CAINZ DIY Square

なんでもトーク

昨日は、板の寸法が足りないので、拡張しようと板矧(は)ぎを行っていました。未塗装の部分が半分を占めるので、ボンドが乾いたら塗らなきゃな~。
(´・ω・`)

解体した作品のパーツを活用! 端材も活用!
作業場のスペースをどんどん確保していきます~。
\(^▽^)/

3件のコメント (新着順)
CHIE☆
2023/10/11 19:27

板矧と言うんですね🤫
とても興味あります!
ボンドの後は斜めビスをやるんですか?


森の小さな工房
2023/10/11 19:56

やらないです~。
合板の側面に、凹型の切込みを入れて、さらに薄い木材を入れてあります。
(^▽^)/

CHIE☆
2023/10/11 20:02

ビスケットですか?

森の小さな工房
2023/10/11 20:03

その通りです。
(^▽^)/

CHIE☆
2023/10/11 20:08

ビスケットは使ったことないです😱
今度挑戦してみたいです!
色々ありがとうございました😊

はっちゃん
2023/10/12 12:08

なんか凄〜く手がこんでますね!

森の小さな工房
2023/10/12 18:35

新しい木材を買わずに、既に持っている木材でやりくりしよう!
  ↓
長さが足りない!
  ↓
複数の板をくっつくけて拡張だーっ!
  ↓
買わずに済みました! 端材も消費できて、作業場のスペースも増えました!

なんてことをやってます~。
\(^▽^)/

mimin
2023/10/11 09:59

おはようございます。
板矧ぎって初めて聞く言葉です。ググって調べてみます。
塗装頑張ってください😁


森の小さな工房
2023/10/11 13:04

今回は合板を連結していますが、SPF材の1×4を板矧ぎすることもありますよ。
塗装、頑張ります~。
(^▽^)/

べるん
2023/10/11 09:51

お忙しいですが、作業頑張って下さい✌️


森の小さな工房
2023/10/11 13:00

ありがとうございます。
頑張っちゃいます~。
(^▽^)/