トップ > なんでもトーク > その他 > カッティングボードのダメージ加工を 👦自分も... Tagさん 2022/06/22 17:18 カッティングボードのダメージ加工を 👦自分もやりたいと言うので、お手伝いしてもらったら… あまりの🔨打撃の強さに板が割れてしまいました😭😭😭 本人もやり過ぎたと思ったみたいでゴメンね💦と あまりに素直に謝るのでちょっと笑ってしまった む〜💦今夜、色塗りしようと思ってたけど 明日以降に繰り越しだなぁ〜😓 カッティングボードのダメージ加工を 👦自分もやりたいと言うので、お手伝いしてもらったら… あまりの🔨打撃の強さに板が割れてしまいました😭😭😭 本人もやり過ぎたと思ったみたいでゴメンね💦と あまりに素直に謝るのでちょっと笑ってしまった む〜💦今夜、色塗りしようと思ってたけど 明日以降に繰り越しだなぁ〜😓 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 12件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2022/06/23 13:15 真っ二つギリギリまで亀裂入っちゃったんだねぃ💥💦 「あと10回ね☝️」 で、渾身の力入れちゃったのって、きっと息子氏愉しくなっちゃったんだろなぁ😂 そこからの破壊って流れははショックだったねぃ😱💦 でもTagさんが叱らない姿勢で対応してあげたことで、DIYを嫌いになっちゃうことは回避出来ると良いなぁ🥰 「失敗は当たり前なんだよ☺️」 ってことを知る経験として受け止めて欲しいねぃ👍✨ (Tagさんも本音はショックだったけど、そこはナイショだね😂㊙️) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/23 13:54 Grass艹crownさん✨ この後すぐに完全に2つに割れましたよ〜😂 ここまでズバッと割れるといっそ潔い(笑) この次の時は、後10回じゃ無くて、あと一回にしようかな?でもその一回が強烈だったら?考えるとキリがない💦 本人夢に出るとか言ってたけど大の字でグースカ寝てたしとりあえずトラウマにはなってないみたいです😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 吉光 2022/06/23 13:13 Tagさん🎶 👦さんパワー凄いです👏 この程度の力で割れる事を知れたのは大収穫ですね💪これがカッティングボードではなく替えの効かない物の時にきっと活かされるでしょうね👏🙆♀️笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/23 13:49 吉光さん✨ 100均の板なので薄いってことも要因にあったかもですね〜😅次回手伝ってもらうときは私ももっと注意せねばと思いました😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2022/06/23 00:14 あらら、せっかくのやりたいが、、、 でも大丈夫!私はWSで失敗をし続けていますが、失敗を修復するための学びがむっちゃ多いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/23 05:56 ぷぅさん✨ そうですね〜❗失敗した方が新しい事学べたりしますよね❗❗今回も子どもの失敗のお陰でここで色々教えてもらってとても勉強になりました🤗💕 また懲りずに誘ってみようと思います🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷりぶり 2022/06/22 22:36 割れ口をボンドで付けて圧着して、その後100均で適当な大きさのベニヤ板買って、10%位の水を足したボンドを均一にベニヤに塗って、カッティングボードの内側になる面に貼り付けて圧着。バランスとるのでしたら、割れてないボードにもベニヤを🤭 外側にも同様にベニヤを貼り付ければかなり強度はましますが、いかがでしょうか☺️💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/22 22:56 ぷりぶりさん✨ 色々アイデアありがとうございます♥ 実は今回はこのカッティングボードの厚みに又釘を打ち込むつもりだったんですよ😅 又釘打込む衝撃だけでも なんか危険そうですよね〜💦😂 でもこのカッティングボード何かには使おうと思うのでその時はぷりぶりさんのアイデアも使わせてもらいますね❗❗ ベニヤをこの形にカットするなら やっぱりジクソーですかね〜?? 苦手意識克服のためにも挑戦してみたいです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷりぶり 2022/06/22 23:22 Tagさん 又釘〰️😱 これからアップ予定の作品で又釘に泣かされましたよっ😭 カッティングボード活かせる日が来たら、ぜひぜひ💓 カットは、確実なのはジグソーですかね🤔 私がジグソーで切るなら、カッティングボードの曲線にガムテープ貼って防御して、ベニヤ板の上にカッティングボード重ねて、もしくは先にボンドで接着してから、カッティングボードの曲線に合わせてゆっくりジグソー…かなぁ。。 あとは糸ノコ。。 多少の切り残しはヤスリで👍✨✨✨ 直線だったらカッターで切っちゃえるのですが、曲線だと時間かかりそうですね😂💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/23 00:13 ぷりぶりさん✨ ナルホドです😳💭糸ノコは使ったことないし、持ってもいないので💦やっぱりジグソーてかね〜💦😂 カッティングボードの下の部分だけなら頑張れそうな気がする❗❓かな❓ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷりぶり 2022/06/23 00:46 Tagさん 何か適当な端材とベニヤで練習しても良いかも💓 ベニヤは直線なら普通のでっかいカッターで何回か切れ目入れれば切れるので、下のカーブのところはヤスリでも…🤭✨ 何なら金曜日の観覧後にあそこの工房借りて…(ΦωΦ)ムフフ🎵 息子さんが安心して眠れるように、修復頑張って下さいね(๑•̀ㅂ•́)و✧ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みー 2022/06/22 21:41 どんな感じだったか想像したら(笑)結構なダメージ🤣楽しくなっちゃったんでしょうね😁 みなさん、補修アイデアが出てくるのがすごいです👏さっすが!!