なんでもトーク

2024/11/11 00:28

北海道でNo.1のコンビニ「セイコーマート」、北海道以外では茨城と埼玉のごく一部にしかありません。そんなセイコーマートで北海道ならではの"ガラナ"と"成吉思汗たれ"を買ってみました。

5件のコメント (新着順)
🧸MAKO
2024/11/11 09:11

成吉思汗をジンギスカンと読むんですね😳
ガラナと成吉思汗たれ、北海道ならではですね😊ジンギスカン、食べたいな〜🤤


さもん
2024/11/12 00:35

ジンギスカン、美味しいですよね。
成吉思汗たれで、なんちゃってジンギスカンしたいとおもいます。

toshi
2024/11/11 08:44

セイコーマート、近くにあっていいですね。自分も買いたくなりました。ちょっと遠征して買ってみようかな。


さもん
2024/11/12 00:33

遊びに出かけた時に寄ってみました。
残念ながら自宅🏠の近所には無いんですよ。

toshi
2024/11/12 07:12

そうなんですか。ジンギスカンのタレ欲しくなりました。

ヒロコ
2024/11/11 07:57

ジンギスカンと読みます。漢字表記ですよ。モンゴル帝国皇帝。
ラム肉のタレみたいですね。

チャコ
2024/11/11 04:48

『成吉思汗たれ』は何て読むのでしょう⁉️
初めてお目にかかりました😅

たびうさ
2024/11/11 01:10

北海道の旅では散々お世話になったセイコーマート💕
懐かしいです~🥰
私のお気に入りだったレモンケーキ、まだあるかなぁ😖


さもん
2024/11/11 22:01

たびうささんのおススメはレモンケーキなんですね。
この次にセコマに行ったら忘れずに探してみます。

たびうさ
2024/11/12 01:38

セコマのプライベートブランド商品だったはず☺️
常温の焼菓子ですよ🍋
お値段、当時100円くらいで、お味はひとつ400円くらいで売ってるのと遜色なく美味しかったので、お土産にするためにセコマはしごして買い占めました😅