CAINZ DIY Square

トークルーム

2022/03/03 16:44

ご近所で今どき珍しく手刻み工法で家を建ててらっしゃるんですよ。
もちろん集成材でなく無垢木。
で、プレカットじゃないから端材が出るんです。と来たら後の展開はお分かりになりますよね?皆さん。
実はDIYの材料というより、薪ストーブの火付け用に欲しかったんですよ。よく乾燥してるし、そのまま燃やせるサイズだし。
棟梁に「引き取り手が無いならいただけませんか?」とお願いしたら快諾してくださいまして。
笠地蔵かごんぎつねのごとく、写真のようなのをでかい土囊袋3袋分も届けてくださいました😆💕。
わぁ〜薪ストーブだけでなく創作意欲にも火が付くわぁ🔥

8件のコメント (新着順)
ミッティ
2022/03/04 08:42

プロが選んだ木材を無料で…と考えるとお得どころじゃないですね。燃やすのももったいないと思いました…が土嚢3袋……!😯
情報収集力、素晴らしいと思いました✨ 


シダーローズ
2022/03/04 09:42

在来工法だったのが幸いでした。プレカットだったら工場であらかじめ寸法通りに切ってしまうので端材が出ないんですよね

ハリ子
2022/03/04 07:37

棟梁に聞いてみるもんですね😳お宝だわ😆


シダーローズ
2022/03/04 09:41

正直、大工さんにとってはゴミなので、お金かけて処分するより、ただでも近くで引き取ってくれる人がいるのはありがたいそうです。

CHIE☆
2022/03/03 23:49

燃やしてしまうのは勿体ないですね😁
何ができるかな❓


シダーローズ
2022/03/04 07:09

ほんとありがたいです。じっくり考えたいと思います

28`sガーデン
2022/03/03 22:12

無料詰め放題済お届け付き?!
なんて贅沢な土嚢袋なんでしょう〜💕


シダーローズ
2022/03/03 22:18

もうね、土囊袋にハグしたいですよ。
大工さんにしたらゴミなんですよね。「焚べやすいようにもっと細かくしましょうか?」なんて言ってくださるのを慌てて、いえ、そのままで!と言ってしまいました。

2022/03/03 21:51

お疲れ様♪
作品作りにはいい材料が手に入れましたね!
使わないのは薪にするといいですね!


シダーローズ
2022/03/03 22:12

最近急に暖かくなって24時間ストーブ焚かなくても大丈夫になってきましたからね。DIYにも使えそうです。

マッキー
2022/03/03 20:02

それはお宝の山から、素敵な作品ができましたら投稿してください💕


シダーローズ
2022/03/03 20:43

暖かくなってきましたからね。楽しませていただくつもりです。

がーぁ
2022/03/03 18:38

我が家も無垢材で釘使わず建てた家なんですけど。
建ててるときはまっっっっっっったく興味無かったのですが、今だったらもったいなかったなぁって思います。
でも、無垢材の家、木が割れて隙間が出来てけっこう大変なんですよ。
何十年も乾燥させてる材木は高くて揃えられなくて。。。
最初の頃は、しょっちゅうバキバキ!って音がしてました~


シダーローズ
2022/03/03 19:08

実はうちも在来工法で建てました。10年くらいはバキバキ言ってましたねー。
もちろん端材はぜーんぶ火付け用に引き取りました。
今から考えたらけっこう面白い形の端材もあったなぁ。惜しいことした。

Grass艹crown
2022/03/03 18:14

乾燥注意報も未だ耳にする季節です🍂
シダーローズさんの創作意欲にも着火した際は、思わぬ大火災に発展してしまうかも知れませんので、是非炎に包まれてください🙇‍♀️🔥❤️‍🔥✨


シダーローズ
2022/03/03 18:27

ずだ袋を覗き込んでぶつぶつ呟きながら、ニヤニヤしている私。近所の噂にも火がつきそう。