トップ > なんでもトーク > クッキング > 先日買った備蓄米🍙🍚 うちの家族やっぱり誰も... Tagさん 2025/07/06 07:43 先日買った備蓄米🍙🍚 うちの家族やっぱり誰も違いに気が付かない(笑) さて❗いつ発表しようかな〜🤭🎵🎵 先日買った備蓄米🍙🍚 うちの家族やっぱり誰も違いに気が付かない(笑) さて❗いつ発表しようかな〜🤭🎵🎵 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 7件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/07/06 17:43 やっぱり〜。 日本の米ってなんだかんだ保存状態がいいんでしょうね。 うちの家族なんかカルローズ米に変えた時だって分からなかったのよ😅 言ったら「なんか違うと思ってた」だって〜ꉂ🤣w𐤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2025/07/06 17:50 シダーローズ カルローズ米もきっとうちも分からないと思います🤣🤣🤣 保存状態もですが日本の炊飯器も性能いいのかもしれませんよね❗ 従妹が台湾に転勤になったときに日本の炊飯器持っていきましたからね~www いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょこっぺ 2025/07/06 16:51 カインズさんの備蓄米、うちの県は売ってるリストに入ってないんですよ💦足りてると思われてるのかな⁉️我が家は必要ないですが、きっと欲しい人いるでしょうに……😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2025/07/06 17:10 ちょこっぺ カインズもどこでも置くわけではないんでしょうね~💦😅 先日生協も備蓄米の抽選販売やってました🤔手軽に安定して買えるようになって欲しいですね🌸🌸🌸 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょこっぺ 2025/07/06 18:39 Tagさん 国が保管していたのだから、きちんと温度管理されていただれうし、我が家で保管しているのより良いのかも😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2025/07/06 12:59 コココマイ!?みんな気付かないくらいならうちも買おうかな〜🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2025/07/06 17:06 なお 並んでまでは買おうとは思ってないのですが💦ご飯大好き👦がいるのて米の消費は早いのですよ~😅💧変わらないのなら安いほうがありがたいです💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スーさん 2025/07/06 09:20 我が家も、全然、分からなかったようで、 今日のご飯、どう❓と聞いたら、少し、柔らかいかな?と言っていた。 備蓄米と言っていたら、驚いていた😁 また、買いたいですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2025/07/06 17:03 スーさん スーさん家族も分からなかったのですね~🤭🎵また近くで販売があると嬉しいです💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モカ 2025/07/06 09:09 我が家も備蓄米購入して、食べてますが、家族何も言わないです🤣 最初は、100%備蓄米でなくて半分くらい違う米を混ぜていたのですが、今はもう備蓄米だけで炊いてます😆 政府が保管しているので、保管庫の管理が凄いのかも❗️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2025/07/06 17:01 モカ 管理状態確かに良いのかもしれませんよね~5キロで1週間もたないペースで消費するので安く買えるのはありがたいです🤗👛✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おかっちょ 2025/07/06 08:05 きっとTagさんの炊き方が上手なんですよ!!😆✨ 昨日買い物に行くと大量に令和4年産の備蓄米(3,000円ちょっと)が売られてましたが、買う人はあんまりいなくて沢山積まれて残ってる感じでした😅 我が家はJAの直売所に行ってコシヒカリの玄米を5キロ購入しましたが、玄米価格で3,550円 精米すると(精米代は無料)1割減るので4.5キロの白米に…5キロ計算すると4,000円弱なので、この値段なら備蓄米買うより直売所とかで買う人が多いのかなぁ…と思いました ちなみにスーパーだとコシヒカリ5キロは5,000円ほどでした💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2025/07/06 08:11 おかっちょ 確かにその値段だったらわざわざ備蓄米買わないかもですね~👀💧 うちの近くは5キロ精米のもの税込5000円弱ってとこですからね〜💦 ご飯は炊飯器様がやってくれてるのでいつもより若干お水多めにしたくらいです😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さくら♡ 2025/07/06 07:55 そうなんですね😳 やっぱり保管技術が優れているおかげかしら? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tagさん 2025/07/06 08:05 さくら♡ そういうことかもしれませんね👀✨ 私も食べましたが特に気になることもなく普通に食べられました😋💕 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり〜。
日本の米ってなんだかんだ保存状態がいいんでしょうね。
うちの家族なんかカルローズ米に変えた時だって分からなかったのよ😅
言ったら「なんか違うと思ってた」だって〜ꉂ🤣w𐤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カインズさんの備蓄米、うちの県は売ってるリストに入ってないんですよ💦足りてると思われてるのかな⁉️我が家は必要ないですが、きっと欲しい人いるでしょうに……😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コココマイ!?みんな気付かないくらいならうちも買おうかな〜🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家も、全然、分からなかったようで、
今日のご飯、どう❓と聞いたら、少し、柔らかいかな?と言っていた。
備蓄米と言っていたら、驚いていた😁
また、買いたいですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家も備蓄米購入して、食べてますが、家族何も言わないです🤣
最初は、100%備蓄米でなくて半分くらい違う米を混ぜていたのですが、今はもう備蓄米だけで炊いてます😆
政府が保管しているので、保管庫の管理が凄いのかも❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きっとTagさんの炊き方が上手なんですよ!!😆✨
昨日買い物に行くと大量に令和4年産の備蓄米(3,000円ちょっと)が売られてましたが、買う人はあんまりいなくて沢山積まれて残ってる感じでした😅
我が家はJAの直売所に行ってコシヒカリの玄米を5キロ購入しましたが、玄米価格で3,550円
精米すると(精米代は無料)1割減るので4.5キロの白米に…5キロ計算すると4,000円弱なので、この値段なら備蓄米買うより直売所とかで買う人が多いのかなぁ…と思いました
ちなみにスーパーだとコシヒカリ5キロは5,000円ほどでした💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうなんですね😳
やっぱり保管技術が優れているおかげかしら?