トーク広場

2024/01/11 08:36

レモン収穫しました🍋本当はもう穫っていいのですが何に使うか決めていなく、穫ったらなるべく早くしないと傷みますよね。唐揚げ🍗にレモン🍋となり、1個穫りました。
無農薬で皮まで使え、せっかくなので余す所なく使いたいと思っています。次は砂糖漬け、冷凍保存にもしようと思っています。

10件のコメント (新着順)

suimoさん、こんばんは
みごとなレモン✨
すっぱくって、おいしいでしょうねぇ(,,>᎑<,,)


suimo
2024/01/11 23:30

ありがとうございます(〃ω〃)
やっぱり無農薬がポイントですよね👍輸入品が多く農薬は使われているので、これなら安心ですね。

はっちゃん
2024/01/12 20:00

酸っぱくなった🍋

mitsuko
2024/01/11 21:16

とても綺麗なレモンですね🍋
自家栽培で収穫できたものは、嬉しいですよね😊
レモンを使ったレシピも、教えてくださいね✨


suimo
2024/01/11 22:57

ありがとうございます(^^)
あちゃ~(ノ∀`)アチャー
ハードルが…😆皆様、すごくよく見てくれて感謝&評価が高いのですが、全然そんな事無いのですよ〜(゚A゚;)ゴクリ
(笑)レモンはそのままでも美味しいですね~|彡サッ

サリー
2024/01/11 20:57

綺麗な檸檬ですね🍋
檸檬は色んな使い道があるので私も植えたい!!
我が家にはカボスとライムがありますがやはり王道の檸檬は欲しい!!!!!無農薬檸檬は本当に貴重です。


suimo
2024/01/11 22:52

ありがとうございます(^^♪
当時、レモン好きと初心者でもレモンはいいかなと購入しました。サリーさんのカボスとライムいいですね✨成果はどうですか?レモンもお勧めです。

サリー
2024/01/11 23:55

今年はカボスもライムもたくさん取れました。
ライムはくし切りにして冷凍しました。
カボスは、いまだ木に…
緑で食べるものですが、しっかり熟してきいろーーくなってます💦
やっぱりレモンですよねー!

ちーず
2024/01/11 20:08

キレイなレモン🍋ですね〜✨
私もレモンのお菓子リクエスト😋💕


suimo
2024/01/11 20:29

ありがとうございます(^^)
… … …
( ゚д゚)ハッ!そうかーそうだなーそうだよなー😆無農薬なので皮も使うべきですよね👍

森の小さな工房
2024/01/11 19:46

すごい! まん丸なレモンですね。
驚きました。
味はやっぱり、酸っぱいのかな~。
( ゚д゚)ォォ…


suimo
2024/01/11 20:27

ありがとうございます(^^♪
酸っぱかったですよ。美味しいレモンでした🍋(唐揚げに絞って)
育てた子はやっぱり可愛いですね🥰

なお
2024/01/11 17:45

キレイな🍋ですね(^^)
ほんと、国産の🍋ってお高いですからね😲💦貴重な無農薬🍋ですよね〜👏😆✨


suimo
2024/01/11 20:26

ありがとうございます(^^)
ほんとそうです、国産で無農薬は自家栽培の醍醐味!👍もっと木を増やしたいぐらいです…(笑)果樹園になっちゃう…(巨峰・ブルーベリーもあるし💦)

かずん
2024/01/11 17:40

suimoサンのレモンの皮を入れたお菓子が食べたいなぁ🥰
もとい見たいな〜🎶


なお
2024/01/11 17:46

食べたい食べたい〜!😋

suimo
2024/01/11 20:23

おー🙉なんか聞こえてきた👂(笑)
せっかくのレモンなんで、何にしようかなぁとは思ってますが、まだ決まってない…。うまく生かしたいですねえ😁

うさ
2024/01/11 16:16

綺麗なレモンですね🍋

自家栽培のレモン憧れます😄


suimo
2024/01/11 20:20

ありがとうございます(^^♪
うささんはお育てにはなってないですか?難しくないのでお勧めですよ。ここの皆様も育ててる方多いと思います。花が咲いて実がなっていく様子も楽しいです🍋

うさ
2024/01/12 01:40

そうなんですね。園芸店でしか見たことないので難しいのかと思ってました。

でも草木のお世話下手くそなので不安🥲

suimo
2024/01/12 07:48

寒さに弱いので地域にもよりますが、冬は屋内に取り込む(鉢植えなら)とか、定期的な肥料は必要ですね。それはどの植物でも同じなので、大丈夫かと😊ただアゲハ蝶のの幼虫はかなり着くので、苦手な方は無理かも😅自分は可愛くて好きなので、来てくれるとおー🥰と飼育観察が始まります🐛

ともさん
2024/01/11 14:34

美しい✨
うっとりします😊


suimo
2024/01/11 20:18

ありがとうございます♪綺麗ですよね。水と肥料、日当たりぐらいしかお世話してなかったです。イモムシにも食べさせてましたし🐛でも葉は虫、果実は人間で仲良く分けられて良かったです。

ともさん
2024/01/12 07:54

みーんなが平和で何より✨
とびきりビタミン満載のはず❣️🍋

ソラ5551
2024/01/11 14:23

いいですねー。
羨ましい🍋


suimo
2024/01/11 20:14

ありがとうございます(^^)花が咲いた時に結構落ちたので、たまたま残って育ってくれたんだと思います。もし全部落ちちゃったらこれはなかったですね。次のシーズンにはどうだろうかと。わからないですよね🍋まずは収穫後のお手入れをちゃんとしないと、次に響いてしまうのかと思ってます。

ソラ5551
2024/01/12 07:41

収穫後のお手入れが大事なんですね😀

suimo
2024/01/12 07:53

自分も勉強不足で、これから調べていきたいと思っています。まずは3月頃に剪定のようですね。今回実がなった枝にはならないそうなので、それも要チェックですね☝😊

ソラ5551
2024/01/12 08:47

おー、そんなんですね😀
3月に剪定なんですね👌
ぜひ継続して投稿して欲しいですー!

suimo
2024/01/12 17:34

わからなく調べたらそのようですよ。自分の木は参考にならないかもです⤵️😆春になればアゲハ蝶の幼虫Welcomeなので、葉っぱはレモンが成るのに影響ない程度に提供しちゃいますので😅飼育観察が趣味でございます😁
きっとソラ5551さんの方がお上手になさると思います😊

ソラ5551
2024/01/12 20:04

いや、私、実績ゼロですから💦

suimo
2024/01/12 20:19

今年はできるといいですね🍋♪