なんでもトーク

2024/11/11 21:47

最近よく大人向けの地域密着型のワークショップのようなお勉強会のようなイベントを見かけます。
その中でかれこれもう1年以上前から参加したいと思っていた、お布団屋さんの座布団作りのワークショップが来年開催される事が決まったようで、ようやく予約する事ができました🙌

来年2月開催なのでまだまだ先ですが、
今からめちゃくちゃ楽しみです。
何でもこのお店のお布団は3年待ちらしいので、
そんな事を聞くと座布団にも期待が高まってしまいます。

ただ、縫いもの部分も多いらしいので今から不安です。
玉留めは出来ても玉結びが出来ないし、
そもそも針に糸が通せない...
今から特訓するしかないです🔥

7件のコメント (新着順)
suimo
2024/11/12 08:21

いいですね(:3[▓▓]
数年前にやったことあります。布団屋さんだから本格的な(規格がある)物でしたし、綿も和綿だったと思います。お安い座布団とは違って高級感ありました。綿の入れ方も覚えられないようなやり方で、四隅の房も中綴じもやって、笑点👘気分でしたよ。楽しみですね♪


しょうしん
2024/11/12 12:24

そうなんですね。
もしかしたら同じお店のWSなんですかね?

笑点www
確かに座布団といえば笑点ですよねw

suimo
2024/11/12 18:27

本格的な座布団でそのぐらいフカフカでした😃

ぱんだ
2024/11/12 07:45

お布団屋さん自体が今は珍しいですよね。
そんなWSあったら皆、興味出ますよね!
玉留め出来て玉結び出来ない……って笑えたわ🤣朝からありがとう🤣🤣🤣


しょうしん
2024/11/12 12:23

3年待ちのお布団屋さんの座布団なんて言われたら興味津々ですよねw

玉結び難しいですよw😓

Lulu
2024/11/12 07:01

魅力的なWSですね🤗💕
投稿楽しみにしています😄✨


しょうしん
2024/11/12 12:22

ずっと参加したかったのでようやく参加できることになり楽しみです😊

Hanamaru
2024/11/11 23:36

座布団WS なんてあるんですね
綿の詰め方にも技がありそう
いいですね


しょうしん
2024/11/12 12:22

なんでもミルフィーユ状に綿を詰めるらしいです。
全く想像がつかないです。

Hanamaru
2024/11/12 19:15

ミルフィーユですか?
違う綿の布を層にするんだろうか
層と層はどうやってくっ付けるの?
気になる~

しょうしん
2024/11/12 20:40

さっぱり分からないですwww

大名古屋ツアーズとかいうところが主催のものなので、そこのページに詳細が書いてあるかもしれません。

わんだ
2024/11/11 22:30

素敵なお話し✨
私も針に糸が通せないので猛特訓をイメージしてしまい参加は無理そう🤭
是非参加の経過投稿楽しみにしてます✨


しょうしん
2024/11/12 12:21

針に糸🧵🪡難しいですよね...

なんか銀色の女神が描かれているような、ペラペラなやつを使わないと通せませんw

わんだ
2024/11/12 20:52

銀色の女神✨我が家にもいますよ🤭

しょうしん
2024/11/13 08:09

この女神がいないと裁縫🧵は出来ないですwww

くままん
2024/11/11 22:27

お布団屋さんの座布団作り、楽しそうですね♪
玉結び、玉留めの要領で玉結びを作りたい位置(糸のはしっこ)を針に巻きつけて引っ張ると出来ます😊
糸通しは、歯ブラシに糸を乗せてグリグリすると簡単に糸が通せるとテレビでやってました。
特訓、応援してます!


しょうしん
2024/11/12 06:21

玉結び、指にくるくると二、三回回してから捻るとあら不思議?!
何もない...w

なんて事を繰り返していたので、
くままんさんのアドバイスで一度挑戦してみます。

ありがとうございます😊

くぅ6233
2024/11/11 22:26

しょうしんさんまたまた新しいことに挑戦ですね😃
2月ならまだ時間があるから縫い物の練習できますね


しょうしん
2024/11/12 06:20

まずは千本ノック⚾️ならぬ、千本針通し🪡からスタートですかねw