なんでもトーク

2023/07/03 17:49

これ大好きな銘菓の一つです🥰
きな粉をこぼさないように、まんべんなくつけて、頂きます😋

5件のコメント (新着順)
わんだ
2023/08/11 09:29

あ、これこれ。いつか工場の詰め放題に行きたいと思ってます🏃‍♀️💨


suimo
2023/08/11 10:16

詰め放題、見たこと、聞いたこと、体験した知人の話、あります。
なんか大変そうですよね、決まりが厳しいのもあるみたいで、こう縛れないとダメって言うような。
楊枝を持参して結ぶ人もいるようです。
やってはみたいですが、必死になる過ぎると思うので怖いです😂

ダンボ
2023/07/04 07:38

信玄餅ですね。
きな粉と黒蜜が絶妙ですね!


suimo
2023/07/04 08:08

はい😊
違うメーカーの信玄餅も見かけますが、ここのが好きです😋

Kurimaro
2023/07/04 05:42

我が家でも人気でず。
美味しいですよね。


suimo
2023/07/04 05:49

これは美味しいですよね😋
このパッケージも可愛いし、一目でわかる定番の品ですよね🎵
これからお盆とか、お土産に使われる時期ですね。

今晩は🌠 
食べ方は自由なんだけど、メーカーさん推奨の食べ方は『風呂敷の上に、餅ときな粉を全部出して、そこに黒蜜をかけて風呂敷を袋状にしてもみ込む』という方法なんだって🤗まえ、TVでやってたよ😊グーグル先生に聞いてみたら、他の方法もあるみたいですよ✨


suimo
2023/07/03 20:24

😲知らなかったです。
出しちゃっていいんですね。
器の中で黒蜜と合わせて食べ、きな粉が残れば黒蜜と混ぜ残さず食べています。
こぼしたのも頂きます😋
その為の風呂敷でもあるんですね。
色々教えて頂けて、つぶやいてみるものですね😊

コスモス
2023/07/04 06:36

風呂敷の上にだす?その上に黒蜜をかけて揉み込む⁉️
思いもしませんでした🫢
知らない人多いでしょうね。。。

2023/07/03 18:46

お疲れ様♪
美味しいんだよね
スーパーでもたまに置いてあるね!
きなこがこぼれない様に風呂敷付きですからね!


suimo
2023/07/03 20:03

風呂敷🤣www確かにです。
親切ですよね👌
いつ食べても美味しいです😋