17:28 👀.′.′ 大きい!!! 気を付けてくださいね( ºωº ;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/20 19:44 mar ありがとうございます😅 生体がいる蜂の巣は初めて見ました👀 今朝まで 普通に花の水やりをしていました⸜🌷︎⸝ 知らぬが仏とはこの事ですねꉂ🤣w𐤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mar 2025/08/20 21:05 かずん 我が家も昔 蜂の巣全然小さいですが できてて、気づかない間は洗濯も干してたのに気付いてからは 怖くて怖くて キョロキョロしながら干してましたし 取ったあとも 新しく出来てないかチェックしてから干してます ほんとに知らぬが仏ですよね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/22 11:23 mar ホントに 知らぬが仏とは良く言ったもんだね~💕︎ 今 取ってもらってキイロスズメバチだったそうです💦 スズメバチの天敵も教えてもらったので 後でupしますね💕︎ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mar 2025/08/22 11:38 かずん 情報共有ありがとうございます✨️ いいね 返信する 19件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/08/21 08:27 うわ😳凄い🐝結構大きいですが、もっともっと大きくなるので気付いて良かったですね。 それまでお気をつけくださいね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 10:13 suimo ありがとうございます😊 こんなになるまで気付かないなんて どんだけ ポンコツなんでしょうね~🤣 最近 ヤケに大きな虫が飛んでいると思ってはいたのですが それが蜂だというのにも気付かずです💦 明日の午前中に業者さんが来てくれるそうなので 今日は家の中で レザークラフトの続きをやって過ごそうと思っています🥰🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/08/21 20:11 かずん 大きな虫、刺されなくて良かったです😌危険だけれどこんな模様の巣を作るなんて芸術的ですよね。 レザークラフトで蜂の巣なんてどうでしょう🤭革っぽさが雰囲気合ってるような。それぶら下げておけば、巣を作られないかも🐝😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/22 11:20 suimo レザークラフトで蜂の巣ですか~ꉂ🤣w𐤔 確かに質感合うかも😊👍 作ったそばから 入られたりして~😅💦 そうそう 今取ってもらいました😊 来たお兄サンに注意事項を聞いて なるほど~と思った事があるので あとでupしま~す⤴️ キイロスズメバチだったそうです🐝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/08/22 19:30 かずん それは良かったです😃 巣は頂かなかったのかな?😆 なるほど知識も楽しみです🐝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/23 10:47 suimo ホントは 巣欲しかったんですけどねꉂ🤣w𐤔 スズメバチの巣 縁起物らしいですね~💦 ググッっていて知りました💕 子孫繁栄・家庭円満・金運上昇・財務安定・勤勉・商売繁盛・無病息災・厄除け・長寿・健康 でも 市で取ってもらったから 実績として持って帰るのかも🤔と勝手に思って言いませんでした✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/08/23 23:47 かずん 縁起物なんですね、知りませんでした🤔市でもいくつも取ってそうですし、おおきーいのだと取っておくかもですが、そのぐらいだと処分しちゃうかなぁ。今度あったら是非もらってみて欲しいです。って自分が見せて欲しいんですけどね (ノω・)テヘ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/24 04:40 suimo 縁起物なんですってよ~🤩 幼虫は未だ生きてたから 巣 全部は無理だけど 外の巣の欠片位 貰っておけば良かったかな❓って今になったら思ってま~す🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森のくま3 2025/08/21 05:53 怖いですね〜 気をつけてお過ごしくださいね。 この暑さのせいか、スズメバチ🐝の巣 毎年増えてる気がします😥 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 10:08 森のくま3 ありがとうございます😉 洗濯物を取り込む時 なんだか大きな虫が飛んでるなぁ🤔位にしか思ってなかったんです その虫を👀で追った先に蜂の巣があり スズメバチだった事に気付くという ポンコツっぷりです🤭 明日の今頃には 業者さんがきてくれるので それまで刺激しない様に静かに生活します🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2025/08/21 03:53 200φになるまで気付かないと言うことは、巣の作成スピードかなり早いのかしら😱🐝🟤🔜⁉️💦 刺される前に気付けたのは何よりっ😭👍✨ ご無事で良かったよぉ〜😮💨✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 10:03 Grass艹crown ありがとうございます😊 私の👀が悪くて使いもんにならなかったのか 蜂の制作が早いのかは わからないのですが なかなかの大きさになっています😫💦 明日迅速な作業が出来るように 今朝は 巣の下にあった 数鉢のレモンを移動しました🎶 駆除ってどうやるのか気になりますね🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くままん 2025/08/20 23:51 スズメバチは怖い💦金曜日まで心配ですが、少しでも早く気がついて良かったですね💦西宮市の戸建賃貸に住んでた時に、ジバチを市役所の方に駆除してもらった事がありました。