なんでもトーク

2025/06/27 08:02

【娘氏昨日沖縄旅行から無事帰宅🗾✈️🏠✨そなんで各所へのご当地お土産紹介ぃ〜🤣🤲🎁✨】

国内外共に長期出張を経験してた旦那氏&同じく国内外へも大学生になってから移動する様になった娘氏には、鉄の掟でオカンが伝えて来たことがあるのだ😡🦾📜🎓‼️💨✨

「リゾート価格の謎な土産は我が家用には要らんっ😤🗾👎🎁🆖‼️💨」
①知人へのお土産なら好きにしろ😁👍🎁✨
②但し自腹でやれっ🤣🙌👛✨

うん、オカンが幼少期から叩き込んで育てた我が娘は、流石の切り替え対応型な土産選びをしたと、我が家分のセレクト含め拍手したぁ〜🤣👩👏‼️✨

画像1枚目の左上は、ゼミの教授への個人的な紅芋系の何かなお菓子らしい〜🏫🎓🍠✨
左下はバイト先でのセクションが同じ少数派の方向けご当地カントリーマアム🍠✨
(少人数)
右下はバイト先別セクション大人数に勝手に摘んでねスタイル用の沖縄感出しときゃエエやろ的な謎な菓子っ🤣🙌🗾✨

そして我が家には試食もして本人が気に入った生もずくのスープセットだってさぁ〜🤣👍💚‼️✨

うんうん、オカンそれなら喜べるっ😆👍‼️💨✨
まぁ地元の営業婆ぁちゃん曰く、
「世間に生のもずくは流通しない👵🏻🗯️‼️✨
乾燥もずくしか無いっ🌿🌪️✨」
と熱く語ってくれたらしいが😅👵🏻🗯️⁉️💨✨
よぉ知らんが、ワタクス認識だと海無し県に住んどる県内コストコにでも、普通に生もずく&海葡萄も売ってるのだがなぁ〜😂🙏🗾🌊🌿🍇㊙️⁉️💦

まぁ地元婆ぁちゃんのオススメして下さるポイントは大事にしたいなって思うたけど、娘氏が旅行前に自分がバイトしてる日本一大きなイオンモール内では社割使える沖縄物産の扱ってるお店が在ってなぁ〜😂🗾‼️💦
(何ならご当地で買うより安いし品数も揃ってるし😂🗾🎁‼️💦)

タイパ・コスパ重視のZ世代でも、昭和民に対する忖度は若者の方が繊細な気がするしなぁ〜🤣🗓️👴👵🏻✨

まぁ個人的には、頂き物はやっぱり消え物が有難いわなぁ〜🙇‍♀️🙏🎁✨

1件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2025/06/27 21:54

生もずく薬味が入っているのは見たことがないです☺️
生のもずくは売ってるけど普段買うもずくは三杯酢や土佐酢だったりとタレで味付けされてますが沖縄の生もずくて袋に入ってますが味がついていないのでそのまま?と思ったら手が出ないですよね😆
自分で麺つゆやタレを作って食べるだと思いますが、このもずくスープは薬味付きでいいですね😋
我が家も同じような事を伝えてます
🤝
我が家にはお土産はいらないよーといいます☺️

👦🏻が修学旅行で東京や北海道へ行ったとき
高知の柚子シロップや広島市のハチミツレモンシロップとかを買ってきてくれました😆
お母さん、好きやろ❤️です🤣
はい、大好きですよ😍
家族みんなで炭酸割りしたりしていただきました😋




Grass艹crown
2025/06/28 05:26

生もずくって冷たく頂く印象だったのだけど、コレは熱いスープにして食べるんだってぇ〜🥣♨️👀✨

昨日このスープ食べたんだけど😋🥣✨
開封してみてリーフレット読んだら3食×3袋入りやーつで、冷凍保存だと賞味期限90日だったので残り2袋は速攻冷凍庫へ🤎➰🗄️🧊✨

んで地元の婆っちゃが説明してくれてたのは、なるほど生もずくと活もずくの違いだったらしいわぁ👵🏻💬✨
(娘氏が買って来たのはどうやら活もずくのスープらしく、コストコやらで売っとるのは生もずくらしい👀✨)

ハナミズキさんもお土産要らないよ派なんだねぃ🥰🤝✨
でも息子氏修学旅行先で敢えての別地方のオカンの好きな物知ってるお土産買って来てくれちゃうの優しみっ😆👍🎁‼️✨

そーゆーのが嬉しいよねぃ😁👍✨

ハナミズキ 
2025/06/28 07:39

ありがとうございます✨
勉強になりました📚
朝どりして生きて発送なら、光合成ありをみて、ふと、育てられるのかもと思ってしまった😆
修学旅行の珍道中は面白く
東京に行く前は、迷子にならないように大阪で人の多さと地下鉄を勉強し
そして、国会議事堂の前の溝が陥没してて軽く落ちてちょい怪我したらしい🩸
高校の修学旅行は沖縄に行く予定がコロナ禍で行けず、何度も模索して延期になりながらも北海道へ
子供たちにとっては思い出がいっぱいの修学旅行になってました🤗

Grass艹crown
2025/06/28 17:42

コロナ禍に学生時代を過ごした子達は修学旅行無しとか代替え案とかワタワタしてたものねぃ😭💦
(娘氏もそーだった🏫💦)

でもハナミズキさんの息子氏のところは、変更はあったりしても色々行けたんだねぃ😆🙌‼️✨

国会議事堂でお怪我しちゃったかぁ🩹💦
余談だけど、私小学生の頃参議院の中のお風呂入ったことあるよぉ〜🤣🛀✨
(オトンが参議院勤めだったので)

ハナミズキ 
2025/06/28 20:20

それもまた、すごい体験ですね😍
🛀♨️♨️