なんでもトーク

2022/12/24 16:51

【四角豆の芋掘りしたよ〜】
今週はずっと氷が張るような気温だったから、粘りに粘ってた四角豆
https://diy-square.cainz.com/chats/nn68apzmdij9svqf
がついに枯れました。
マメ科なのに実だけでなく、葉っぱも根っこも食べられると言う信じられないくらいオトクな野菜なんですよね。
どんな芋が出てくるか?ちょっとドキドキしながら掘ってみました。
すると出てきた、出てきた。
とりあえず綺麗に洗って台所へ。
うーん、芋って言うより太った根っこ?
匂いは…土😅
ちょっと食欲をそそられるお姿ではないなぁ〜。
食べ方をググると「きんぴら」「てんぷら」「茹でて塩降って」くらい。
レビュー読むと「もっちり」「里芋っぽい」ってなってる。
さて、どうやって食べてみようかな。

4件のコメント (新着順)
Toko
2022/12/24 21:20

シカクマメは種まきして育てるものとおもっていましたが、芋🥔ができるということは、来年この今から芽が出る🌱ということはないのかしら?


シダーローズ
2022/12/24 21:40

私もそう思ってかなりググッたんだけど、コレは芋って呼んでるけど単なる膨らんだ根っこみたいですね。
いくら探してもこれを植えて栽培したって話が出てこないんですよね。
たぶん保存が出来ないんだと思うなー。
あ、豆は来年植えるようにたくさん採れましたよ〜😊

Grass艹crown
2022/12/24 18:09

遂に芋掘りにまで到達出来たんだねっ😳‼️🥔✨
(つか収穫量も素晴らしいっ👏✨)

家のさ、葉っぱはやっと枯れて来たけど、未だ種取り用の鞘は草臥れた緑程度で、ずっと放置中😂💦🫘

芋の境地にまで辿り着けるのか謎だけど😵‍💫⁉️💦
放っておくの対処で良いなら手も掛からないし、本気で放置しとこうと🤣‼️✨

さてはて、現実的に食せる物になって下さるのか👀✨
シダ姉ぇのお代わりトークをお待ちしておりますっ🫡✨


シダーローズ
2022/12/24 21:10

さすがに4株植えてたら相応の収穫量はあったよ。
四角豆って東南アジアとか暑い国の原産なのになんでこんなに枯れないの?ってなってたもんね💦
結局凍りでもしなければ枯れないってことなのね。
こんな強いとは思ってなかった。
さっき1本皮むいて細切りしてみたら見てくれは、食べ物っぽくなったけど、「洗う」「皮剥く」「刻む」の全ての工程で土の匂いしかしないんだけど…ホントに食べれるのか?不安しかないわ〜😅💦。

みかん🍊
2022/12/24 18:06

確かに、漢方みたいな感じですね。🤭
きんぴらにしたら美味しそうですが、どんな味か興味があります。


シダーローズ
2022/12/24 21:15

みかんさん、うまい!
そう!まさに漢方薬にこんなのあるよね!
初めて芋まで到達したからこれが成功なのか失敗なのかがわからん💦
意地でも食べてみるから、そんときは投稿しますね。

ハナミズキ 
2022/12/24 17:11

すごいですね✨シカクマメの根😆
また、お味教えてくださいね🤗


シダーローズ
2022/12/24 21:21

掘りあげてこれを見た時、ダリアの球根思い出しました。いや、まだダリアの球根の方が芋っぽいかも。
皮むいて細切りしたらなんとなく食べ物になりそうな感じがしてきました。
また投稿しますね〜。