明日は母の日かぁ。母の日って嫌い😑結婚して数年間、義母にプレゼントしてたけど、一回も使ってもらえた事はなく(何か欲しいか聞いて、言われた品物を渡しても)、更にプレゼントしたものを、玄関の靴箱の上に無造作に、ずーーーっと 放ったらかしにされてて、ある日そのプレゼントが下駄箱の上から無くなったんで、やっと使ってもらえたか〜と思ったら、今度は車庫に放ったらかされてた。
腹が立ったから持ち帰って、事情を話して実母に使ってもらった。それ以来、私は母の日、義母には何も渡していない。
…時は経ち、私はお姑さんになった。嫁からしたら私は本当の母じゃ無いと言う理由で、母の日、嫁は実母にしかプレゼントを渡さない。今時の嫁はそう言う考えの人が多いらしい。(嫁36歳、今が楽しいから子供も産まないって。アイドルに夢中)私は義母に散々な思いをさせられてきたので、私が姑になったら、義母を反面教師に、良い姑になる自信があったけど、嫁には、もう何もしてやる気持ちもなくなったので、私は自分の事だけを考える様になった。…私の娘には、『結婚したら、旦那さんのお母さんは、義母さんになるんだから、母の日くらい何かプレゼントをしなさい。特別なものでなくても良いんだから。極端な話、お煎餅🍘一枚だって『お義母さん、母の日だから』…って渡せば、義母からしたら可愛いお嫁さんって思うんだよ。お義母さん…って気にして(思って)くれてる事が嬉しいんだから。毎年プレゼント考えるのが大変だったら、旦那さんと考えて連名で渡せば良いんだから。たった年1、プレゼントする事でお姑さんとの関係が円滑になって、嫁として可愛いと思って貰えるんだったら、プレゼントした方が得だよ』とウチの嫁を反面教師として娘に伝えました(娘に嫁の愚痴は言ってないデス)
てか、もう母の日、父の日、バレンタイン、ホワイトデーって言う風潮、面倒くさいから、大人は止めにしない?極端すぎるか😅 あー、また長文で愚痴っちまった😅💦スクエアで自分さらけ出して墓穴掘ってるの、私だけじゃね?😆PS.私に説教コメントしないでね。
なんでもトーク
2025/05/10 02:48
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も嫌いです😫そーいった行事🎁もぅ廃止にしてほしいわ✋
さびうささんちの義母さんみたいに🎁放ったらかしも腹立つ😤
うちの義母みたく催促を重ねるのも腹立つわ‼️
花は手入れ出来ないからいらない✋ズボン買ってきてよ。(サイズ分かんねーよ)
今年はジャパネットの寝具がいいな!
(5万も出すかよ👊バカ‼️)
現金がいいなー。10万でいいからさー。
(で!って何❓10万で!で⁉️)
【母の日があっても嫁の日っつー法案が成立しない限り何もしない!】
と、断言してきました✌️
そんな強い事を言ってる嫁(私)に対して負けじと義母は……
「あーぁ、前の嫁の○○ちゃんは手巻き寿司ご馳走してくれたのに……」と昔の話を持ち出して更に悪化🤣
「前旦那のお姑さんは良かったなー。また会いたくなっちゃったー」
と。。。終わりのない口喧嘩💪
本日の母の日、、、、ある訳ないです。
家族3人で夫私🐶公園ピクニック🍱レッツラゴー(*´艸`)フフフッ♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今どきのお嫁さんは凄いなぁ。
私は、プレゼント🎁渡したり、渡さなかったりだわ。実母も義母も同じようにできたけど、現在は、旦那、義母、小姑とケンカ中で、帰ってもない。もちろん、子供も義実家には帰ってない。義父亡くなり、旦那の入院がきっかけで、義母、小姑の我儘がひどくなって、私がキレてしまいました。旦那は味方ではなくなって、介護人扱い。義母の味方ですね。どこの家でも何かありますよ。きっと。暴露してしまったわ。私も。
ちなみに、柿とみかん🍊は嫌いになりました。食べるけど、好んで食べたくなりました。義母が好きだからです。スーパーでみかん🍊を見ると、思い出して、嫌になる時があります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一度も使ってない・・・そうなんですよね〜。
その場ではありがとうと言ってもらったような気がしますが、義父母の死後、片付けをしていたら数々のプレゼントが箱に入ったまま納戸から出てきました。
どんなのがいいか、随分と悩んで選んだ品々・・・
流石に30年くらい昔のものは箱に入っていても黄ばんでたりしてました^_^
息子たちはだーれも結婚する気配がないので、嫁から貰うことはなさそうです。
息子からでもいいんだよ、美味しいスイーツひとつプレゼントしてくれればさ。
明日は日曜日、一人暮らししてる息子が夕ご飯食べに来るな〜
ずっと立ちっぱなし、体調良くないし、辛いんですよー。
母の日くらい、勝手に食べに行って欲しいなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示難しいですね。
物ではなく、みんなでご飯を食べに行くのはどうでしょう。
(ギクシャクしてると嫌ですけどね)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お説教なんてしませんよ😁
私も義母には同じような事をされてきました😅
私の母が毎年リクエストしてくるのでそれと同等なものを義母にもプレゼントしたのですが洋服やバッグは着ていたり使っているのをみた事がないのでその後はお花のセット(鉢植えがなん鉢かカゴに入ってラッピングされてあるもの)をあげていました💐
それを何年かあげていたらある年の母の日1週間前におっとっとに電話があって『お花はもうたくさんだから』と言われたそうです😠
洋服は気に入らないようだしお花もいらないんじゃあげる物がないよ とおっとっとに言ったら『もう母の日のプレゼントはしなくていい』と言ってくれたのでそれからは何もあげていません😁
ですが、おっとっとの従兄弟から聞いたのですが『次男の嫁が母の日のプレゼントをくれない』と言っていたそうです😡
今は施設に入っていますがそんな歳になっても嫁はこき使うものと認識しているようでわがままを言ってくるので頭にきています😤
私も長文になっちゃった😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示師匠は、ご自身が2歳でお父様、32歳でお母様を亡くされていて、認知症老人介護のテレビ番組を見ていたとき、
「母は子供に苦労させたくなくて早くに亡くなったのかな?」
泣けてきました😭😭
私、お母様の亡くなった年齢ですょ
この歳で命絶たれるなんて、
お母様、女手ひとつでご苦労されたのだから、これから師匠に親孝行してもらえば…平成7年没
先日お墓参りさせていただいて
「師匠を見守ってあげてください」🙏🙏
師匠は今日からトルコに✈だって!