なんかよく蜂が飛んでるなと思ったら、蜂が地面に入ってって😱市役所の方が「これはジバチやね〜」と和やかな感じで駆除してくれてたので後で調べてみたら、ジバチはクロスズメバチの別名だそうで💦連絡してすぐに来てくれてありがたかったです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 09:47 くままん スズメバチは怖いですよね💦 秋は特に攻撃的になるとTVで見た事があります ジバチですか~? 偶発的とはいえ 見つける事が出来て良かったですね🤗 ジバチはクロスズメバチなんですね😰💦1つ賢くなりました👍 明日の今頃は 業者さんが来てくれると思います😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ねこニャン 2025/08/20 23:07 刺される前に気づいてよかったですね😱 子どもの頃 干してあった父のシャツに蜜蜂が入っていて 父が刺されてすごく痛がっていたのを思い出しました。 金曜日まで 怖いですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 09:30 ねこニャン ありがとうございます😊 蜜蜂も痛いそうですね😣隣の家も蜜蜂がおじいちゃんのパンツに入っていて刺されたと聞いた事があります ねこニャンサンのお父様も大変でした💦 明日の午前中には 業者さんがきてくれるそうなので 刺激しない様に生活しようと思っています❤️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぴよぴよ 2025/08/20 23:02 駆除するまでは気を付けて下さい。 スズメバチの巣は出来上がるのが早いとか聞いたことがあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 09:25 ぴよぴよ ありがとうございます😊 スズメバチの巣って早くに出来上がるんですね😰 いつからあったのかも知らなかったんです💦 明日までなるべく刺激しない様に生活します💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/08/20 22:56 市役所が駆除の受付してくれるんですか? いいですねー。 奈良市は駆除も助成も無しです。 ウチは5年くらい前、敷地内の土中にオオスズメバチに巣を作られて業者に頼んで駆除したけど、大人の親指くらいの幼虫がいっぱい出てきてすごかったですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 09:16 シダーローズ そうなんです💦 有難いことに 行政が手厚いので 子育て支援やスズメバチ駆除以外に クビアカツヤカミキリの殺虫剤の貸出等もあります🥰 お住いの地域によって サービスも違いますね💦 京都の息子にも連絡したら 職場の人もスズメバチの巣の駆除をお願いしたら5万くらいだったとの事です 京都も助成金はないそうですよ💦 オオスズメバチは分かり悔いと聞きます😰親指位ってデカイですね😱 お怪我がなくて良かっです🎶 ウチも 義父の育てていた庭木の手入れを5月頃やりましたが また凄い事になっているので気をつけなくちゃですね😱💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あいぼん 2025/08/20 20:58 先日病院で検査してもらってる時にスズメバチに12か所刺されたと救急車で運ばれてきた方に出会いました😱即入院!大変そうでした😞💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 00:55 あいぼん えぇー😱💦12箇所も~😫 そういうのを聞くと 怖くなりますね😰アナフィラキシーショックになってしまったんですね😢怖い怖い😱😱😱 👨が 自分で 出来るんしゃない?と言ったんですが 却下しました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🐰 さ び う さ 🐰 2025/08/20 20:55 わー💦 それは『ウッヒョぉぉぉぉ(இдஇ; )~💦』ですねー😰 刺されなくて良かったですね‼️ 今度、試しにやってみてはいかがでしょうか?(ウチは効果あったけど…) https://diy-square.cainz.com/announcements/ise2241ekkmtksb2 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/20 21:04 🐰 さ び う さ 🐰 以前の投稿拝見しました✨ 面白い☺️ こんなに防除の仕方があったら面白いですね🤭✨ 毎日 レモンや花の水やりをしていたんですが 何もなくて良かったです🥰 明日からの水やりはどうしよう?と…知らない時は 何とも思っていなかったけれど 知らぬが仏ですねꉂ🤣w𐤔💕︎ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふうちゃん 2025/08/20 20:31 結構大きくてビックリですが、先ずは怪我がなくて良かったです。飛んでるところ🐝は見かけなかったのですか?知らない間に作られるんですね。困りもんです😥 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/20 20:53 ふうちゃん 洗濯物を取り込む時 あ~✨目の前を何か 大きな虫が飛んでるなぁ~位にしか見えてなかったんです👀 その虫が 飛んで行った先を見たら スズメバチの巣があり 一瞬固まりました😅💦 ホントよホント😒 🐝勝手に居候しちゃって 困りもんですわぁ~😱 金曜日に駆除してくれるらしいけれど 巣に帰れなかった子達はどうなるんでしょうね❓ 女王蜂が居なければ 新しい巣は出来ない訳だし 帰れなかった事で攻撃的になるのかな? 