私なら新しくするか、ボンドか😜まだまだです、私😓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/22 22:05 みーさん✨ いい音🔨してましたからね〜(笑) ボンドで接着してみたけど…これをこのまま側面に使うにはやっぱり強度が心配ですよね〜💦😰 これはこれで何か違う遊びに使った方が良さそうですかねぇ〜🙄💭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 源 2022/06/22 21:26 お疲れ様♪ アラッ〜 木工ボンドでクランプで押さえておくのがいいと思います クランプがない場合はボンド塗ってひもで縛って置いた方がいいですよ! この厚みだと波釘でまた割れる恐れもあるし突き抜ける可能さもありますよ! もう少し厚い板ならいいかもね! 波釘は波板の様にギザギザになっていますや。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/22 21:31 源さん✨ ありがとうございます🤗💕 そうですね❗❗すぐ出来そうだし木工用ボンドとクランプやってみます❗❗ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マッキー 2022/06/22 20:28 大丈夫ですよ、ボンドと波釘で何とかなると思いますが…。🤔 やってみて下さい👍 その上から塗装すれば、それも良い感じに💕👍 ごめんなさい🙏 厚みなかったんですね💦 余分な事、申し訳ないです。🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/22 20:41 マッキーさん✨ ありがとうございます♥ 丸棒入れるのに穴の調整もやったカッティングボードだっただけに割れてしまったのはホント残念なんですよね〜💦😅 明日は丁度カインズに行く予定があるので、波釘のサイズってどんなか見てこようとは思ってます ダメ元で色々やってみるのも今後の経験になりそうですよね❗❗ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 CHIE☆ 2022/06/22 20:03 Tagさん さん波釘ダメかも💦 カッティングボードの厚みあまりないよね❓ 波釘1センチ位だから割れちゃう😱 ごめんよ🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/22 20:20 CHIE☆さん✨ わざわざありがとうございます🤗 そっか〜確かに厚みないですもんね〜💦もう一度買ったほうが確実ですかね〜😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふーふーちゃん 2022/06/22 19:36 息子さん素直ですね、本人は「しまった😵💧」残念だったんですね。 これも良い経験に! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/22 19:41 ふーふーちゃんさん✨ いい感じにキズも入ったので あと10回叩いてオシマイね〜と言ったら 渾身の力を込めてくれたようで…😅 叱ってないのですが、 本人なりにショックだったようで💦 夢に出そうって言ってました(笑) こんなことがトラウマになったら可哀想だけど笑える🤣🤣🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しげちゃん 2022/06/22 18:46 木工ボンドで大丈夫です。ドンマイドンマイ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2022/06/22 19:10 しげちゃんさん✨ 木工用ボンド♥それにCHIE☆さんの波釘でだいぶ補強されますかね〜? 金網付けてカゴの側面になる予定だったのですが… 検証になるしやってみましょ〜😁❗❗ いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示真っ二つギリギリまで亀裂入っちゃったんだねぃ💥💦
「あと10回ね☝️」
で、渾身の力入れちゃったのって、きっと息子氏愉しくなっちゃったんだろなぁ😂
そこからの破壊って流れははショックだったねぃ😱💦
でもTagさんが叱らない姿勢で対応してあげたことで、DIYを嫌いになっちゃうことは回避出来ると良いなぁ🥰
「失敗は当たり前なんだよ☺️」
ってことを知る経験として受け止めて欲しいねぃ👍✨
(Tagさんも本音はショックだったけど、そこはナイショだね😂㊙️)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Tagさん🎶
👦さんパワー凄いです👏
この程度の力で割れる事を知れたのは大収穫ですね💪これがカッティングボードではなく替えの効かない物の時にきっと活かされるでしょうね👏🙆♀️笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あらら、せっかくのやりたいが、、、
でも大丈夫!私はWSで失敗をし続けていますが、失敗を修復するための学びがむっちゃ多いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示割れ口をボンドで付けて圧着して、その後100均で適当な大きさのベニヤ板買って、10%位の水を足したボンドを均一にベニヤに塗って、カッティングボードの内側になる面に貼り付けて圧着。バランスとるのでしたら、割れてないボードにもベニヤを🤭
外側にも同様にベニヤを貼り付ければかなり強度はましますが、いかがでしょうか☺️💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どんな感じだったか想像したら(笑)結構なダメージ🤣楽しくなっちゃったんでしょうね😁
みなさん、補修アイデアが出てくるのがすごいです👏さっすが!!私なら新しくするか、ボンドか😜まだまだです、私😓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様♪
アラッ〜
木工ボンドでクランプで押さえておくのがいいと思います
クランプがない場合はボンド塗ってひもで縛って置いた方がいいですよ!
この厚みだと波釘でまた割れる恐れもあるし突き抜ける可能さもありますよ!
もう少し厚い板ならいいかもね!
波釘は波板の様にギザギザになっていますや。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大丈夫ですよ、ボンドと波釘で何とかなると思いますが…。🤔
やってみて下さい👍
その上から塗装すれば、それも良い感じに💕👍
ごめんなさい🙏
厚みなかったんですね💦
余分な事、申し訳ないです。🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Tagさん さん波釘ダメかも💦
カッティングボードの厚みあまりないよね❓
波釘1センチ位だから割れちゃう😱
ごめんよ🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示息子さん素直ですね、本人は「しまった😵💧」残念だったんですね。
これも良い経験に!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木工ボンドで大丈夫です。ドンマイドンマイ😊