初めてなので 業者さんに注意事項を良く聞いて行動します⚠️ ブロッコリーの種蒔きしたかったのになぁ🥦︎ ご心配ありがとうございます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/08/21 09:54 かずん ふうちゃん 横から失礼しますm(_ _)m 以前、プロ(ダスキン)さんにオオスズメバチの巣を駆除してもらった時は、まず攻撃してくる切り込み隊のスズメバチをデカイ両面粘着シートにくっつけるんですよ。 そしてそれを巣から3mくらい離して置いておくと、捕まった蜂が攻撃フェロモンを出してるので帰ってきた蜂のほとんどが加勢しにそっちに行っちゃって勝手にくっついてくれるそうです。 オオスズメバチの巣は地中にあるので土木作業みたいになりますよ。 かなり大変です。 かずんさんとこの巣はむき出しなのでもう少し楽に取れるかも。 駆除作業される方は全員よく見る特殊な防護スーツ着用だから絶対大丈夫だけど、ヘルメットの耳元でガチガチガチガチ咬みつく音がしてるそうです。 巣を取り除いて全て終わったあとも1日くらいは帰ってきてたけどウロウロしてどこかへ飛んでいきました。 可哀想だったけど地域のゴミ捨て場の近くだったので危険すぎて駆除はやむを得ないということでお願いしました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/08/21 11:34 シダーローズ ふうちゃん シダーローズサン 詳しい説明ありがとうございます😊 なるほど🤔切込隊長が居るんですね😅蜂の一刺し フェロモンで誘導なんですね💕︎ 理にかなった捕獲法ですね🎶 ダスキンサンも巣の駆除もやっていると初めて知りました☺️ 調べたら 巣がなくなると 戻り蜂が また巣作りする事があるとの事 義父の育てていた 鬱蒼とした木々に作らないで頂きたいです😰💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふうちゃん 2025/08/21 17:12 シダーローズ ご近所さんもおられますし、駆除は仕方ないですね。 一匹でも見かけたら、家の周りにも注意しないと!ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/08/22 08:25 ふうちゃん あんなにデカイのが100匹以上出入りしてるはずなのに、気付かなかったんですよ。 それからはオオスズメバチ見つけたら、どこへ飛んで行くかだけは確認するようにしてます。 もし大きな石の陰とか木の根元とかに帰っていくようなら要注意⚠️です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふうちゃん 2025/08/22 10:44 シダーローズ 足元も注意ですね。 行く先🐝を確認するのも大事ですね。まだまだシーズンなので気を付けます。ありがとうございました❗ いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわ😳凄い🐝結構大きいですが、もっともっと大きくなるので気付いて良かったですね。
それまでお気をつけくださいね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示怖いですね〜
気をつけてお過ごしくださいね。
この暑さのせいか、スズメバチ🐝の巣
毎年増えてる気がします😥
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示200φになるまで気付かないと言うことは、巣の作成スピードかなり早いのかしら😱🐝🟤🔜⁉️💦
刺される前に気付けたのは何よりっ😭👍✨
ご無事で良かったよぉ〜😮💨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スズメバチは怖い💦金曜日まで心配ですが、少しでも早く気がついて良かったですね💦西宮市の戸建賃貸に住んでた時に、ジバチを市役所の方に駆除してもらった事がありました。なんかよく蜂が飛んでるなと思ったら、蜂が地面に入ってって😱市役所の方が「これはジバチやね〜」と和やかな感じで駆除してくれてたので後で調べてみたら、ジバチはクロスズメバチの別名だそうで💦連絡してすぐに来てくれてありがたかったです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示刺される前に気づいてよかったですね😱
子どもの頃 干してあった父のシャツに蜜蜂が入っていて 父が刺されてすごく痛がっていたのを思い出しました。
金曜日まで 怖いですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示駆除するまでは気を付けて下さい。
スズメバチの巣は出来上がるのが早いとか聞いたことがあります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示市役所が駆除の受付してくれるんですか?
いいですねー。
奈良市は駆除も助成も無しです。
ウチは5年くらい前、敷地内の土中にオオスズメバチに巣を作られて業者に頼んで駆除したけど、大人の親指くらいの幼虫がいっぱい出てきてすごかったですよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先日病院で検査してもらってる時にスズメバチに12か所刺されたと救急車で運ばれてきた方に出会いました😱即入院!大変そうでした😞💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー💦
それは『ウッヒョぉぉぉぉ(இдஇ; )~💦』ですねー😰
刺されなくて良かったですね‼️
今度、試しにやってみてはいかがでしょうか?(ウチは効果あったけど…)
https://diy-square.cainz.com/announcements/ise2241ekkmtksb2
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示結構大きくてビックリですが、先ずは怪我がなくて良かったです。飛んでるところ🐝は見かけなかったのですか?知らない間に作られるんですね。困りもんです😥